2次元こそがマイホーム

黒潮25号による、アニメや漫画やゲームのネタバレ有りまくりなブログです。ありまくりですからねー!

というわけで、神羅万象チョコ『王我羅旋の章』第1弾、はつばーい~今回で第5章?~

2009年04月06日 20時14分55秒 | 神羅万象チョコ
 そういえば、前の『神獄の章』は感想書いてなかったような気がするけど、とりあえず、

神羅万象チョコ『王我羅旋の章』第1弾、無事にこうにゅ~

 正直な話、経済的にガチで不味いのですが、もう終わりまで見届けないとという変なプライドが生まれてしまったので、もう何が何でも買っていきますよ!

 さてさて。
 例の如くBOXの蓋は開けたものの、まだ中の物は、POP以外、一切として手をつけていない状態です。
 とりあえず、近いうちに友人を召還してチョコを食べ切ってもらいます。その時にでも取り出しますよ。
 
 てか、前のやつも、チョコは全部撤去したものの、カードはまだパッケの中に入れたままで保管してるんですよね。
 そろそろ整理しないとなーとは思うのですが、適当な時間が見つからない見つからない。
 おまけに、テーブルの上にファイリングせず各弾ごとに置いておいたカードの束を、1年位前に起きたちょっと大きな地震の所為で撒き散らしてしまって、他の弾のカードと見事に混ざってしまい、それ以降、整理をする気が失せてそのままなんですよね。
 ……どうにかしないとなぁ。
 おそらく、まだコンプしてない弾も存在するので、早いうちにそれもどうにかしておかないと、揃わなくなってしまうな。
 カードバインダーとかに付いてくるフガクだかのカードも、どうにかして揃えておかないといけないのかな? そこは、後々決めていくことにしましょう。

 さて今回の、この、『王我羅旋の章』ですが。
 BOX側面にアスタの姐御らしきキャラが写ってますが、これいかに。
 確かここまで全部が同じ時間軸での話だと思ったので、アスタ姐さまの可能性も無きにしも非ず。
 
 カード詳細などは追々、また紹介しようと思います。
 いつのことになるかは分かりませんがね……。

  
 さて最後に。
 
 とあるサイト様で「クラナド最終話の『小さな手のひら』の扱いがただの挿入歌になっていて、その後のラストでいつも通りのエンディング(『TORCH』)を流すのはいかがなものか?」という記事を見ました。
 正直な話、僕も本編を見たときに、『小さな手のひら』がエンディングではなかったことに、物凄くショックを受けました。
 ただ、『ー影二つー』も挿入歌扱いで、どうせ『小さな手のひら』も同じような扱いなんだろうなと、ある程度の諦めがありまして。
 自分の中で、そこには突っ込まないでおこうという暗黙の了解みたいなものが出来てたんですね。
 本音を言うと、ラストくらい、エンディングは原作通りでやってほしかったです。
 まあでも、本編の出来が良かったので、そこはグッと堪えますよ。
 アフターのDVD最終8巻にDVD限定回とかが入れられるようだったら、そこでお願いしますよ。
 ……まあ、最終話だからこそ意味のある歌なんですけどね。

それでは!


ps;常に貼り付け、黒潮25号設立のホームページのURL公開。直リンにしないのは、なんとなくだ
『http://nouwotanrenda.web.fc2.com/』


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿