2次元こそがマイホーム

黒潮25号による、アニメや漫画やゲームのネタバレ有りまくりなブログです。ありまくりですからねー!

ゆかりんのDMCライブDVD&ブルーレイが発売になったぞ!~って、アシタからコミケジャマイカ!~

2009年08月13日 19時49分43秒 | アニソン・声優ソング系
『YUKARI TAMURA LOVE♡LIVE *Dreamy Maple Crown*』が発売になったぞ!

 発売からちょっち日にちが空いてしまいましたが、ゆかりんのDMCライブin幕張メッセ、DVD&ブルーレイが無事に発売となりましたー。

 いやー、この時をどれほど待ち望んだことか……。
 発売が決定してからのこの数ヶ月間、他のどんなことも手につかなくなるくらいに発売を待ち焦がれていましたよ……。
 ……まあ、今年度に入ってから今日に至るまで軽い無気力状態が続いてて、他のどんなことにも手がつかないってのが正しいんですけどね。

 まあ、そんなことは置いといてですよ。

 今回はやりますよー。DVDの感想をね!
 今まではやるやる詐欺でしたが、今回は違いますよ!
 ちゃんとこの記事のために、映像を見つつもその時の感想を紙に書いてちゃんと準備したくらいなんですからね!
 とは言っても、一言、二言のかるーい感想なんですけどね。

 ではでは、チャプター1から順々に感想を書いていきましょー

 ととと、そうだそうだ。
 今回の感想は、Disc1のみとなります。理由は単純明快。1枚目しか見てないからです。
 理由の理由は察してください。……まあ、単に1枚目を見る時間しか確保できなかったからなんですけどね(更新が遅れたのもこの所為)。

-Prologue-
微妙にプロローグが長く感じたような気が。……どこもこんなもんか、うん

恋のタイムマシーン
 自分的ゆかりん楽曲ベスト10内に入ってる曲がキター! サビ部分の振りが可愛くて可愛くて、もう涙が出ちゃうくらいに可愛いです。

パピィラブ
 サビの『パピィラブ』の部分の振りで手でぱっくんちょするアレ。もう可愛いなこんちくしょー。あと、『大好き』って言いたい。

ラブリィレクチャー
 初回限定版『木漏れ日の花冠』に封入された『秋だ! 一番! ゆかりちゃん祭り』を何十と見たおかげか、目を瞑っていても今のゆかりんの振りを脳内再生することが出来ます。てか、『GO!GO!GO!GO!』が電光板(?)に歌詞と同時に流れてワロタ。あと、走り回るゆかりん可愛い。

MC1
 ゆかりんに「座ってください」と「それはなによりです」と「うっせ」と言われたい。あとゆかりん、つい数日前に『17歳と6000日』になりましたよー。

Sweetest Love
 あーもう! 笑顔が可愛いよ、ゆかりん! あと、照明(いやアングルか?)GJ! 

アンジュ・パッセ
 ネコさんの尻尾を掴んで歩くゆかりんが可愛い。あと、サビの『アンジュ、パッセ』の『パッセ』の部分が微妙にパッセっぽくなってた。

バンビーノ・バンビーナ
 これもラブリィレクチャーと同じく。そして振りでくねくね(?)するところが相変わらず可愛い。

-Band Performance-
 言うことなしのチームワーク! ……いい意味で!

星降る夢で逢いましょう
 白のドレス姿が可愛いよー! あと映像でのエフェクトGJ! 

ひとひらの恋
 この白のドレスでこの曲はバッチリ合いすぎだろJK

MC2
 ゆかりんに『お・ま・え・ら!』で指差されたい。ライブでもラジオみたいに安定した(?)トークが聴けて何よりです。

Snow bird
 ぶらんここえー

恋のアゲハ
 まず恋のアゲハ用の衣装に着替えている間のバンドパフォーマンスから。良くこれだけの人材を集めたものだと、改めて感動。
 そして恋のアゲハ。和服ゆかりんだー! ふつくしいよ、ゆかりん! 耳かきしてください!

嘆きの丘
 『木漏れ日の花冠』での1番のお気に入り曲、ここで登場! やっぱり和服とあの舞台演出でだと味が出るな。これでPVつくれるんじゃないか?

Tomorrow
 もう普通のロックンロールライブですな。観客もノリノリだったご様子で。バンドメンバーの腕の見せ所ですな。

✝メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~✝
 「水おいしー?」とか「ニコニコで額に肉」とかの呪いは、もう既にかかってるという罠(額に肉はわからないが)。あと、なのはさん、お疲れ様です。って、曲の始まりから過剰演出をするな、舞台スタッフ!w 特撮じゃないか、あれじゃあw あと、ダンサーさん達もお疲れ様です。

めろ~んのテーマ~ゆかり王国国歌~
 めろ~んを……。俺にもめろ~んの魔力をください!! もちろん、画面からでも十分にめろ~んを頂きました。

MC3
 どう考えても三嶋プロデューサーの趣味です。本当にありがとうございました。

なんてったってアイドル
 あー、くっそ。可愛いわ懐かしいわで、もう色々な想いが。さっすが我らが三嶋章夫プロデューサー! いい趣味してますな、ほんと

-Dancer Performance-
 本当にこのライブではオーディエンスを飽きさせないですな! 素晴らしいの一言です。あと桃色メイツの皆さん、毎度毎度、お疲れ様です

エトランゼ
 やはり衣装はボディコンではなかったか!(ぉぃ でもエトランゼはいいね! てか、恋のアゲハ以上に80年代臭がするのは僕だけ?


 と、そんなこんなで、とても充実したDisc1でしたー。
 いやー、まさか、ここまで色濃い1時間半とちょっとになるとは……。
 こりゃあDisc2も楽しみですな!

 次回のライブDVD感想は、お盆中(出来れば16日までには)出来ればいいなーと。

それでは!


ps;常に貼り付け、黒潮25号設立のホームページのURL公開。直リンにしないのは、なんとなくだ
『http://nouwotanrenda.web.fc2.com/』


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿