MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

壁掛け いぶし瓦のミニ鬼瓦 ペーパーウェイトにも♪ 厄除け

2017-08-07 18:32:39 | 商品
 超スロー台風が来ておりますが如何お過ごしでしょうか? 大きな被害が出ないことを祈ります。

 ちょっと久々のブログですが、金曜日からお店の方が忙しくてブログを書いている時間がありませんでした。。。暇になる8月に忙しいのは本当にありがたいことです。弊店は今月は休まず営業をいたしておりますので、お時間がありましたら涼みにでもお立ち寄りくださいね♪

 
 さて 今朝はちょっと時間があったので、お店の和紙のテーブルランプの電球を買に近くのOlympicまでてくてく歩いて行ってきました。物凄い湿度と猛暑で汗でぐっちょりになりながら歩いて8分くらいの場所にあります。

 お目当ての電球を買って、それでも時間に余裕があったのでコンビニやスーパーに寄ったりして余裕ぶっこいてお店に戻り、さて 電球を交換しようかと作業に取り掛かったところ、なんと電球の口径のサイズが違うじゃありませんかっ!!!!!

 やっちまったぜぃ!

 口径も確認したはずなのに。。。。 開店の11時まで残り時間は15分。また暑い中Olympicまで戻り、正しい口径の電球に交換してまたお店に戻ると暑さでもうぐったり。。。。 今日の南の台風が運んでくる湿度の高い熱風はマジ危険です。。。。

 まぁ 久々にどっさり汗をかいて何だか清々しくもありましたw。


 
 ここからが本題♪

 本日ご紹介をさせていただくのは、淡路島のいぶし瓦のミニ鬼瓦 壁飾り。

 

 大きく見えますが、縦横7.5cm、奥行きは5cmの小さな鬼瓦です。

 

 小さいのですが、お値段はそれなりにする理由は、鬼瓦職人さんが1点1点手作りしているからですね。

 その為一つ一つ微妙に表情が違います(熟練の職人さんが作られているので、じっくり見比べないと判らない程度の違いで完成度はとても高いです)。

 

 裏面には壁掛け用の紐がついていますが、空洞部分に紐も隠せるのでペーパーウェイトとしてもお使いいただけます。

 
 

 小さいサイズなので、玄関やリビングの壁にさり気なく取り付けられるサイズです。

 
 ところで鬼瓦って何??? 厄除けですね。鬼を味方につけることにより厄払いをするという考えから、屋根に鬼瓦を付けたのが始まりの様です。

 厄年の方や新築祝いなど厄を払った方が良い方へのギフトに良いですね。


 詳細とご購入は

  Yahoo店: https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/141-32.html
  Aoyama market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/living-ornament/minionigawara.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン