ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

菅原神社&大鳥大社

2021-02-12 17:22:48 | お出かけ・風景
水間寺に行った後、堺に戻って菅原神社へ行きました。




1月にも行ったのですが、その日は十日戎の日で、
堺戎神社の御朱印だけしかいただけなかったので
今回は菅原神社と薬祖神社の御朱印をいただいてきました。
(菅原神社は境内に3つの神社がある)





さらにバスで移動して、大鳥大社へ行ってきました。


同じ境内にある美波比神社の御朱印もいただけます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 水間寺2 | トップ | あびこ観音&長居植物園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2021-02-22 13:22:26
なぜここは牛さんの像があるんですか?
おばちゃんさんへ (lisapink)
2021-02-28 11:33:11
天満宮では必ず牛像がいますよ。
これを撫でると知恵を授かると言われています。
Unknown (おばちゃん)
2021-02-28 12:53:58
勉強不足でお恥ずかしい(-_-;)
うちの近所の私が毎年初詣に行く鎮守さまの神社も天満宮が隣にあります・・が牛の像は見当たらないです。
おばちゃんさんへ (lisapink)
2021-03-04 00:25:13
スミマセン、牛がいない天満宮もあるんですね。

お出かけ・風景」カテゴリの最新記事