goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【カット大作戦】6/22・29 定期便

2025-06-30 21:13:50 | 【みんなでカット大作戦】
「強風」から「熱中症」へ
あの手この手と「試練」が待ち構えています。

(6/22五福)
季節の移ろいの何とせわしいことでしょう。


熱中症対策に「サマータイム」を導入しました。
朝早めの開始も短時間切り上げも正解でした。

やっぱり夏の2時間・3時間は長過ぎます。
将来を考え、工夫しながら体を労わりましょう。

(6/29五福)

今週も競技場は満員御礼!
季節がら、土・日の部活組も大繁盛みたい。

限られた時間と空間を有効に使いましょう。
練習スペースも休憩場所も大変です!


仕上げと効率アップにこんなのを試みてみました。

◆1本目30~40Mの乗り込み基本走
◆2本目50~60Mの乗り込みコーナー走
◆3本目80~100Mの乗り込み直線走
3本連続で2セット挑戦しました。

名付けて『乗り込み3種盛り』
「まぐろの3種盛り」みたいでなかなか面白そう!
結構キツかったみたいですが・・・



市(地区)大会から県大会へ
明らかに雰囲気が変わってきました。
どの中学生からも独特の緊張感が伝わってきます。



みんな揃って県大会!
「試練」にも乗っかり、とことん楽しみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】6/8定期便

2025-06-12 10:40:02 | 【みんなでカット大作戦】
困ったときの「シニア}頼み
そんな流れに変わりました。

(6/8五福にて)

実はトラブル続きで困っていました。
まして、本大会までの日程に余裕がありません。



雨のち晴れ!
運気が変わってきたような気がします。


みんな揃って「絶好調!」と行きたいですね。

思い通りにならない日は・・♫
優しい先輩たちのリードに感謝!


※6/13・14「富山市中学選手権大会」
(1日目)
(2日目)

「新川勢」もガンバレ!
(6/14・15 魚津桃山)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】富山市民スポーツ大会

2025-05-28 21:22:19 | 【みんなでカット大作戦】
「タイムテーブル」が発表されました。
(1日目)
(2日目)
☛ (富山市陸上競技協会HP)

◇6/13(金)・14(土)富山市中学選手権
◇7/5(土)・6(日)富山県中学選手権
◇7/19(土)・20(日)通信陸上県大会
「北信越大会」「全国中学選手権」へと続きます。
☛ (富山県中体連HP)

「市民スポーツ大会」は県大会の予選会ではなく、「富山市中学選手権」のリハーサル大会みたいなものです。
(通信県大会参加標準記録)
ただ「記録」で「通信陸上」には出場できます。

「全国大会」に出場するには?
(全中参加標準記録)
またレベルアップしました。

(4月「五福」より)
決して欲張らず、まずは自己ベストから始めよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】5/25定期便

2025-05-26 17:35:57 | 【みんなでカット大作戦】
寒暖差が激しく風も強い。
この大切な時期に雨が多過ぎます。
今年の5月はどうなってるの?

(5/25五福より)

今度の週末も何か怪しそう・・・
服装&着替えなどチェックするにはいい機会かも。

(心配した体調も問題ナシ!)
「備えあれば憂いなし」ですね。

(5/18五福より)

どんな条件でも「軸(コア)」を意識したいもの。

主人公は誰?
リズムよく自分を乗せることも必要です。

(日本インカレ「200m」予選)
(「新記録男」が再び登場します)

◆5/30~6/2「県高校総体」県総合
◆5/31・6/1「富山市民スポーツ大会」五福
◆6/5~6/8「日本インカレ」岡山
◆6/8「中新川スポーツ大会」滑川

中学生は郡市から
高校生は県大会
大学生は全国大会と一気に突入!

(富山市体に「とし」さんも参戦!)

心地よい緊張感
適度なリラックスを忘れずに

GOOD LUCK!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カット大作戦】5/6・5/18定期便

2025-05-20 21:18:46 | 【みんなでカット大作戦】
今シーズン、立ち上がりから結構寒い!
暖かい日が来ても風がやたら強過ぎます。

(5/18五福より)
イヤなことに、条件が悪くても日程はお構いなくやってきます。


でも焦らずコツコツやっている内にワンチャンスも訪れます。

(5/11桃山記録会)
「はやと」がまずまずの滑り出し!

根気よく「動き」の軸づくり、「心」の軸づくりに取り組みましょう。


気象条件など一カ月ほど早い大平洋側の地域では大きな大会が順次開催

(東日本実業団1500m)
5/23(金)全国トップクラスの「まさと(30)」も再び登場します。

「道しるべ」的な存在として、息の長い活躍にはいつも励まされます。


周りにつられて、がっついてはいけません。
「長~く楽しめればそれでいい!」くらいの気持ちが大切です。



人は人、我は我、我わが道を行く。
落ちついて、マイペース!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする