goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

羽幌大橋 1

2010-08-16 00:02:17 | 君に届け
オロロンライン(国道232号線)が羽幌川に架かる羽幌大橋です。

君に届けに出てくる橋には、S字型の朝日大橋と真っ直ぐな羽幌大橋があります。





写真の場所の正確度 ★☆☆
(絵の橋の周りには護岸ブロックがありますが、実際にはないので)

羽幌高校 6

2010-08-15 11:26:41 | 君に届け
これは別冊マーガレットに付録で入っていた北幌高校生徒手帳です。


そしてこれは羽幌町の道路に設置されている、羽幌高校の案内標識板です。


架空の北幌高校と実在の羽幌高校、校章はペンの両側に羽根がデザインされていて
とても似ています。

羽幌高校 5

2010-08-14 08:21:07 | 君に届け
アニメで何回も出てくる、高校の門を出て左に行ったところの絵です。
道の両側が小高くなっています。


実際の風景はこんな感じで、絵とは全く風景が違います。
フラットな地形です。


これは前回の羽幌高校4と同じ場所から撮った写真です。
校門とは校地の反対側の位置で、道路から校地が少し高くなっています。
ブロックの雰囲気は似ていますが、道路を挟んだ場所はフラットです。


これはファンブックに載っていた写真です。
この風景はアニメと同じです。
…という事は、高校の周辺ではない所に実在するんですね。
この広い世界のどこにある風景なんでしょう。


場所は正しいですが、絵と実在の風景が全く違うので
写真の場所の正確度 ☆☆☆

羽幌高校 4

2010-08-13 13:37:57 | 君に届け
アニメでは高校のグラウンドの周りが少し小高くなっていて、
その斜面からグラウンドでの競技を観戦しているシーンがあります。

でも実際に小高くなっているのは、校舎などの建物があるエリアとグラウンドの間の
段差だけで、それ以外の所は段差はなさそうです。

アニメの絵と同じように校舎が写るように撮ったんですが
外の道路の方が少し低くなっています。





写真の場所の正確度 ★★★

羽幌高校 3

2010-08-12 17:19:01 | 君に届け
体育館の裏、グラウンド側に燃料タンクがあります。
アニメではそこのベンチでお弁当を食べたり、お話をしたり…


こちらの絵にはベンチは描かれてないですね。


実際にはベンチはなさそうです。


写真の場所の正確度 ★★★

羽幌高校 1

2010-08-08 20:29:09 | 君に届け
君に届けの仲間が通う高校。
作品では北幌高校となっています。
作者が現地取材しただけあって、そっくりそのままですね。
ただし、絵では校舎の向こうにもう一つ校舎があるように描かれていますが
実際にはありません。





写真の場所の正確度 ★★★

上の写真の右の奥に校門があります。
下の写真は校門前の道路から校地を撮ったものですが、
外周道路と校地を区切る塀があるような、ないような…
門らしいものはありますが、門扉はないようです。
北海道は大らかな土地柄なのか、セキュリティーは厳しくありません。
(大阪教育大学附属池田小学校事件があった大阪からは考えられない)

左の方の看板に「車輌の通り抜けを禁ず 学校長」と書かれています。
車輌じゃなく、歩行者だったらいいのかな?

だからと言って、敷地内に侵入するのはマナー違反です。
当然これらの写真も外周道路から撮ったものです。

羽幌神社 11

2010-07-23 10:55:42 | 君に届け
雪が積もった階段は滑りやすくて危ないので、風早クンが爽子をエスコートします。
(手をつなげるチャンス)




写真の場所の正確度 ★★★