goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【カット大作戦】1/5(日)定期便(1)

2025-01-07 17:17:51 | 【みんなでカット大作戦】
けいこ始めの五福陸上競技場
大勢のラッキーメイツが集まり、新しい一年がスタートしました。


有り難いことです。


階段とのコラボで、まずは軽くウォーク&ジョグ
施設を上手く使って寒暖差を調整しましょう。
寒さで胸が痛まぬように・・・。

(また大きくなった中学生)


2限目は定番のコンビネーションアップ
本日はメディシンの「お年玉」付きです。


さあ 気合いだ、気合いだ!


ダッシュ系ドリルは、たまには省略します。
スライドジョグ~スライド流しで「走り」を味わってみましょう。

(「へいたろう」好スタート)


気持ちよく乗り込み、目指すは「らくらく走」です。


この日特に良かったこと。
中学生11人が「全員」元気に顔を揃えました。


お陰で新年早々とても幸せな気持ちになりました。
感謝!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】12/22(日)定期便

2024-12-25 17:33:14 | 【みんなでカット大作戦】
体感温度は0℃
いや、それ以下かも

「寒ブリ」の身が引き締ってきたようです。


☆『スライド走』が「さま」になってきました。
◇軽くひざを伸ばすだけで「らくらく走」に変身!

水平な「軸移動」でスライドジョグの実現です。

◇乗り込み意識のスライド流し
基本中の基本ですが、結構難しい。

2ホップから1ホップに繋いでみたら改善効果が現れました。

◇スライドダッシュは得意分野
接地時のワンポイントパワーを活かすことです。

スタート局面、加速局面の「腕ふり」意識が、滑らかな『スライド走』へと導きます。


☆低空飛行のハードルリズム走
「乗り込み」が上手く行けば言うことナシ!

(注目の一戦!)


仕上げに位置づけ、MAXで競うのがミソです。


☆動きや筋トレをミックスしたウルトラサーキット
今回は5種類を4通りで「リレー」しました。

(究極のバウンディング)


全て違う動き「20種類」の総出演でした。


「寒い!」なんてやっぱり気のせい。
観ている方も興奮します。

お陰で毎回組合せを考えるのがとても楽しみです。

「まんぷく定食」のお味は如何かな?
こんな風に楽しく続けてもうすぐ「30年」になろうとしています。


30回目の「寒げいこ」本番です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】12/15(日)定期便(2)

2024-12-20 17:44:01 | 【みんなでカット大作戦】
おやおや、とても面白そう!

(ワニワニダンス)
(腹筋地獄)

ふざけているのではありません。
練習を楽しんでいるだけです。


最近の「推し!」は乗り込み「スライド」

スライド「ジョグ」
スライド「流し」
スライド「ダッシュ」

つまり「乗り込み」を意識した「スライド走」をテーマにしています。

(リズム走)


人が滑るように「軸移動」する。
ぜひ、そんな走りを実現したいものです。


そう言えば、巷ではこんな話が 
- まだ「強化練習」やってるん?
- 日曜日の「部活動」も?

はて?
そこに地域の「連携」や「移行」はあるんかい?
せめて「連携」くらい、あってもいいと思います。

(前ジャン)
(横ジャン)

まっ、いいか!
「冬季練習」が順調に進んでいることだし・・。

我がチーム何よりも「シニア隊」のお手本がいい。
(リズム走)

さあ「スライダー・マン」に続け!
(みんなでGO!)

練習は楽しむに限る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】12/15(日)定期便(1)

2024-12-17 11:24:20 | 【みんなでカット大作戦】
小雨まじりでどんよりとした空
風は強く、寒さが身にしみます。

(東京の予報)
一方、太平洋側のお天気は?

練習条件はこんなにも違います。
そんな時はどう競う?


「基本」の繰り返しや「強化」もいいでしょう。
ただ足並みを揃えた型通りの練習では、いつになっても追い越せません。

人と同じような発想で練習する限り、人数が多く練習環境のいい人たちが先行します。
当たり前の話です。

そんな時、ちょっとユニークな練習どうですか?
(サーキットを楽しむ!)
(リレーで楽しむ!)

身も心も踊ります。
伸び伸び「個性」も豊かに育ちますよ。


さて、15日の中学駅伝で「大沢野女子」が準優勝
本当にすばらしい走りでした。
2年連続の大健闘も惜しかった!

2003年「堀川中女子」全中リレー優勝!
その後県内では、この20年間で優勝したのは2015年「富山北部中男子」全中リレーのみ。
ボチボチ「優勝」が欲しいところでした。


思い出がよみがえります。「中学生日本一!」
(2015年8月)
今思えば、凄いことをやってのけたものです。
楽しみながら伸び伸び育った一例でしょう。

やってやれないことはないと思います。
ちゃんと実現したチームがあるじゃないですか。

(みんなでGO!)
みんな続け、続け!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】12/8(日)「定期便」

2024-12-10 16:50:13 | 【みんなでカット大作戦】
寒ブリ なぜ美味しい?

脂がのっているから?
養殖ブリだって脂はのっているよね。

それは、冬の冷たい海水でのった脂が固まるから。

寒ブリの引き締まった身は絶品です。


寒いからこそ練習は楽しむに限る。
この日も「いい日」になりました。

(来年もベスト更新だー!)
「寒げいこ」での一工夫でパワーアップ!


「サーキット」に「筋トレ」を取り込むと・・・
(「そうき」も久しぶり!)

さらに「リレー」で競い合う。もう最高!


ご存じ、締めには楽しくみんなでGO!


この冬「県総・雨天」も面白くなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする