goo blog サービス終了のお知らせ 

ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

08月02日 何か並んでいる。

2020年08月02日 | 写真・カメラ
08月02日 月・木星・土星
08月02日 月・木星・土星
8月に入って梅雨が明けました。夜空も雲が少なくなったかな。写真は午前1時頃の空。低い位置にお月さまが見えています。もうすぐ満月。かなり明るい。

よく見るとお月さまの左上に星が2個並んでいます。大きい方が木星。小さい方が土星のようです。梅雨の期間はほとんど星空見えていませんでした。
08月02日 月齢11.9
08月02日 月齢11.9
お月さまはこんな感じ。月齢は11.9でもうすぐ満月になります。1/640でもしっかり映るぐらい明るい。しっかりとしたお月さまを見るのは35日ぶり。久しく見ていないなぁ。

薄い雲がかかっていて他の星はほとんど見えませんでした。天頂方向に少し見えたぐらいでしょうか。なかなかぱっときれいに晴れ渡りとはいかないようです。

今日の和光市の最高気温は30.3℃ぐらい。
夜になっても25℃越え。

08月01日 梅雨明け。

2020年08月01日 | むだな日記
08月01日 根岸台7丁目
08月01日 根岸台7丁目
気象庁は8月1日(土)に関東甲信地方と東海地方の梅雨明けを発表しました。関東地方は平年だと7月21日ぐらいなのですがこれが8月1日。今年は長かった。

なんだか、いつ梅雨入りしたのか忘れそうですが、関東地方は6月11日。約一月半と言う長い梅雨。降水量は例年の2倍程度。ちなみに梅雨期間の降水量は東京だと472.0mm、平年だと289.3mmなので2倍近くになっています。
08月01日 根岸台
08月01日 根岸台
今日の和光市の最高気温は31.0℃ぐらい。もう空の感じがぜんぜん違います。昨日まではどんよりとした曇り空でいつ雨が降ってもおかしくない感じでしたがきれいに晴れています。まあ、湿度が高くムシムシしているのは変わりませんが。

8月に入っての梅雨明けは2007年以来13年ぶりになります。2007年はどんな気候だったかと調べてみると、夏暑く残暑も厳しい。特に8月は記録的な高温。雨が少なく西日本は渇水。台風は普通。こんな年だったそうです。今年はどうなのでしょうね。暑い夏は超苦手です。

22時頃になっても25℃ぐらいあります。
夜まで本格的な夏。