孫 全員集合 2020年01月02日 | 家族 (孫全員集合で広いはずの玄関もこの有り様)名古屋と富山に住む娘と孫が、年末28日から今日まで帰省してたんです。富山の娘と孫3人に会うのは約9ヶ月ぶり、名古屋の娘と孫2人に会うのは5ヶ月ぶり。久しぶりに会うので、来てくれた日は嬉しかったんですが、もう翌日から疲れちゃって。時々、年賀状をポストに・・・、ミャンマー人の友人と・・・等々一時逃亡っ。今日のお昼頃、2チームとも帰って行きました。 疲れ果てて、目一杯お昼寝っ!
GW 孫全員集合 2019年05月04日 | 家族 (7人の孫全員集合 これでも整理された状態の玄関)史上最長、10連休のゴールデンウィーク、って周りの皆さんほとんど仕事。前半+αがGWの富山の孫たちが、両親仕事の犬山の孫たちを伴い帰省。その結果、春休みに続いて7人の孫全員集合っ。子守りが大変、食事は大変、洗濯も大変、入浴、就寝、何もかも大変っ!昨夜は、台風一過っ? 昨日の午前中、まとめて帰っていきました。静か~っ!
ブラスバンド発表会 2019年03月29日 | 家族 中学校でブラスバンド部に所属する孫のミニ発表会が有り、帰省中の孫を連れて出かけてきました。 7曲の熱奏の他に、アンコール2曲。 「USA」では、会場の小学生も飛び入り参加してダンス。 連れて行った帰省中の小学生の孫も、体を揺らせて堪能してました。 若い頃個人プレイ中心の卓球部だった私、全く集団で作り上げるブラスバンドは憧れの一つ。
回転ずし 2019年03月13日 | 家族 去る週末、名古屋の孫一家が帰省してきてたんです。 んで土曜日の夜、夕ご飯の支度も大変なので総勢9人で回転ずしへ。 総予算は覚悟の上で多い目に準備していったんです。 んがっ、中1の孫、食べる食べる、13皿に茶碗蒸し、デザートまで。 しかも遠慮など全く無く、ゴールドの皿も気にせずに。 私ですら12皿なのに・・・。 当然、若干予算オーバーっ。
孫の誕生日 2019年02月02日 | 家族 今日は、総勢7人いる孫の一人の誕生日。 んで、家でミニパーティー。 最近は、各々が好きなショートケーキを指定して買って来てもらって。 辛党の私、このくらいのサイズなら、なんとか付き合いができて。
初詣 2019年01月05日 | 家族 今年は、例年の年越しからの初詣ができなかったので元旦に近くの神社へ。 伊勢神宮が近いんですが、正月は大混雑でもあるし、例年地元の神社に初詣。 夕方だったので、総勢7人の勢揃いした孫たちも一緒に初詣。 賑やかだった孫全員集合も終わり、静かな毎日が戻りました。
クリスマス ケーキ 2018年12月25日 | 家族 (従姉妹に送信するために孫がスマホをかざしたところ) 立派なケーキを買ってきても、うんざり来て食べ残すのがクリスマスケーキ。 孫たちも大きくなったここ数年、それぞれお気に入りのショートケーキって年も。 今年は、ファミマに予約した直径15センチ足らずのチーズケーキ。 辛党の私も、お付き合いで一番小さくカットされた一切れをっ。 程よいサイズで、うんざり来ずに全員完食っ。
父の日 2018年06月19日 | 家族 去る日曜日、仕事で家に居なかったんですが、愛知の娘から封書が。 娘から封書が届くなんて、ひょっとしたら「父の日」っ? 最近は、父の日といえども忘れられてたりして・・・。 11月の誕生日とワンセットだったりすることも。 私の嗜好を見抜いている愛知の娘、封書に入っていたのは定番となった図書カード(のみ)。 以前は着る物の時もあったんですが、サイズやカラーが微妙だったりして・・・。 子育てや住宅ローン等で頑張っている3人の子供たち。 何よりも「気持ち」のプレゼントが一番嬉しくて。(現金だったら もっと良い?)
バレンタイン・チョコレート 2018年02月12日 | 家族 (中1の孫がくれた手作りチョコレート 2個入りっ) 二人の孫が、休日の昨日今日とバレンタインチョコレートを手作り。 んで、できた中から(余ったからではなくて?)私にもくれました。 孫にもらう家族チョコ、まっ それはそれで嬉しいものです。
雪だるま 2018年01月22日 | 家族 (可愛くないどころか、ちょっと気味悪い雪だるま) 今年の初雪は、確か冷え込んだ先々週(?)。 今日は、本格的な降雪&初積雪っ。 いつも30分足らずの通勤時間も、今日の帰りは幹線道路のノロノロ運転で1時間半もかかって。 家に着いてみると、玄関先に全然可愛くない雪だるまのお迎えっ。 聞けば、久しぶりの積雪に喜んだ孫達が、友人と3人で作った力作とのこと。 雪は既に雨に変わっていたので、雨で融けないよう傘が添えられていて。 温暖な伊勢志摩地域、久しぶりの本格的な積雪。 夜半には、もう星空っ。
孫7人 全員集合 2018年01月06日 | 家族 (孫7人が全員集合し、玄関は整理整頓してもこんな状態で) 年末には、富山に嫁いだ次女が双子を含む3人の孫(双子5歳と8歳)を連れて帰省。 正月には、愛知に嫁いだ長女が孫2人(12歳と7歳)を連れて帰省。 3日間は双方が家に居て、7人の孫が全員集合状態っ。 遠くに住む孫達に会えるのは嬉しいものの、沢山いるとそれはもう疲れてっ。 炊事洗濯はもちろん、風呂に就寝に宿題に・・・、てんやわんやの大騒動っ。 富山グループは一昨日、愛知グループは今日、それぞれ自宅に帰っていったんです。 静寂に包まれた今日の夜、これで正月は完全終了。 静か過ぎて寂しい?
敬老の日 2017年09月19日 | 家族 (敬老の日に合わせて双子の孫から届いた2通のハガキ) 昨日の敬老の日、台風一過のさわやかな一日が何事もなく過ぎて行きました。 先週末の事、富山に住む双子の孫から(保育園から?)ハガキが届いてたんです。 双子の孫が描いたと思われる絵と手紙文が書かれていて。 手紙文は、園児(年長組)からの聞き取りを、保育園側が代筆したようで。 まだまだ若いつもりっ、まだ 「敬老」 して欲しくないんですけど・・・。
猫のエサ 2017年09月08日 | 家族 (ちょっと見、何やら美味しそうなたたずまいのマグロの振りかけ?) (表側を見れば、猫のエサであることは一目瞭然 こんなに綺麗な包装にしなくても・・・) 我が家には、もう32歳と35歳になる娘が残していった猫が2匹居て。 完全定着したペットブームの中、猫様の方が人間(私)よりも大事にされて。 猫用のエサは、乾物入れの一角に何種類か常備されていて切れること無しっ。 乾物入れには人間用の袋麺&カップ麺なんか、有ったり無かったりで。 間違っちゃあいけないので、猫のエサが台所の調理台の上に置かれることは無いんですが、 今日の朝に限って画像の猫のエサが調理台の隅っこに置いてあって。 人間用の振りかけかあるいは・・・かと思って手に取ってみると、 何とも綺麗な包装がされた猫のエサでした。
孫 襲来 2017年08月17日 | 家族 (7人の孫が揃った玄関の様子) 今年のお盆、7人の孫が勢揃い。全員女の子で、年齢は双子の5歳から14歳。 11日の午後にやって来て、12日はプール遊びの付き添いで疲れちゃって。 んで13日の午前中だけ、フリータイムをもらって涼しいイオンへ。 ゆっくりとコーヒータイムと思ったんですが、入り口で献血のスタッフ発見。 無事献血を済ませ、ひと時のブレークタイムとあいなった次第です。 お昼に帰ったら、7人の孫が待っていてくれて・・・。 孫疲れの上に400ccの献血っ。 昨日、残っていた3人の孫を愛知まで送って行って今年のお盆が終了。 「孫疲れ」なんて、ひょっとしたら幸せなこと?
父の日 手作りケーキ 2017年06月19日 | 家族 昨日の父の日、孫たちがお父さん(私の長男)のためのケーキを手作り。 辛党の私、材料等詳細については、説明を聞いたもののちんぷんかんぷんっ。 私たち夫婦にもおすそ分けが届きました。 孫の手作り、そりゃ美味でしたっ。