goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

お家にいました

2020-05-10 23:22:04 | ウェブログ
今日はお仕事がお休みです。
雨が降ったり止んだりのお天気です

化粧もせず家から一歩も出ませんでした。

午後からは 「初めて恋をした日に読む話」「JIN-仁-」の再放送をダラダラ見ました。
はじ恋は本放送も見ていたのですが、JINは見てませんでした。
現代の医者が江戸時代にタイムスリップする話ですが
現在当たり前に使っている医療道具や薬を、
江戸時代にあるもので、一から工夫して造ったりして診療にあたります。
けっこうハマってしまいました。

こたつやストーブを片付けて、扇風機を出しました。
先日から時々暑い日もありましたが、ハンディ扇風機を使っていました。
その辺に積んであるコミック本も片づけました。

本来なら自粛生活で家にいないといけないのですが
我が家はエッセンシャルワーカーなので通常勤務です。
普段からの生活リズムと全く変わらないので、
家にいるという事が今一つピンときません。
自粛警察の人が聞いたら激怒しそうですが。

実家の人々とゴールデンウイーク

2020-05-05 23:22:44 | ウェブログ
このゴールデンウイーク、実家には行きませんでした。
毎年、元日とゴールデンウイークとお盆頃の3回行っているのですが
さすがに今のご時世、高齢者のいる家には行けません。

母から電話で聞いたのですが
イベントや出歩くのが好きな父も、イベントがことごとく中止になり
ずっと家にいるそうです。
そのために、母もけっこうストレスが溜まっているとか。

単身赴任している私の弟も
ゴールデンウイークに自宅に帰らず、赴任先にいたままなんだそうです。

弟は赴任先に自動車を持って行っています。
それが他県ナンバーなので、自粛警察という妙な正義感の人々に
いろいろ嫌味を言われる事もあるそうです。

買い物や食事などの出先で駐車する時は
「〇〇(赴任先の県)に住んでいます」と車に表示をするそうです。
自粛警察という連中の中には、
車に傷をつけたり嫌がらせする人もいるらしいので、自衛が必要です。
コロナ騒動の自粛によるストレスを他人にぶつけるって失礼です。

両親がついにガラケーからスマホに買い替えました。
母からいきなりテレビ電話がかかってきてビックリしました。

弟のお嫁さんが、買いに行くのを付き添ったり、使い方を教えたりしているそうです。
80代後半なのでなかなか覚えられないようですが。
弟本人が単身赴任でそばにいないのに、実の娘の私もそばにいないのに
義妹は両親の相手をしてくれて、本当にありがたいです
母はともかく、父は面倒臭く扱いにくい人なのに。

テレビ電話がかかってきたのは、最初の一回でしたが
あれは自宅でダラダラしている時は困ります。
私一人だと物凄い格好をしている時もあるので。

やってしまった

2020-04-22 23:56:35 | ウェブログ
うちの職場では、休みの希望があればメモ用紙などに書いて
シフトを作る社員さんに提出します。

去年ぐらいから、有給消化をちょっとうるさく言われるようになりましたが
それ以前は、ちょっと後ろめたい気持ちで、恐る恐るメモを渡していました。

今月のシフトは高知旅行の予定の日に休みを申請していました。
(結局ツアーそのものが中止で高知には行けませんでしたが)

ある朝、普段通りに出勤すると・・・
「あれっ?どうしたん? 今日休みになってるよ」と
いつも私の休日に仕事を代わってやってくれる先輩に言われました。

シフト表を確認すると、確かに休みになっていました。
別に頼みもしていない日なのにです。
とりあえず、翌日の発注だけしてすぐに帰りました。

社員さんには「ちゃんとシフト表を確認してね」と軽く注意されました。

その後にもらった、5月分のシフト表はしっかり見て、
私が依頼していない臨時の休みもチェックしました。

ところが、今月のシフトに、私が依頼していない休日がまたあったのです。
気付かずに出勤して「あれっ?どうしたん? 今日も休みになってるよ」
 またやってしまった
同じミスを二度もやって、今度はしっかり怒られました
まあ、出勤しないといけない日に、うっかり休んでしまうよりはマシか・・・

それにしても、なぜ月に3回もお休みが増えていたのか謎です。
世の中が外出自粛の雰囲気でなければ、
連休があれば

緊急事態宣言

2020-04-08 23:53:51 | ウェブログ
今日のテレビはコロナとそれに伴う緊急事態宣言の話題ばかりです。

うちの職場は普通に営業しています。
理容・美容院も普通に営業しているようです。
ただ、百貨店は食品フロアだけ営業して、衣料品などのフロアは休業のようです。
ショッピングモールも営業している所も全館休業の所もあるようです。
イオンモールのように、スーパーの部分だけ営業してそれ以外は休業しているとか。
レジャー施設も、営業している所、休業している所、一部営業している所など様々で
いちいちHPで確認しないと全然わかりません。
無印良品やユニクロはショッピングモールに入っている事が多いので
生活密着の商品なのに困ります。

外出制限は、生活必需品の買物・通院・散歩・ジョギング・仕事はOKだそうです。

3月下旬から「週末の不要不急の外出をやめましょう」と言われていて
予約していたツアーがことごとく中止になってしまいました。
私の予定表から、ツアーの予約が全部消えて、
整骨院や歯科などの通院の予約ばかりになりました。
こんなのが一か月続くのかと思うと、とにかく精神的に窮屈です。

美容院

2020-04-07 23:36:19 | ウェブログ
今日の午前中は普通に仕事に行きました。
夕方は予約していた美容院へ行きカットとカラーをしてもらいました。
これは日曜日のうちにスマホから予約をしていました。
今は気が向いた時に、営業時間外であっても予約できるので便利です。

「最近また白髪が目立ってきたな~。そろそろ美容院に行くか」と
気軽に予約しました。
ところが、コロナウイルスの緊急事態宣言が出そうという事で
営業が制限される業種の中に、理容店が入ってるとか。
もしかしたら美容院も加わるかも知れません。
いい時に予約しておいたものです。
息子もちょうど髪が伸びてきていたので同じ日に理容店に行ったようです。

美容院では普段スタッフの方はマスクをされていませんが
今回は皆さんマスクを着用して仕事をしていました。

報道によると、百貨店も休業になるとかで
美容院の後、電車に乗って百貨店にも行きました。

書籍売り場で本を買って、食品売り場でお惣菜なども買いました。
デパ地下食品はもう当分食べられないと思ったので。

夜のニュースでわかった事ですが、百貨店は食品フロアだけ営業されるようです。

週末の予定

2020-03-26 23:05:37 | ウェブログ
今週末の28~29日、東京と山梨・静岡に行く予定にしていました。

土曜日の午前中は、普段通り仕事に行って、午後の新幹線で東京へ。
はとバスの夜のツアーのどれかに間に合えば、予約なしで乗るつもりでした。
その日は上野のビジネスホテルに宿泊。

翌日の日曜日は、上野発の日帰りバスツアーで山梨と静岡に行く予定。
夕方に東京駅に戻ってきて、その日のうちに新幹線で大阪に帰るつもりでした。
(息子の話によると、21時までの新幹線に乗れれば終電には間に合うらしいです)

が、25日に小池知事が「都内に不要不急の外出を自粛するように」との会見。
ありゃりゃ、困ったな~
東京って、そんなヤバイ状態になっていたんだ。

不要不急の外出をしてコロナウイルスに感染してしまっても自業自得です。
でも・・・私はパートとは言え職場の一員です。
もし職場から感染者が出てしまったら、大ごとになります。
実際に同じ会社の別店舗から感染者が出てしまった時は
消毒などで3日間臨時休業したとか。
「3日の休業で売上にどれだけ打撃を与えたんだろう?」とか
「思わぬ休業になって時給職員の収入はどうなったんだろう?」とか考えてしまいます。
コロナ騒動以来、毎朝ミーティングで
「体調は大丈夫ですか?不要不急の外出をしないように」と言われています。
もし感染してしまったら、何を言われるかわかりません。
「会社に損害を与えた分を自己負担せよ!」までは言われないとは思いますが
めちゃくちゃ怒られるのは間違いないです。

普段から不要不急の外出をしまくっている私ですが、
さすがに迷いが出てきました。

今回のツアーの目的は、富士宮市の新倉山浅間神社です。
ここは冠雪した富士山をバックに桜と五重の塔が見られるという絶景スポットです。
ザ・ニッポンという風景が外国人に大人気で、
しかも今年はその外国人観光客がいない絶好のチャンスです。
でも、天気予報ははまだつぼみのままだそうで
絶景は絶望で、行く前から気持ちが盛り下がっていました

「でも、予約しているツアー・ホテルをキャンセルしたら
キャンセル料がかかるな~。ツアーそのものが中止にならないかな」って
思っていたら、今朝パソコンで旅行社のHPを見たら中止になっていました。
さらに旅行社から電話がかかってきて
「都知事の会見により、東京のツアーは当分全て中止になりました」と。
うわぁ~、それは大変だ~。
私は助かったけど、旅行社は経済的損失が大きいだろうな。

とにかく、ツアーが中止になったので、上京する必要もなくなりました。
ホテルに電話して
「都知事の会見で外出を自粛するようにとの事なので、キャンセルしたいのですが」と
申し出ると、(知事のせいにするw)
キャンセル料なしでキャンセルできました。

新幹線のチケットは、息子がわざわざJRの駅に買いに行ってくれたけど
それも払い戻しに行ってもらう事になります。

そんなこんなで、週末の上京と日帰りツアーは無くなりました。

マスク&トイレットペーパー

2020-03-07 23:48:37 | ウェブログ
世間では新型コロナウイルス騒動で、
マスク・消毒液・ウエットティッシュが入手困難になっています。

そしてデマによって、トイレットペーパーやティッシュペーパーまでも
お店から消えてしまうという事態になりました。

ポケットウエットティッシュはあと3個、
洗面台の下の収納を探したら、多分新型インフルエンザの時に買ったであろう
テピカジェルの使いかけが出てきました。

トイレットペーパーとティッシュペーパーと自宅用ウエットティッシュの詰め替えの
量が心もとないのでいろいろな店を探したのですが、なかなか見つかりません。
我が家は生協の配達を利用しているのですが
衛生用品全般の入荷が不安定なので欠品の恐れもあるとの事。
ダメ元で発注したところ、トイレットペーパー・ティッシュペーパー・
ウエットティッシュの詰め替え用とも届きました。

トイレットペーパー・ティッシュペーパーに続き
紙製品がなくなるという噂で、女性用品・高齢者の尿モレシート・
代用品になるかとペットシートまでが品薄になってきました。

まるでオイルショックの時のようです。
私は小学生で、母に連れられて、私と弟もスーパーに並びに行きました。
多分一人一個なので人数が多い方が良かったんだと思います。
あの時は、トイレットペーパーと洗剤がなくなるとの事。
今のようなコンパクト洗剤ではなく、巨大な箱に入っていました。
大荷物になるので、タクシーで帰宅したのを覚えています。

今日、トイレットペーパーが入っている大きな段ボールが
トラックから次々と降ろされていくのを見ました。
私は生協で届いたのがあるので、別に欲しいとは思いませんでしたが
目をキラキラさせている人々がいました。

マスクがまだ手に入らないので困っています。

ズルコサミン

2020-02-07 23:31:41 | ウェブログ
テレビをつけっ放しにしていたら、
世田谷自然食品のグルコサミンのCMが流れてきました。

「あれっ?何かいつもと違う」と思ってテレビに目をやると
ズルズルズルズル ズルコサミンとカップヌードルを食べている

どうやらグルコサミンとカップヌードルのコラボCMのよう。

それに続いて、関西で流れている「551がある時!」風のCMが。
蒸籠を開けると豚饅ではなく、カップヌードルが湯気の中にズラリと並んでいました。

これらは各地方の企業のCMとカップヌードルがコラボしたシリーズのようです。
関西ではグルコサミンと豚饅しか流れていませんが、もっとあるようです。
日清食品サイトリンク

殆どが私の知らないCMですが、元ネタも見られるのは参考になります。
そうではないのは、検索して元ネタを探して見てみました。
けっこう笑えました。

仕事始め

2020-01-02 23:25:14 | ウェブログ
今日から仕事始めです。
たった一日だけの短い正月休みでした。

朝、いつもの時間に起きて出勤しました。

ひ~~っっ忙しかった~
まだ当分、年末年始の多忙が続きそうです。
通常の業務量に戻るのは一週間ぐらい先でしょうか。

世間はまだ正月休みなので、午後から整骨院などに行くなどの用事はありません。
帰ってからはゆっくりできます。

謹賀新年

2020-01-01 22:22:28 | ウェブログ
明けましておめでとうございます

皆様、穏やかなお正月をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。

私、今日は仕事がお休みなので、実家へ行ってきました。
両親は80代ですが、まだまだ元気です。
母親手作りのおせち料理やお雑煮を食べながら、
お喋りをしてきました。
母のおせち料理は、お煮しめ中心なので、重箱の中身の見た目が茶色いです。

父と母が別々の話題を振ってくるので、返答に困る事もw
4時間ほどでおいとましました。

次に行くのはゴールデンウイークです。


今年の抱負・・・・
う~ん、特に今まで以上に大きな野望もないので
とりあえず元気で過ごせたらいいかな。
去年同様、気の向くまま、風の向くまま、お出かけしたいです。
そのために、頑張って旅費も稼がなくては




今年もありがとう!

2019-12-31 22:04:51 | ウェブログ
2019年も今日でおしまい。

午前中はいつも通りのお仕事。
忙しかった
クリスマスが過ぎてから、年末年始はもう激しく忙しい

みんな心に余裕がないので、ちょっとした事で不穏な空気になる。

まぁ、そんなこんなで、今日は仕事納め。
明日は年に一度の定休日です。

帰宅してからも、あれこれ用事はあります。
昨日は雨で洗濯ができなかったので、2日分の洗濯
ちょっと休憩してから、最後まで残っていた洗面所とリビングの大掃除。

晩御飯は年越しそばなど。
今は紅白を見ながらのんびりしています
(↑このテレビの絵文字、足とアンテナがあり昭和のテレビっぽい)

あと2時間足らずで新年を迎えます。
今年も私のブログをご覧いただきありがとうございました。

良い年をお迎えくださいね

年末の用事

2019-12-30 23:00:05 | ウェブログ
いつもフラフラといる出歩いている私ですが、
さすがに年末ともなれば、いろいろ用事をこなさなければいけません。

先週木曜日のお休みは、年賀状を作りました。
大掃除も少しずつやっています。

今日は午前に仕事をして、午後は今年最後の整骨院へ。
その後、いろいろ買うものがあったので電車で難波に行きました。

スマホの充電ケーブルが傷んでいるようなので、
難波にできたエディオンで、新しいのを買いました。

次に高島屋に行って、お正月に実家に行く時の手土産を買いました。

なんばシティの無印良品に行って、湯たんぽを買いました。

さらになんばパークスに行って、書店で来年行く旅先のガイドブックを買いました。

午前の仕事は年末仕様で超忙しいです。
午後に整骨院と難波に行ったら、帰宅してからヘロヘロになりました。
テレビを見ていても晩御飯前に寝落ちしてしまいました。

毎年大掃除をする場所は決まっているのですが
反対に何年もやっていない場所もあります。
魔窟と化している物置部屋です。
多分今年もここを片付ける時間はもうなさそうです。

メリークリスマス!

2019-12-25 23:42:47 | ウェブログ
MERRY CHRISTMAS!!

我が家ではささやかにおうちクリスマスをしました。

このケーキ、スポンジは底の方のほんの少しだけで
大部分はムースでできているので、チキンなどを食べた後でもスルンと喉に通りました。

コタツ

2019-11-26 23:27:42 | ウェブログ
11月も下旬になり、だんだん寒くなってきました。

だいたい毎年コタツは勤労感謝の日が終わってから出していますが
今年はようやく今日出しました。

とは言っても、まだ電気をつけていません。
あの温かさを知ってしまったら、もう精神が溶けてしまいます。
コタツ布団を膝に掛けて、湯たんぽで暖をとっています。

コタツのせいで、狭い部屋が余計に狭く感じます。
お掃除ロボットもコタツの中まではやってくれません。

息子が仕事から帰宅してコタツを見つけると
「人間堕落装置がある」と言いました。

これから来年のGWまでの5ヶ月間、お世話になります。

最近、疲れる・・・

2019-11-15 22:05:14 | ウェブログ
最近、お出かけすると、帰宅してからドッと疲れます。
今までも、疲れるには疲れてはいましたが
日付が変わる前に眠ってしまう事はありませんでした。

帰ってから眠くなる前に早めにお風呂に入りますが
10時になる前に撃沈している事もあります。

台所の洗い物をしなきゃ~、あれもこれもしなきゃ~ と思っても
体がついてきてくれません。

最低限、目覚ましアラームだけはセットします。
洗い物などは翌日まわしになる事も多いです。

普段も何となく時間に追われています。
午前は仕事で、午後は月・水・金は整骨院。
それ以外に日にも、美容院・エステ・習い事・歯科など他の用が入っています。
好きなだけ昼寝をするという事が、10日に1回あるかどうか。
気づけば、新聞が何日分も読まずに溜まっています。
買ったのに読んでない本もいっぱいです。

昼寝をしっかりしないと、体力をキープできないです。
昼寝不足で体力が消耗しているのかも。
それと歳のせいもあるかも。