金鉱山と無電力地帯での電力事業

アフリカ、パプア・ニューギニア、アジアで再生電力

大昔は金より銅に価値

2013年05月25日 05時00分00秒 | 日記
         [ 5月 25 ]                 
          
      [ 東武、スカイ・ツリー効果 ]
 
東武鉄道株は堅調に推移し、2009年以来の高値を更新。
東京スカイツリー」の開業1周年の5月22日。スカイ・ツリー効果に
関するニュースが増えれば株価材料になるとの期待が出ています。
鉄道株は含み資産株相場の際に人気化する以外、それほど相場の
主役にはならないものの、今年はスカイ・ツリー効果の東武鉄道
伊勢神宮・式年遷宮近畿日本鉄道富士山世界遺産の恩恵に
期待できる富士急行が注目されます。

  

         [ 川   柳  ]

 [ 銅だって 金と同じと 書くでしょう ]      これは大発見 !! 銅=金+


      [
金メダル オレにもとれる 投げやりで ]      「投げやり」じゃない。 「やり投げ」だって・・・

             
  東京スカイ・ツリーは22日開業1周年を迎え、10時から式典がありました。
  会場は平日であるにもかかわらず人の波。高さ
634mにちなんで634人に
  スカイ・ツリーの形をしたもみの木、鉢植えを配られましたが事務所も自宅も
  スカイ・ツリーは目の前なので
4人で行って全員先着順でもみの木を貰って
  きました。この日は暑かった。

  左上の写真は522日のスカイ・ツリー。1周年式典会場で写す。右上の写真は1周年式典会場。

 

人類史上、青銅器文明の時代に、銅は、実用上、非常に価値の高い物であると同時に、宗教的な
儀式にも用いられるほど象徴性の高い存在であったが、有史以降は、金が、その立場におかれる
ようになりました。
銅は、青銅器時代においては、人類の生存を支える重要な道具の材料だった. その頃、金はその
価値を認められることは無かった。
人類が生き伸びるためには、金など、全く無価値なもの、という認識ではなかったろうか.金は日々
の生活にはひとつも役立たない(重すぎる、柔らかすぎる、産出量が少ない)という認識だったので
はなかろうか. それよりは銅の方が、はるかに便利(加工しやすく、ほどほどに丈夫、ほどほどの重さ)
という認識で重視されていました。

しかし各文明が発展するにつれて、生活も安定してくると、なにを重視するかも変わってきた。
空気中で全く酸化せず(銅は容易に酸化する)光沢に永続性があり(銅は容易に光沢を失う)、酸に
もまったくおかされない(王水を除くが)(銅は複数の酸に容易におかされる)といった、金、の独自の
特性が、精神性や永続性の象徴として注目されるようになったのかもしれません。 


  ご意見などある方は次のところにメールをください。
     [ lunacorp@live.jp]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする