おととちのくらし

日々のくらしに幸せを感じる今日この頃です♪

本日はお料理教室~お正月料理~

2015年11月22日 21時37分04秒 | お料理教室

今日のお教室は数年ぶりのお正月料理。
先生は「簡単なもの」とおっしゃってたけど、作るのにはだいぶ時間がかかりましたよ―!!

そんなお正月料理のメニューはこちら♪



*鴨ロースのわさび添え ←わさび添えるの忘れちゃったけど
*鮭昆布巻
*錦卵
*百合根の茶巾
*海老の旨煮
*子宝和え



*あげ餅のみぞれ椀

ボリュームは少ないんですけどね、
さすがお料月料理は手がかかる。

しかし、鴨ロースは気に入りました。
フライパンで焼き目を付けたらジップロックの中でタレに付けて
湯せんにかけておくだけ。

やわらかくって美味しいのです。

材料が手に入ったら、是非作りたい。
生の鴨肉!!


鮭昆布巻は刺身用を使っているので脂があって旨みがあります。
昆布は日高昆布の2枚重ね。
少しかための食感だったけれども、美味しかった。


錦卵は簡単フープロバージョン。
こういうのは作る一品に加えたいけど、いつも持ち寄りでダブってしまうのが悩み。


百合根の茶巾は珍しい一品でしたね。
蒸した百合根と大和芋をバーミックスで滑らかにして、砂糖を混ぜて
栗を乗せて茶巾に絞るだけ。
こんな品があるんだーと思った一品。


海老の旨煮は天使の海老を使いました。
とてもいい海老を使わないとダメなお料理です。
近所のスーパーの海老ではこうは作れません。


子宝和えはきれいな細かいおからで酢の物と数の子・カニ(本来は帆立)を和えました。
ちょっと酸っぱくって苦手だったのですが、
砂糖の量を増やして作ればここまで酢が勝つことはないそうです。
酢を減らすのではなくて、砂糖を増やすんですね。
勉強になります。


お雑煮は、あげ餅!!
想像しただけで食べてみたい!!

具はなめことおろし大根だけなんだけど、たっぷりの鰹節&昆布でだしをとっているので
とても美味しく、汁をおかわりしてしまいました。


そしてデザートは、ここ数年恒例のシュトーレン!!



今年も素敵にできました。
これ、作ってすぐ食べられないんですよね。
1週間は熟成させないと。

発酵バターを150g使っているので、すごいカロリーですよー。
ドライフルーツやナッツも、これでもかって使っているので、
すごーくリッチですよー。

これが楽しみなんです。
シュトーレン♪♪♪
早く食べたいなー。




そんなわけで、お教室の〆で食べるデザートはお汁粉でした!!

お汁粉は、小豆が煮えた後、煮汁は別に分けておいてから
小豆に砂糖を加えて煮ることで、小豆に甘みがしっかりのるそうです。

お勉強になりますー!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする