かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

再びPalmがいる生活

2009-06-17 08:26:19 | デジタル・インターネット

img554

昨日SONYのPalm OS 5(後にAccess Garnet OSに名称変更)搭載機のCLIE PEG-NX60(リンク先は上位モデルNX70Vの情報も含まれています)をジャンク扱い3650円で購入してきました。付属品はソフトウェアCD以外はすべて付属していましたが、なぜか間違って入れたとしか思えないソニー・エリクソン携帯のリモコンや用途不明の物体まで付属していました。なんなんだこれw

ジャンク扱いとはいえ動作確認済みだったのでフル充電すれば普通に動いてくれました。ちなみに同じ店で動作確認済み保証付きだと1万5千円ちょっとで2台売ってましたw

2年前に譲ってもらった2台目のCLIE PEG-S500を含めると3台目のPalm OS機になります。当時Palm OS 5機も憧れていたので今になってようやく願いが叶ったかなぁといったところ。

この機種は2002年10月に発表された機種で、CLIEとしては初めてIntel XScale PXA250 200MhzとPalm OS 5を搭載した機種になります。カメラとメモリ容量が増えたNX70Vからカメラが省かれ、ユーザーが利用可能なメモリも11Mと若干少なくなっています。(NX70Vは16Mほど)

また、コンパクトカードスロットを搭載し、ここに無線LANカードを挿せば賄アレスネットワークに参加させることも可能です。ただし、まだこの頃の機種はコンパクトフラッシュカードスロットはCLIE純正無線orBT通信カード(とDoCoMoのP-inシリーズ)専用スロットで、CFメモリーカードを差し込んで利用するといった使い方は出来ませんでした。(後継機のNX80Vでは普通のコンパクトフラッシュカードスロットになったのでメモリーカードも利用できます)

Palmは一時期日本でも盛り上がった時期があったのでPalmwareも結構充実していて環境構築は割と楽目。同期ソフト(とPIMソフト)のCLIE Palm Desktop v4.01もCLIEのサポートページからダウンロードできます。(初代PEG-S500だとこれに対応してないので最初のPEG-S500を購入してインストールCDを紛失した際にはいろいろと苦労しましたw)

Documents To Go(日本語版の最終バージョンはv7。現在は販売終了。英語版はv8まで日本語をサポート)という非常に完成されたOffice互換ソフトもあるのでMicrosoft Office文章の編集も出来ちゃいます。(最近ではBlackBery Boldにも搭載されているみたいですね。先日iPhone OS版もApp Storeでリリースされましたが、まだ日本語対応はしてないみたい。かつてPalm OS上でも日本語版を正式販売していたソフトだからこれからに期待・・・かな?)

CPUが68k(これは初期Macintoshに搭載されていたCPUと同じ系統のCPUです)系のDoragonBall EZ/VZ系から高速なIntel XScaleに移行したためか、Palmデバイスとしては初めてスタンドアロンのFlashプレーヤー(v5)も搭載されています。現在のFlashはみれないと思いますが、2002~3年あたりにはやったこれとかは普通にみれましたw

 

ちなみに最近では普通のメモリースティックが姿を消したのでPSPなどでも利用されているメモリースティック Duo/Pro Duoをメモリースティックアダプタを入れて使うことになりますが、そのままの状態だとアダプタに入れたメモリースティック Duo/Pro Duoを認識してくれないので、サポートページにある「PEG-NX70V・NX60 システムソフトウェア アップデート」と「

「PEG-NX70V・NX60 「メモリースティック PRO」対応システムソフトウェア アップデートプログラム」の適用は必須です。

 

だいぶ久しぶりのPalmですがやっぱりおもしろいデバイスだと思います。今でもSONYのCLIE撤退は非常に残念ですなぁ・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿