午後は野付半島へ行きました。
昼食をいただいた尾岱沼とは野付湾を挟んだ先にあります。
砂が堆積し、細長く突き出した砂嘴の地形です。
ここにあるトドワラは、私の行きたい所リストの一つです。
ネイチャーセンターの駐車場でバスを降りました。
傘が必要なぐらいの雨が降っていて、海風も吹いていました。
ここでもウルトラライトダウン着用です。
北海道在住だけどコテコテの大阪弁を喋る現地ガイドさんの案内で
トドワラを目指して片道1.5kmの細い地道を歩きます。
海面の上昇や地盤沈下などで湿地になった所でトド松林の木々が枯死し
荒涼とした地に残骸がある風景がトドワラです。
その残骸もだんだん風化し、もう残り少なくなってきて
いずれは消滅する可能性があるそうです。
そういう事もあり、早めに見ておきたかったのです。
以前ここに来た事がある方も、木の数の少なさに驚いておられました。
石が転がっている歩きにくい道を進んで、トドワラの看板まできました。
この辺りまで来る頃には雨も止んでいました。
実際に木が残っているのは、まだまだ遥か先です。
希望者は湿原に設置された木道でさらに進みました。
行ける所まで行って、ズームで撮ったのがこれらの写真です。
木のそばまでは行けませんでした。
トドワラ方面に行く木道は柵や手すりなどなかったので
落ちないように転ばないように、とても気をつけて歩きました。
この木道はトドワラへ続くものから分岐していて、進入禁止になっていました。
香川県の父母ヶ浜みたいな雰囲気です。
この写真は、千葉県の原岡海岸みたいな雰囲気です。
昼食をいただいた尾岱沼とは野付湾を挟んだ先にあります。
砂が堆積し、細長く突き出した砂嘴の地形です。
ここにあるトドワラは、私の行きたい所リストの一つです。
ネイチャーセンターの駐車場でバスを降りました。
傘が必要なぐらいの雨が降っていて、海風も吹いていました。
ここでもウルトラライトダウン着用です。
北海道在住だけどコテコテの大阪弁を喋る現地ガイドさんの案内で
トドワラを目指して片道1.5kmの細い地道を歩きます。
海面の上昇や地盤沈下などで湿地になった所でトド松林の木々が枯死し
荒涼とした地に残骸がある風景がトドワラです。
その残骸もだんだん風化し、もう残り少なくなってきて
いずれは消滅する可能性があるそうです。
そういう事もあり、早めに見ておきたかったのです。
以前ここに来た事がある方も、木の数の少なさに驚いておられました。
石が転がっている歩きにくい道を進んで、トドワラの看板まできました。
この辺りまで来る頃には雨も止んでいました。
実際に木が残っているのは、まだまだ遥か先です。
希望者は湿原に設置された木道でさらに進みました。
行ける所まで行って、ズームで撮ったのがこれらの写真です。
木のそばまでは行けませんでした。
トドワラ方面に行く木道は柵や手すりなどなかったので
落ちないように転ばないように、とても気をつけて歩きました。
この木道はトドワラへ続くものから分岐していて、進入禁止になっていました。
香川県の父母ヶ浜みたいな雰囲気です。
この写真は、千葉県の原岡海岸みたいな雰囲気です。
トドワラ?!も初めて聞きました。
これが手に見える人もいますが、私は卵巣に見えます。