地下鉄四つ橋線の大国町駅近くに、その名の由来となった大国主神社があります。
大国様のお使いのダイコクネズミ(ラット)が向き合っています。
戎様・大国様に続き、南海難波駅を越えて大乗坊(毘沙門様)にも行きます。
ここは日本橋の電器&萌え萌え街の大変賑わった中にひっそりと存在します。
この道ではメイドカフェのメイドさんを見かけました。
萌え萌え街を歩く若い男の子に混じって、地図を片手に歩くおばちゃんは場違いでした。
このあと、日本橋の街を抜け、道具屋筋商店街・千日前のアーケードも抜けて
近鉄難波駅がゴールでした。
難波の繁華街をリュックサック姿で歩くのはちょっと恥ずかしかったです。
(人が多すぎて誰も気にはしてないと思うけど)
大国様のお使いのダイコクネズミ(ラット)が向き合っています。
戎様・大国様に続き、南海難波駅を越えて大乗坊(毘沙門様)にも行きます。
ここは日本橋の電器&萌え萌え街の大変賑わった中にひっそりと存在します。
この道ではメイドカフェのメイドさんを見かけました。
萌え萌え街を歩く若い男の子に混じって、地図を片手に歩くおばちゃんは場違いでした。
このあと、日本橋の街を抜け、道具屋筋商店街・千日前のアーケードも抜けて
近鉄難波駅がゴールでした。
難波の繁華街をリュックサック姿で歩くのはちょっと恥ずかしかったです。
(人が多すぎて誰も気にはしてないと思うけど)
お買い物のついでに男の子が寄っていってくれるからでしょうかね~。
なんだか不思議な町ですね~~^^
例えば昔なら、パーツを集めてラジオを組み立てるとか、オーディオをカスタマイズするとか。
最近じゃ、パソコン関連もマニアックな人がいますよね。
大手家電量販店が模型なんかを扱うようになって、さらにマニア化が進んだような気がします。
小さな電気パーツ屋さんが減って、その跡にフィギュアの店なんかができたりして、
どんどん今風なマニアックな店が増えたのかも知れません。
メイドさんはフィギュアが進化したものなのかな?
ヲタク文化は謎が多いです。