萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

素麺(そうめん)に青海苔!

2011-08-19 13:27:48 | 食べ比べ
男ですので、一人となると単純な食べ物を作ることになる。。。
面倒臭いから、茹でるだけとかチンするだけ、缶詰を開けるだけ。。。。
最低な料理生活ですね。

まぁその中で、茹でて冷やすだけの素麺・冷麦はとても頻発する料理となる。

そこで薬味になるものを少し考えた。

いつもなら・・・・生姜・ネギ(玉ねぎの微塵切りがうちの定番)、、、茗荷、、、他にはゴマ。。。

香辛料の入れ物の中に、おっ!青海苔がある!

青海苔というと、どうしてもソースものの焼きそば、たこ焼き、お好み焼きとの相性ばかりが目立つし、自分もそれには欠かせないものと思っている。
他に使い道はないか!?と思っていたところ、

私はつゆの中に生姜とともに青海苔を入れてみた。

ええーーーっと太鼓判を押すほどではないですけど、いいと思います。

涼やかな風味になると思います。

ということで実家でも薦めてみた。

今日は麺の方にかけてみた。



多分、そのうち我が家では、「素麺に青海苔」は定番になりそうな予感だ。



日大三校と関西高校の試合を食べながら見ています。
コメント (2)

洗面器でヤギごはん

2010-12-13 05:52:03 | 食べ比べ
タイトルは、まんま本のタイトルです。(笑)
石田ゆうすけさんの「行かずに死ねるか!」のお料理(食事)を軸にした面からの旅行記です。

この前に「いちばん危険なトイレといちばんの星空」があるのですが、こちらはまだ未読。(買ってあるのにどこかに・・・)


自転車で世界各国を走り抜いた石田さんですが、走破に目的があるわけではなく、なんとなくゴールするのが嫌なんだろうな。。。というのが読み取れて、沢木耕太郎の深夜特急とも近いバックパッカー目線のエッセイでなんとも読んでいて心地良い読み物です。


洗面器・・・の中では、やはりヨーロッパ編に突入する時の違和感が堪らないです。
南米を旅してきた石田さんがヨーロッパの物価に慄いてしまうあたりがリアルである。バックパッカー同士が余した食材を次にくる人のために残しておくというシステム「フリーフード」が南米にはあるのに、ヨーロッパにはない。余ったパスタが無造作にゴミ箱に捨てられているのを見て、思わず手が伸び、引っ込めるというシーンが忘れられない。


アフリカ編では文章から熱を感じる。暑さというのは文章で伝わってくるものだ。

また、そこいらでルアーフィッシングもする。仕留めた魚は食材にされるわけだが、その辺りもサバイバル感があるのかと言われれば。。。。それはないかな?なんとなく好きで釣りをしている感じです。


疑心暗鬼で人を見るようになってしまう著者がたまに居て、アフリカはマラウイの茶屋で値段のことで言い合いになり、最後には「またここに戻ってくるんだろ?」「だからそれは俺のおごりだ。お金は要らないよ」と言われて心を打たれてしまうなどのシーンも私の心に残っている。(戻ってくるのは嘘なので・・・安全のために世界一周をしていることをなかなか話せないのです。)

旅の中では食事はとても重要であり、日常普通にありつけているそれが如何に幸せなことなのかを目の当りにする。

私の初めての海外は、一人で香港。注文は英語で前の人の物真似。かつ指差しジェスチャー入り。コンビニもあり、言葉を交わさずに品物を買える便利さを改めて理解はしたものの、これでは日本に居るのと変わりがないと思うように。。。。

そのうち広東語で数字は覚えて、屋台やお店で食べれるようになるのだけど、アイスかホットかを間違えて、暑い夜に熱い「檸檬珈琲」(レモンコーヒー)なるものを飲んで汗だくになったことがあります。(笑)
コメント (7)

小野食品 仙波豆富 で 芸能人格付けチェックをやってみました!

2010-11-28 23:25:45 | 食べ比べ
セシリアさんのブログの記事で大絶賛されている、仙波豆腐を一昨日のお昼に買い求めました。
実は金曜日の帰り、会社の冷蔵庫に入れたまま、、、、、帰ってきてしまった!ということを思い出し、昨日の土曜日、午後の買い物に一緒に行った友達家族に、「夕飯を一緒に食べる?」とお誘いしたところ、「ご一緒しましょう」ということになったので、仙波豆富を買い足すために急遽買い物先から私一人で、小野食品さん(18時閉店)→会社を回って忘れ物回収→そして帰宅することにしました。


子供達は買ってきたお寿司などを食べて満足し、ゲームに興じている段階まできたので、お皿を下げ、
調味料として、①ミル挽き塩、②普通の食塩、③醤油を用意して、2種類のおぼろ豆富の食べ比べと二色木綿の翠薫香の値段当てゲームをやってみました。

私しか値段を知らないので、他の3人(友達夫婦のご主人と奥様、それとうちの家内)に2つ(A,B)のうちの高い方のお豆腐とそれぞれの値段を出題しました。そして好きな食べ方の模索も合わせて行いました。(小皿を複数用意したり、途中で洗ったりして、味の変化を楽しみました)

Aの おぼろ豆富


おぼろ豆富をお皿に盛ったところ。


Bの 緑のおぼろ豆富。すいません。パッケージを撮るの忘れてました。盛ったところ、崩れてしまいました。


そして、判定結果
友達奥(私達のママ友):A:550円(×)、B:500円(×) A,Bの順位も× 残念な感じ!
友達旦那(私達のパパ友):A:350円(○)、B:460円(△)凄い近い回答!ほとんどホールインワンちっく!
家内 :A:400円(×)、B:450円(○)BとAの価格差くらいの外れ具合・・・さすが!


正解はA:おぼろ豆富 (長野の大豆):350円也!正解は友達の旦那さん!
続いてB:緑おぼろ豆富(秋田の大豆):450円也!正解は家内!でも友達の旦那さんもほぼニアピン賞!すごい!

食べ方は特にBの緑おぼろ豆富は豆の香りがすこぶる強いので、何もなしでもいい感じでした。

で、意外とミル系で落とした塩に固まりが当ると、豆富の香りを邪魔しちゃうので、普通の食塩くらいハラハラとかける程度が良しでした。
また、、、、醤油、悪くはないです。調味料として付け過ぎるとくどくなるので加減は必要ですが美味しかったです。


そしてこの後、次に”二色木綿”の翠薫香の値段当てと食べ方を試してみました。一応、かつおぶしも用意しました。


翠薫香、パッケージの段階から2色になっているのを分ってもらえますか?


これをお皿に盛ったところです。おぼろに対して、形の崩れなさ加減は確かに木綿ですが、すこぶる香りがよく、奴の食べ方にマッチしていました。


友達奥:280円(×)←なんとなく、履物はスリッパで、座るものは御座で画面から消える感じに。。。うぅぅ
友達旦那:280円(×)←夫婦仲のおよろしいことで。。。^^v 辛うじて一流に踏みとどまる感じ。
家内 :400円(○)←前のを考えると、確かに分るか!280円はないよね?二流辺りから
一流の仲間入り!

家内のみ正解、全ての回答が出揃ったところで、やはり自分の一番高くつけた豆腐が皆さん好みかと思いきや、家内だけはこの二色木綿が一番気に入ったそうです。かつおぶしは少し香りを消してしまうから止めたほうがいいとなったけど、醤油は悪くはないというのがみんなの意見としてありました。まぁ付けたり付けなかったりというかなりあっさり目の使用です。





面白かったので、また他のお豆腐などを買い求めて、みんなで楽しもうかなと思います。
普通のお豆腐もあるようだし、油揚げ(150円くらい?)などもあるとのことなので、焼いて食べるように買い求めようかな?と思いました。


美味しい食べ比べな夜会になりました。
コメント (6)

2010 11.18 ボジョレー・ヌーボーを飲んでみましたよ!

2010-11-20 06:15:47 | 食べ比べ
ちょっと前に解禁の告知を兼ねて、
不味いボジョレー・ヌーヴォーを飲んでみたいという記事を書きました。

今年のボジョレーが大して美味しくなさそうだと思い、これを飲んで基準とされれば?と書き込んでおいた次第です。
家内が余り多くは飲めないのでハーフボトルサイズにしようかと思ったんですけど、

写真の銘柄にはハーフというものは存在しませんでした。なので、2,280円くらいだったかな?綺麗なワイングラスで飲むのがいいんでしょうね。。。。ワイングラスもあったんですけど、お猪口のようなグラスで飲んでみました。

17日の晩は、いい時間まで野球部の納会に出ていて、閉店準備をしているデパートが明日の解禁に備えて準備をしているのが見えて、、、、「あっ解禁は今晩かぁ?でも今日は家に帰って寝てしまうので、明日の会社帰りに」と決めていました。

で、飲みました。
家内はそんなもの買ってくるなんて知らなかったと言っていましたが、一応チーズも買ってきたから。



ちょうど家内は用事があって池袋から帰ってきたところ、鳥肝のワイン煮を買ってきたからそれを出すよと出してくれました。

具材はレバーと卵になる前のものかな?美味しい食材ですが、レバーは喉が渇きます。
なのでボジョレーをグビッと飲んじゃうので、摘まむ量を加減しました。

ボジョレーの味ですが、甘味よりも、少し酸味と渋味が感じられて、普通のワインぽくて美味しいです。前に感動したものは、『これワインとは違ってしっかり甘いのね?でも甘いジュースではない』と思ったものだったのですが、今回は普通に美味しい飲み物でした。でも!!!!!!!

私はこう思うようになりました。

でもボジョレーなんて、美味しい・不味いとかの観点”だけ”で飲むものでは多分ないんです。お祝いのお酒(乾杯のお酒)を美味しいとか不味いとか言わないでしょ?あれと一緒です。もちろん美味しいシャンパンがあり、それがあればそれでもいいんですけど、「んん?このシャンパンは・・・」なんていう人がいたら、無視しておけばいいんです。「おめでとう!」と祝い合う人達の中にそんな人がいたら、皆さんは放っておくでしょ?

だ・か・ら 「今年もお祝いしましょう!おめでとう!」で基本的にはいいんです。


たぶんね!
コメント (2)

二代目米づくり

2010-10-04 06:46:59 | 食べ比べ
歯医者の帰りに飲んでみました。JTと大関の合作だそうです。甘さがカルピスみたいに感じられました。カルピスってもしかして米?
美味しい甘さでした。

写真が携帯の中にあったので久々の携帯投稿です。


[追記します。 10/4 22:16]
さきほど「二代目米づくり」を検索して、甘さと爽やかさの状態がわかりました。JTのサイトよりも、こちらの記事の方がそれを示していて、どうも初代(私は初代を知りません。あしからず)に改良を加える際に、乳素材を添加してコクをアップさせたようです。この乳素材をカルピス?と私が感じた模様です。m(_ _)m カルピスがお米のはずがないですよね?すいません!
コメント (2)

上野から秋葉原の旅 番外編 飲み物と買い物とお食事

2010-09-28 04:37:47 | 食べ比べ
この時間だともう一昨日になる日曜日に、上野の国立科学博物館に出かけました。その食べ物飲み物お買い物に関する部分だけをまとめておきます。

出掛けにゴールデンハムスープやら、マフィンに家内が煮込んでくれたエビやサケの醤油煮やルッコラを挟んだものをしっかり食べたので、飲み物を買って電車に乗り込みました。


飲み物はコンビニで、私はこれ↓

いろはすの温州みかんエキス入り!息子もこれ大好きです。フレーバーじゃなくてがっつりエキスが入っています。これはお飲みになった方も大勢いらっしゃるかと思いますが、しっかり甘くて、冷えているとまるで「ガブガブとみかんを食べている」感じがものすごいして大好きな飲み物です。

息子が購入したものはこれ↓

伊藤園からでているサイダーです。少しもらいましたがラムネのような感じでした。息子はこのパッケージが好きだといってペットボトルを捨てません。avex(a-nation?)とのコラボだそうです。

博物館が終わり、次に向かった先はアメヤ横丁。今回探すものは、だし茶漬けとかってあるじゃないですか?「〆にお茶漬けお持ちしました。これ出汁です」みたいな・・・あれって家で再現できないものかな?と思っていて、その出汁の元とか売っていないかな?と思ってやってきました。初めは乾物屋さんを眺めていたんですけど、そこにちょうどお茶屋さんがでてきてそこに出汁の元が売っています。オッと思い、じーっとみていると店員さんが声をかけてきます。「よく和食とかで最後に出汁茶漬けとかってでてくるじゃないですか?」と話を聞いてもらいます。多分しっかりとした鰹節や昆布で出汁をとっているんじゃないかということになったのですが、50袋で1200円の出汁の元を買うことに決めました。これで味噌汁もつくれるだろう。。。
出汁茶漬けは今度研究してみます。


その次は食事です。
息子が腹が減ったというので、まずは果物屋さんの前で売っている赤肉メロンの棒で突き刺したやつ(1本200円、緑のメロン・パイナップルは100円)を買ってあげます。少しは持つかと思いきや、腹が減ったの大合唱なので、次の食事ができそうな場所を探します。

屋台のようなガード下(正確には脇)のラーメン屋に入ろうかとも考えましたが、まだ幼少なので熱いものを食べるのに時間がかかるので躊躇いました。

そこで出会ったのが、「モーゼスさんのケバブ」↓

少し辛くて駄目かな?と思いきや辛さが選べると書かれています。「ケバブ食べてみるか?」と聞くと「とりあえず何か食べさせて!」とのこと。赤ちゃんレベル(オリジナルでchiliなし)という辛さもあるので、それを買うことに決めました。肉はチキンとビーフをミックスしてくれます。全部食べられなければ残りを私が食べることにして、まずは座って食べさせます。「美味しい、美味しいこれ!」。良かったね。

店員さんが非常に明るく、色々な外国人の観光客が集まってきます。極力日本語でその人と会話をする店員さん。
「台湾?」「HONGKONG!」。学生のような観光のお姉さんも笑顔!
「あなたどこ?」「イラン」。その親子は私の隣で食事。
「どこから?」「ロシア!」「名前は?」「ドラ!(?)」「いい名前ね!私大好き」「ハハッ」「日本どれくらい?」「2週間、お兄さんは?」「私も2週間」「バハハ」
みんな笑顔で買って行きます。
「マイウー」とか「デリシャス」とか「トレビアン」などの言葉でお客に声をかけ続けます。



息子も全部食べちゃいそうなので、自分も買います。Hotでビーフ。1分から2分で食べちゃうんだよなぁ。。。私は。。。。息子はまだ奮闘中。たまに店員さんのやりとりに笑顔。みんな笑顔。道端で楽しい食事会。

「ご馳走様!バイバイ!」手を振ってお別れです。

もうそこは御徒町。1駅歩いたぞ!



少し休憩して次は秋葉原まで歩きます。東京は歩いても回れる。2駅歩いたんだよと教えてあげます。「えーっ!」

疲れたようなので帰りは電車でお寝んねでした。お疲れ様!また行こうね!
コメント (6)

鴨が葱背負ってやってきた!・・・じゃなくてそれを追いかけてしまった・・・

2010-09-26 08:16:27 | 食べ比べ
昨日は朝胃カメラ、昼子供の水泳、夕方歯科医と行った後に帰宅すると、
「いい鴨のお肉が手に入ったって!」と家内が興奮している。。。
ママ友に(あげた石榴に虫が入っているかもしれないから)と電話で注意したら、鴨の件を聞き、『一緒に食べない?』と言って貰ったそうなのだ。。。本当にすいません。

ご実家が鶏肉の流通会社に勤められていて、ホテルなどに卸していたのだそうだ。。『そりゃすげーな』「すいません。ご相伴させていただいても・・・・」とご馳走になってきました。

私は運転手なので、

とか、

を飲んできました。BAR-BI-CAN置いてないうちに新しいALC0.00%が沢山でてきちゃいましたね。


お肉の写真は、こちら↓綺麗な色でしょ?撮らしてもらいました。


一番上の写真がその鴨鍋なんですけど、ふかふかの油揚げ、肉厚の椎茸、人参と大根とお豆腐、あと ネギは一度焼いた香ばしいネギでした。



鴨がネギ背負って歩いているところをみつけて追っかけてしまった我々の家族。。。

ミキサーで作った石榴のジュース、もうちょっとでしたね。お礼にならなかったっす。。。
俺は家内がお土産にと持参したハムを食べちゃうし、、、とんでもないご相伴になってしまいました!

どうも失礼しました。そしてどうもご馳走様でした!


えーっと最後に紹介するのは、今朝(さっき)作ったスープ「ゴールデンハムスープ」(命名)です。

さっきつくりました。
水600ccを沸かしたものにコンソメ2個投入。
エノキ茸少しをみじん切り、人参1/3をみじん切り、ピーマン1個みじん切り、一戸ハム(家内の実家からのお土産)を3切れを適当にみじん切り

塩を少し加えて味見して、胡椒とバジルとオレガノをほんの少しだけ(カサッと軽く一振り)加えました。
ハムがベーコンになり、投入した野菜がミックスベジタブルに変わると「ゴールデンスープ」(これも勝手に命名)に戻ります。
コメント (8)

禁断の食べ物 猫飯(まんま)を思い出す 吉野家の牛鍋丼

2010-09-15 04:00:12 | 食べ比べ
大学生時代(3年からの2年間)に一人暮らしをさせてもらったときのこと。
風呂なし・便所なし・神田川沿いという典型的なボロアパートの1室で、炊飯器と薬缶、フライパンと鍋くらいしかまだ整っていなくて、冷蔵庫がないから食材も買い置きできないころのこと。

「晩御飯どうしよう・・・・」

そして引越し後1発目の食事として選んだのは。。。。豚汁ぶっかけご飯。まぁ猫飯だった。


その豚汁は透明な袋に練り物状のものが入っていて、お湯で溶かすあのタイプのもの。

実は実家では猫飯一切禁止。親父は別に何も言わなかったが、お袋が「消化に悪いから」との理由で、一切やらせてもらえなかった。だから食事の時間にお袋が所要で台所を離れたときにしか決行できない食べ方だった。

じゃがいもの入った味噌汁や、里芋の入ったお味噌汁なら抜群に美味いはずなのに、やらせてもらえなかったことへの積年の思いを晴らすとき!とばかりに一人で作って食べる最初のごはんは猫飯にした。

確かに暮れていく夕焼けのもと、一人という寂しさもあったが、禁断の食い物に出会える自由とも考え、最高に美味かったことを覚えている。


その後も、もつ煮込みやけんちん汁を作っては結局猫飯にしたり、時にはあさげ・ゆうげなどの味噌汁もダイレクトにご飯にかけて、その上からお湯をかけて食べるときも結構あった。



そして、吉野家の牛鍋丼という商品で思い出した。本当は一番何の汁で猫飯をしたかったのか?という思いを!


それは絶対すき焼きだ。


親父は最後にもちを入れて、すき焼きのタレを掃うことをしていて、それはそれで美味しかったのだが、私は『これで猫飯できたら最高だろうに』といつも思い続けてきた。


そこに吉野家の牛鍋丼の登場である。
しらたきだの焼き豆腐だの入っているのだから、ほぼあの味になるんだろう。。。。と推測はできる。


「牛鍋丼つゆだく(できるか確認したらOKだった)で生卵つけてください」


つゆだくでもまだ猫飯の域には到達できないが、生卵を溶いて入れれば、ご飯のやわさ加減は結構すき焼きでの猫飯に近づく。。。。はず。。。
でも決定的に何かが違う。
牛鍋とは確かにすき焼きではない。
食べながら何の味を足したいかを懸命に考える。

砂糖か醤油か酒か。。。。違う足りないのは調味料ではない!(多分、、、)

そうだ! 春菊だ!


春菊があればバッチシだ。
※玉葱もネギに替えてもらえるとさらにいいのは別にして。


トッピングに茹でた春菊を置いておいてください。
50円くらい(できることなら30円)なら、もらいます。(笑)


いえ、牛鍋丼を否定しているわけでは決してなく・・・すき焼き丼ならさらに良かったかと・・・・えっそれだと他の牛丼チェーンと名前がかぶる?


別にいいじゃん!仕掛けられたんなら商品名で仕掛け返しなよ!

やっちまいな!(三原じゅん子風)
コメント (2)

メガガンジャで ラーメンを食べてきました

2010-09-10 05:40:09 | 食べ比べ
9月7日からプレオープンしているメガガンジャ。頑者の暖簾分け第3弾のプレオープンに行ってきました。

メニューはUGRで出されていたラーメン(旧メガガンジャラーメン) と カラミソ(辛みそラーメン)をベースに、アブリというブタを調整できる状態。
トッピングは、ニンニク・カラメ・アブラ・ヤサイというもの。
ギョフン(魚粉)は50円でプラスできます。

一生懸命考えて、メニューとトッピングを決めました。

アブリという豚肉を我慢して耐え、ラーメン(700円)というベースの注文に。
以前、UNDER GROUND RAMENで食べたメガガンジャラーメンに匹敵するものです。
以前は麺量の調節は無料でしたが、ベースの値段が抑えられているので、大盛りは100円増しになります。

アブリという豚はどうもフライパンで焼いているようです。
燈の車のバーナとは違う提供の仕方ですね。

昨日は、頑者の大橋店主、ラーメン光の弟店主+1名の3人体制で仕切られており、虫食いのように席が埋まるために3人で来る団体さんは必ず食券を買って、外で待機している状態でした。私はすんなり入れたのですが、二郎と違い、やはり丼を片付けることが暗黙の了解になっていないことと調理場からカウンターを拭ける様な設計になっていないため、お客が帰るたびに、店員さんが調理場から出てきて、丼を上げ、カウンターを拭くという感じの段取りでした。台布巾は置いておけばよいかもしれませんね。(私はティッシュで拭きました)

さーーって出来たようです。ここでは「トッピングは?」と聞かれます。以前のUGRのときとは違い、ここでは配膳の直前でのコール。
「カラメ それにギョフン」パチッと50円を台の上に置きます。そうなんです。もしUGRと同じ味であれば、あの時思った味のパンチをカラメとギョフンで補おうと思った次第です。

大沢たかお似の頑者の大橋店主が少しこっちを見ます。多分味はこれでちょうどいいと判断したんです。睨まないで。

ヤサイコールをしていないですけど、野菜は多いです。
スープに少し浸して野菜を食べていきます。浮いている綺麗な油がさらっとしています。これにもう少しだけコクがあるといいのですが、少しこのアブラがおとなしいんです。ギョフンを加え、カラメをかけているのでヤサイは美味しく食べれました。

麺の太さは常識では考えられないような太さでして、ボキッかポキポキという食感の表現が
近いというものです。以前食べたメガガンジャの麺です。味はですね、魚ベースです。ギョフンのせいではなく、豚よりもお魚がでている味です。

ブタですが、ホロホロと崩れるいい豚です。味の浸み込みもちょうどいい感じです。
アブリの香りを嗅ぎましたが、あれは美味しそうでした。



さてここで判断をしてみます。。。。。無理にでも比較できる状況なので!



もし二郎に近いのは、魔人豚(BOO)、アキラ、メガガンジャのどれかを判定しろとなれば、それは確実に魔人豚(BOO)です。ほぼ直系に近い味と香りとらしさを出しています。色々と言われていますが、換気扇から漂う店外の匂いがもう二郎そのものに近い匂いですから。
目黒、武蔵小杉の二郎(ちょっと凶暴な感じ)、インスパイアでは凛(現Outsiders)がベースの私には、小金井系二郎は美味しい二郎の系列ではありますが。。。二郎を期待するならば魔人です。私はそう思います。

頑者の血を引くものを食べたい+死ぬほど沢山食べたいのであれば。。。。私なら。。。まずはらーめん光のつけ麺を特盛り(大盛りで十分ですが)で夜食べることをお勧めします。あの角ばったブロックな肉と濃いつゆでつけ麺を夜に(あまり並ばずに)ガッツリ喰いたい!という衝動がたまに走ります。

アブリというアプローチをまだ未体験なのでこの衝撃度合いにはよると思いますが。。。
コメント (2)

春巻きに初挑戦の巻

2010-09-04 15:42:32 | 食べ比べ
明け方に、いくつものブログの巡回をして、コメントを残させてもらったりしてからサイクリングに出発。入曽・狭山方面から稲荷山公園を抜けて入間方面でぐるぐる大帝国に。

ここには古着・中古楽器・CD・DVD・漫画・文庫本・釣具・ゲーム・トレーディングカードなどが陳列されているので、ひとしきり見たり読んだりして(ここでは稲垣早希のロケみつ 西日本縦断サイコロの旅をガン見)汗が引くのをまってから、バイパスの方に回って小手指の方面から帰宅しました。


帰ってきたら、旋風さんのブログの向こうの、セシリアさんのブログに返信コメントがあり、春巻きの材料が。。。載っている!

ちょうど軽い朝ごはんを食べて病院へ行った家内を送り出すところだったので、息子とSEIYUへお買い物

ポテトをポテトサラダに、コンビーフをSPAMに、アボガドをキャベツ代わりにってどれも合ってないじゃん!かいわれ大根だけは辛うじて。。。。

どうしても量が欲しいときにコンビーフ2缶<SPAMという金銭感覚。真性貧乏性。


春巻きの皮って一枚一枚剥がすのが少し大変なんですね。力を加減しながら慎重に破けないように剥がします。

そして具材を並べます。

かいわれは洗って切っただけ、それを適量つまんで置く、アボガドはその都度適量切って置く感じ。SPAMとポテトサラダはスプーンで掬うだけ。餡を作らない感じならば餃子よりとっても手軽じゃないですか!!まぁ間違っているかもしれませんが、結果美味ければ料理には間違いも合ってるもないぜ~!と鼻歌交じりに包む作業に没頭。



作りも作ったり10本の春巻きでござい!
☆巻いたところは小麦を水に溶いだもので接着(?)



揚げたところはこんな感じです。これは3回目の揚げ。温度を少し低めで焼きました。



切るとこんな感じです。


酢醤油を作って食べ始めたところに家内が帰宅。
私も~って食べ始め、「これ贅沢!SPAMじゃない!」
そうですか。。感激してくれましたか!

ただ、かいわれは薬味的にはOKだけど揚げるとクタッとしてくるので、
サクっとした食感を期待するならレタスで巻いて今度は食べてみようよという提案が。
春雨も入れてみる?『それって生春巻きでは?』

よく考えたら、中に入れている材料はどれもそのままでも食べれる代物、これなら男のワタクシにも安心な感じでした。
ただ、10枚の春巻きの皮にこれでもか!って詰め込んでしまいがちになります。これが男のがさつさでしょうか??


春巻き、初挑戦でしたが、すっごい楽しめました。どうもありがとうございました。
コメント (6)

万葉うどん 栢山庵

2010-08-12 07:42:07 | 食べ比べ
足柄古道 夕日の滝の側、地蔵堂の方にある本店には何度も行ったことがありますが、逆に近所なのに栢山庵の方には初めての訪問です。

地球博物館の帰り、親父の方が寄りたいというので訪れました。
栢山駅の南側の通りにあるしまむら(現在改装中)の隣にあります。



平日は大盛りサービスと書かれているため、入ってくる人がみんな大盛りを頼んでいますが、今週は違うんです。。。とのこと。
息子はまだ5歳なので、お子様うどん(無料)をだしてもらうことに。※あんまり食べないんです。
私達はザルうどん(500円)を頼みました。


うーーん、もうちょっとあってもいいんじゃ・・・まぁお替り(100円)すればいいんですけど。
薬味が葱と胡麻と生姜の3種類が結構多目に乗っています。汁にはとろろのようなすりものが浮かんでいます。これが湯うどんだと中にレモンが入っていると思います。

太さからいっても、茹で時間がかかると思って早々と「お替り2枚」のコールをしたら「食べ終わってからに・・・」とのこと。お替り1枚は初めの1枚目と同じで、のり平さんの2Lくらいは確かにあります。
この店のもう一つの売りは、セルフサービスのおでん(1本100円。本店は130円くらいかも)。

息子がこれを3本、おじいちゃんが2本と、2人でうどんと同じ値段をおでんで叩き出しています。(笑)
つける味噌が数種類用意されていて、それは美味しそうでした。
息子は辛いのが駄目なのでつけたくないと何もつけないでこんにゃくとかたまごを頬張っています。

私はお替り2枚で6Lくらい。700円。肉汁ではないけど、まぁ確かにこれくらいならリーズナブルかしら。

足柄古道 本店のスパイシー特製カレーうどんがこちらにもあると嬉しいかも。
いつか痩せたらうどん食べ放題を試してみたいですな。(夢)

<店名>:万葉うどん 栢山庵
<住所>:〒250-0852 神奈川県小田原市栢山2469-2
<営業時間>:通常 : 11:00 ~ 21:00 L.O.20:30 / ランチ : 11:00 ~ 14:00
<定休日>:第1・第3木曜日
<食べ放題>第3月曜日
※このゴミの出す日と同じような第○月曜日とかいうのは、カレンダーで数えないとすっと分かりにくいので、止めた方がいいと感じます。絶対お客目線でないと思う。。。行ってみて「あぁ今日はそうか休みなのか!」というのはかなりキツイ状況と感じます!
コメント (2)

朝からカレーを作る

2010-07-25 19:38:52 | 食べ比べ
昨日だか一昨日のカレー記事でヒートアップしてしまい、日曜日は朝カブトムシを捕りに行った帰り(まだ7時くらい)に、24時間営業のスーパーSEIYUで「そうだカレーにしよう。朝カレーとか言うし」とお買い物。

ジャガイモ、人参、玉葱、ピーマン、鶏肉はムネ肉とモモ肉。隠し味は生姜。
ルーはレガシィB4さんに薦めてもらったS&BのDINNER CURRY。

キッチンでがちゃがちゃやっていたら、家内が圧力鍋を使ってくれるとのこと。材料は大きめにしとかないと煮崩れるとのこと。だったらジャガイモはゴロゴロにしておこう!
ルーを入れるなら、2種類混ぜた方がいいというカレーテクを伝授してくれた。

炒め終ったら、お任せしました。

中の圧力が抜けるまでは触っちゃダメとのこと。。。。それじゃ加熱時間は短縮出来ても調理時間の短縮にはならないんじゃ。。。いいえ、文句なんかありません。

待つこと10数分、赤い玉が降り切らないと圧が抜けていない証拠なんだとか言っていたあの玉が降りたのか?「熱っーーーい」ガッシャーン!!と完成したようです。気を付けてくだされ!圧力鍋。

そこからはルーを入れて再煮込み。DINNER CURREYともう一つは2段熟カレーが余っていたとのことでそれを数個足しました。


小さいお皿に取り分けて完成!ゴロッとまるごとのジャガイモがいいでしょ?

最近、家内も体調が戻ってこの前カレーを作ってくれたから食べれるのかと思ったら、まだ胃腸の調子が悪く、まだルーを使ったカレーはダメなんだとか。。。この前のは、めんつゆを主にして作ってくれたカレーだったのだそうだ。気付かなかったよ。
息子と二人でいただきました。中辛はまだ子供には早かったようでした。
牛乳かヨーグルトで今度は調節してあげよう!と思いました。


あっ今気付いた炊いたご飯の水、少な目にしなかったよ。。。。
今度は気をつけて炊きます。>レガシィB4さん!
コメント (4)

トラックバック練習版のタイトルに初めて惹かれる!カレーの件

2010-07-23 19:18:15 | 食べ比べ
いやぁ好きなカレーについて語って下さい!だって。。。。

カレーは大好きですよ!本当に!

何が好きって多分ジャガイモを大きく入れたパターンですね。
ルーはどれも好きですけど、あえて一つとなるとバーモンドカレーです。
タイカレー(グリーンとかレッド)やシーフードカレーも好きですし、欧州のカレーでもカレーならなんでも好きですけど、一番は野菜がでかいカレーなんです。以前作ったスープカレーではその辺が非常に上手くいって大満足だったことがあります。(写真)

昔、友達と二人でお互いが持っているカレーのテクニックを全部入れようという企画をやったらだめだったんですよね。。。。でも面白いですよ!カレーテクの情報を交換するの!
私は好きなのはジャガイモの大きめインなんですけど、テクニックはジャガイモの代わりに最後盛り付けたカレーにポテトチップを振りかけるという技を持っていました。
友達が米の研ぎ汁を煮込む水の代わりに入れるという技を披露してくれました。

隠し味が、またコダワリが強くて、一方はチョコ。もう一方はインスタントコーヒー。
これはどちらか一つに絞るべきです。お互い譲らずに大量に入れて隠し味でも何でもなくなってしまいました。

あとかつおぶしを入れるといいです。これは美味しんぼのネタだったかもしれません。
辛さはマスタードで調整すると面白い辛さになりました。



コメント (2)

美味い不味いがちゃんとある コショー!

2010-04-07 00:49:34 | 食べ比べ
以前川崎に住んでいた時、近くに業務用的なお肉屋さんが出店してきたんです。
そこでたまに冷凍の点心とか焼肉用のお肉だとかを買うことがあったのですが、たまたま一人で食事を自分で作るってときに、そこで大きな100円のコショー(メーカー不明)があったので、

胡椒なんてどこのでも一緒だろ!どうせちょっと粗挽きとかいうと高いくらいなもんでさ!


と高をくくって、100円コショーお買い得!しかも大型~!!とか思いながら他のものと一緒に買い込みました。ほとんどの商品が大型なのでそこまではというなかで、そのコショーは「100円なら大きくてもいいんじゃない?」と買ってみることにしたのです。

当然家でご飯を作って食べるんですが、「ちょうどいいや、このコショー使ってみよう」と振りかけて食べた瞬間、料理を諦めて捨てることを決めました。

もちろん、激しい後悔。止まらないむせ返る様な悪臭。呆然とそのコショーを眺める私。
その後は即ゴミ箱へ向かう大きな100円コショー。ふざけんなー、何これ!!

100円の胡椒なんて買うもんじゃなかった。。。S&BさんとかGABANさんってしっかり頑張ってるんだね

と強く強く思ったのでした。
いや本当に変な味と臭い。本場のものに近いとかいうレベルの話ではなくて、マジ勘弁して!とお願いしたくなるような代物でした。

そんなことがあって、今では普通と思われるでしょうが、S&Bのテーブルコショー、しかも大きなやつを愛用するようになってしまいました。
粗挽きとかGABANとかも買うことはありますが、定番はやはりこのS&Bのテーブルコショーです。何気なくではなくて、確実にこのテーブルコショーには外れなし!という思いで購入しています。

そしてあれ以来、安い胡椒には絶対手を出さなくなってしまったのでした。
「コショーに裏切られたことがある・・・・」、これって私にとっては大きな心の傷(?)なのです。


でも・・・・

もしいい胡椒があったら、それはそれで教えてください。 ね!(笑)
コメント

ノンアルコールビールはこれだ! BAR BI CAN(バービカン)!!

2010-03-13 08:30:54 | 食べ比べ
去年のキリンFREEの出現で、バーベキュー場の飲み物が一変した。車の運転手を我が家で一手に務める私には、どうしてもノンアルコールビールが欠かせないのです。

正直初めは「これちょっと違うんじゃん・・・」とか思っていたが、「次第にこれだと酔わなくても飲んでる気分にはなれる」と変わって行きました。

今の社会の状況から考えると、少しでもアルコールの入っているASAHIのポイント1、アルコ-ル分0.1%でも、「やっぱりこれはだめなんじゃん」となるわけです。
万が一の事故→飲んでた→最低!な図式なわけです。

アサヒビールから出たポイントゼロも飲みましたが、あれおいしくないんです。
ですので、FREEも含めて、敢えて家でノンアルコールを飲もうとまでは思いませんでした。
(いい値段しますし。。。)


普段あまりお酒は飲まない家なのですが、少し前までお義父さんがいらしていて、いつもFREEに焼酎を入れて飲んでいるのでした。「あっそれホッピーね」と思っていました。
それでもやっぱりFREE派なんだと思っていたとき、近くのドン・キホーテでBAR BI CAN 0.000%というのが売っているのをみつけました。これが安くて他のノンアルコールビールが138円とかで売っているのに、これだけ98円で売っていたので、2本購入してお義父さんと試飲してみました。原材料みたら麦芽100%って書いてあるので、それでノンアルコールってすごくない?と思ったわけです。ノンアルコールの作り方を知っているわけではないのですが、あくまでイメージで麦芽→ノンアルコール無理と勝手に思っていました。また、カロリーオフにさらにプリン体ゼロと書いてある。
昔のBAR BI CANって確か0.5%以下とかだったと記憶しているのですが、いつのまにか0.000%を出してたんですね。

試飲した結果、お互いに「これ本当に0.000%?」と思うような飲み応えでした。少し炭酸がきついんです。今は毎日これを1本飲んでいますが、初めは特にこれ本当にビールじゃないの?と思わされます。
本当に皆さんに試してもらいたい味です。ドライブのお供にとか書いてあるけど、本当に運転しながら飲んでも大丈夫なの?と思わされるような味ですから!!


日本ビール株式会社ってコロナビールの輸入元だそうですけど、このBAR BI CANのページがないですね。。。。なんでなんだろう?

日本ビール株式会社のHP

このBAR BI CANのニュース記事


所沢 宮本町のドン・キホーテでは新商品として98円で売っていますが、他でも見かけたら追記していきます。
コメント (2)