訪問いただきありがとうございます⭐︎
今日こそは!
大掃除をするつもりが
←デジャブ?

掃除こそほとんどしてないけど、今回は昼寝せずに、そこそこな休日を送れました

おとんがゴルフで居ないとお昼ご飯を作らなくていいので、それだけで使える時間が増えますね

自分だけだとテケトー飯だけど、おとんが居るとなると時間も手間もかかる…。
そして、時々三食三食作ることにムカついてストライキをする

はい、ではお出かけ日記のラストです🚗
ちょっと通ってみたいところがあるんだよね…

と、ドキドキしながらナビを設定。 ←お連れは振り回すと突然無言で怒るタイプ
空気読まないナビ子は、一般道ではなく細い裏道をご案内

狭い山道に、さらにドキドキ

(看板出現)
え、滝!?
本に載ってた滝があるじゃない!!
時すでに遅し…

止まって戻らなかった辺り、やはり不機嫌だったのか…


今年は、というか、今まで紫陽花の群生を見たことなかったので、どうしても季節内にどこか行きたかったんです

ここ道の駅・赤城の恵は帰り道のルートからさほど外れてない場所にあったので、時間があれば寄ろう!と勝手に決めて向かってしまったのでした

基本、男性って花には興味ない人が多いし、ちゃんと言わず来てしまったので、なんとな〜く気を使う…

とりあえず、15分ほどしか時間がないので急げっ




う〜ん

思ったより地味だわねぇ



人気のアナベル


リーゼントみたい



もうピークは過ぎた感じかなぁ?



あまり珍しい種類はなく、定番が多いですねぇ


この通り沿いにあったエリアが、ポートレートを撮るにはオススメです📸
紫陽花の種類は普通だけど、ピンクアナベルがとても可愛かったです


ハート型の紫陽花を探すのが流行ってるので、あたしもキョロキョロ

ギリギリハート型?


(画像拝借)
本当は、もっと奥まで行けばアジサイの丘があり、この写真のように紫陽花だらけだったようです

だけど、案外距離があり、プチ不機嫌さんを短時間で連れていくにはリスクが高かったので、今回は手前ゾーンだけで終了

見た感じ、新品種とか少なさそうだしね?
来年以降、また機会があればゆっくりと寄ってみたいです

素敵な紫陽花写真は、ブロ友・由乃さんの記事①と②をご覧ください

無事、幼稚園児並みな門限までに帰宅

帰りにガソリンを入れたんですが、なぜ?
何故なぜナーゼー



13年間、意地でもリッター/11kmを貫いてきたbBちゃん🚘
今回、山道を走ったしエアコンも使ったのに、燃費がl/14kmってどうゆう事〜?

人を見てたのか?あの車は…

さすが、職業ドライバー

なんかショック
