goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




最近、以前に読んだ小説を幾つか読み返してみた。タイトルは、
 項羽と劉邦
 ダ・ヴィンチ・コード
 コンスタンチノープルの陥落
 老人と海
の4作品。ダ・ヴィンチ・コードを除く他は、少なくとも3回目です。
改めて思いました。

傑作だぜ。

そして。

同じ物語を読むってのは、本当に面白い。同じモノのはずなのに、
ちょっとづつ印象が変わっていくんだ。
これつまり、おいらが変わっているってことなんだよね。
2回目までは、読み飛ばしてたり、理解しないまま放置していた所
に目が及んで、それで印象が変わることがある。でも、3回目とも
なると、やはり読み手側の変化と言っていいと思う。

果たしてこの変化、成長なのか退化かのか。

ターゲットをもう少し広げてベンチマーク作品を設定することにしよう。
そうさなぁ、3年に1回くらい読んでみようかな。
人物伝を入れるかどうか。。。おいらの変化が最もダイレクトに印象
の変化に直結しそうだけど。

それとも、単に飽きるだけかな。

クリックで成長♪
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )