おととちのくらし

日々のくらしに幸せを感じる今日この頃です♪

キッズケータイマモリーノ4を持ち込みで新規契約するときの注意点。

2019年03月31日 22時26分15秒 | いろいろな出来事

学童を卒所し、4月からは放課後放し飼いになる銀。
習い事などを入れるにしても、何かあったときに連絡が取れないのではマズいので
携帯を持たせることにしました。

本当はこんなに早く携帯持たせるつもりはなかったんだよー。

格安モバイルとかも検討したんだけど、
auのキッズケータイがランニングコストが一番安かった。

基本料金が540円。2年縛りがあるけど。
通話とCメールのみの機能でシンプルだし、ちょうどいい。

でもね、端末代が16,800円なんですよ。
だから、オークションで8000円のものを落札して、ショップに持ち込みしました。


そしたら、マモリーノ4は3G回線だから新規契約できないと言われてしまった!!!


じゃあ、なんで今もオークションにマモリーノ4が出てるんだよ…
回線契約できないんじゃ意味ないじゃん…

悩んだ挙句、出品者にこのことを伝えてみると、
出品者は先月持ち込みでLTE回線での契約できたとのこと。
ショップの店員が無知だった疑惑が浮上。

なので、次の週末に半分クレームっぽい予約電話を入れて、リベンジしてきました!!

別の店員が対応してくれましたが、やっぱり見積書が2転3転しましたよ。
プランが複雑なので、全部は把握できないんでしょうね。

最初は540円の見積もりを出してきたのですが、
実際それをシステムに登録しようとするとできなかったらしい。

どうやら、持ち込みではキッズケータイ用プランは入れられないシステムだったようです。
それで、ふつうのガラケー用の一番安いプランを提示してきました。

そうか、これが「LTE回線で契約できる」ということなのか、と思いましたよ。

つまり、キッズケータイは、端末を新規購入して契約しない限り、
月額540円の専用プランには入れないと言うこと!!

端末代節約しようと思ってる人、要注意ですよ!!


店員は端末代を5400円値引いた新規購入プランを提示したりしましたが、
ガラケー用の一番安いプランで月額1077円のものに加入しました。

だって、今更また端末買うなんて馬鹿らしくって嫌だもん。
それにガラケープランだと、無料通話が1000円付くからさ。
結局、新規購入プランと月額払う金額がそんなに変わらないと判断しました。


しかし。
ふざけたシステムですね。
なんで持ち込みだとキッズケータイ専用プランに入れないんですかね。

やっぱり、わたしの使っているガラケーが壊れたら、
TONEモバイルあたりに銀と乗り換えようと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松 サンラファエルの焼き... | トップ | 雅正庵の抹茶きな粉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろいろな出来事」カテゴリの最新記事