goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【春夏秋冬・記録会】2016「冬」の運動会(1)

2016-02-27 00:40:56 | 【春夏秋冬・記録会】
☆冬こそ元気に「かけっこ」だ。
3限目「10mダッシュ王選手権」4年男子
心配された雨も後半には見事あがる。
2/21(日)の「県総合」は保護者やスタッフを含め約80名の参加あり。

みんなの気迫がまた一歩「春」を引き寄せました。

◇1限目「栄養講座」&「ウォーミングアップ」
チームとしては珍しく研修室での勉強会。
(「おやつ」のおすすめは?)
(アップは50mもあれば十分。)
おやおや。静かに学ぶ姿は、普段はめったにお目にかかれません。
「雨天走路」でのアップを入れて約1時間。この雨も「想定内」と言うことにしておきましょう。

◇2限目「50mTT」&「50mリレー」
スパイクに履き替えてからの迫力プレーは常識外れ。
(コーナー50mも刺激的。)
(ペアは当日組み合せ。)
実戦想定の「50m(2×25)リレー」。「1・2走」「2・3走」各1回の合計タイムは?
ひとコマひとコマにトレーニング成果が伺えました。

☆2016年も「ラッキーメイツ」はたくましい。
3限目「100mリレー」
気持ちで負けてはトップは争えない。
強い刺激が進化を加速してくれます。

冬の運動会、「型」にはまらないからこそ面白いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】「冬の運動会」のお知らせ

2016-02-03 13:20:49 | 【春夏秋冬・記録会】
☆ラッキーメイツ「リレーカーニバル」を開催します。
1/30「U12」

・2/21(日)9:00~12:30「県総合」
・受付・集合は会議室3-A(1Fロビー突き当り右側通路)
・参加料は200円(保護者&ご家族も同じ)。昼食は各自持参。
・「100mR」「50mR」ほか「50m」&「10m」ダッシュ王選手権などを計画しています。(各レースの組合せは当日行います。)
・保護者&ご家族も一緒に参加できる「ティータイム」や「栄養講座」も予定しています。
・参加者全員に「おやつ」タイム(10時半頃)あります。

1/30「U12」

※参加される人は、準備の都合上2/19(金)までにメール又は口頭にてご連絡下さい。
 悪天候の際には「雨天走路」にて別メニューを考えます。

2015秋の運動会
☆冬こそ元気に「かけっこ」だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2015秋のリレーカーニバル(5)

2015-12-02 21:37:50 | 【春夏秋冬・記録会】
☆微妙な写真判定に湧く。
中1男子は再レースに
11/29に早速ワンチャンスが巡って来ました。
リレーカーニバルで持ち越した「ミニミニダッシュ王決戦」やりましょう。

「10m」とは言え、どのレースも壮絶な闘いぶりでした。

◇男子は小学生が概ね揃う。
小3-元起唯翔・小4-本田聖人・小5-五十嵐裕紀・小6-橋本佳人・中1-山岸駿太(各1位)
小4
小5
小6
中2決戦では波乱あり。
2階級も上位に挑戦した川口飛勇(小6)が、とうとう上級生を呑み込む。

◇女子は意外な選手が健闘する。
小2-神谷怜実・小3-市川心陽・小4-池端美悠・小5-土屋綸子・小6-西山佳歩・中2-野島海花(各1位)
小3
小5
中2は須川さんがトップに肉薄する。
中1決戦では波乱あり。
やはり2階級も上位に挑戦した樽本万莉(小5)が上級生に先着する。

☆最終の特別レースは?
前田君も永森君も脱帽か
次期エース五十嵐海翔(中2)が先輩に喰いつく。随分力を付けたものです。
これからも「お祭り」や「楽園」気分で大いに乗りまくりましょう。

「冬のリレーカーニバル」も今からとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2015秋のリレーカーニバル(4)

2015-12-01 11:06:53 | 【春夏秋冬・記録会】
☆楽しいと、つい癖になります。
11/22(日)

カーニバルとは本来みんなで楽しむ「お祭り」ごと。
数日にまたがると、なお味わい深くなるものです。

11/3の「ラッキーメイツリレーカーニバル」に続編がありました。

◇「草リレー」年齢によってハンデをつけたら?
それぞれの一周する距離を変えてみるのも一手です。
スタートは力通りか
前半
後半
各チーム適当な組み合せで、まずは「お試しレース」をやってみましょう。
走る距離が違ってもどのチームが勝つか分からない白熱したレースが実現します。

◇予選・決勝をやってみたら?
組み変えの運不運は、正直なところ誰にもわかりません。
最終コーナー
逆転なるか?

何であれ持ち前の闘争心に火が付きました。
まして優勝チームにご褒美があたるとなればなお更のこと。

☆結末は圧巻でした。
コーナーの迫力は満点
直線のハンデがきつい

「運も実力の内」と言います。
たまたまチビッ子で編成したチームが大接戦を制し、リレー「チャンピオン」に輝きました。

こうやってまた次の元気につながるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2015秋のリレーカーニバル(3)

2015-11-17 21:45:09 | 【春夏秋冬・記録会】
☆速い子は短い距離でも速い。
50m5・6年生女子。
闘うことで、必要となる基本も自然に身についてくるのでしょう。
高速時代の申し子たちが続きます。

◇「50mダッシュ王」
性別・年代別の第1ステージ。
4年生男子。
2・3年生女子。
予選レースとは言え、各学年のチャンピオン争いは壮絶です。
これからも「夢」は果てしなく続きそう。

◇「30mミニダッシュ王」
第2ステージは世代間交流レース。
五十嵐君、ファンサービスを忘れません。
この選抜組み合せは面白い。
もちろん手抜きナシのガチンコレース。
競うのに性別も年齢も関係ありません。

◇「10mミニミニダッシュ王」
別名「究極のダッシュ王選手権」とでも命名しましょうか。
男女対決にしてみると。
エースクラスはやっぱり速い。
時間の都合で今回の組み合わせはかなり適当。ゴメン!
でもホント癖になりそうなレースでした。

☆決戦は次回に持ち越す。
微妙な順位は写真判定が武器。
走るだけの「運動会」もまた楽し。
どんな時も楽しめる豊かな心を培いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする