訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
朝から、お隣りにエンジンかけっぱなしのトラックが停まってる音がしててうーるーさーいー
すぐそこに停まってる音がするのに姿は見えず、何をしてるのかモヤモヤ
とにかくうーるーさーい
二度寝できんがなっ
そこ?
トラックのエンジン音って結構うるさいですよね~
しかも、時々ふかしたように唸るから余計にうるさい

カノムチーン風つけそうめん
ラストは(もうラスト
)、缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト・ランチ編です
魚の缶詰を使ったパスタとか作りたかったんだけど、買い置きがなかったうえに〆切り日の計算を間違えたらしく間に合わなかった

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト
【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト」参加中】

タイカレーの缶詰が数年前に大流行しましたが、かなりのクオリティに驚いたものです
カレーなのでご飯にかけて食べるのが一般的ですが、タイ現地では米粉で作った細い麺をタイカレーにつけていただく「カノムチーン」という料理があります
日本ではなかなか手に入らない麺なので、似た形状のそうめんで代用。
タイカレーにそうめん
と思われる方も多いと思いますが、なかなか合うんですよ~
(パスタでも美味しい
)
そうめんを茹でて、カレーを温めるだけなので、すぐ食べられるのも嬉しい一品です

タイカレーの缶詰は、ツナ入りと鶏肉入りの2種類がありますが、そうめんと一緒に食べやすいのはツナの方かな?
グリーンカレーは辛味の他甘味も強いので、甘味が気になる場合はお好みでナンプラーを入れてくださいね
パクチーは刻んだ方が当然食べやすいですww
カノムチーン風つけそうめん
[材料] 1人分
グリーンカレーかイエローカレー(缶詰) 1~2缶
※そうめん1人前には1缶では少ないし2缶だと少し多いです
そうめん 1束
(好みで) ナンプラー 少々
(好みで) パクチー 適量
1.タイカレーは缶詰から出して温めておく
※好みでナンプラーを加える
2.そうめんを茹でて水気を切り、一口大に丸めて器に盛り付ける
3.好みで刻んだパクチーを散らし、カレーにそうめんをつけながらいただく
ごちそうさまでした。

夕食後、満足すると再び外へ出て行くか座椅子に飛び乗って眠るミーさん
(食っちゃ寝すると太るよ!)

昔のミーさんはひとりにしておくと外に出たくて障子を破く悪い子だったのに、最近では朝までひとり寝てる事も
あたしの気配を感じると廊下まで出てくる事もあるけど、ほっとくとまた戻って寝てます
カンコはよくひとりで寝てたもんだけど、甘えん坊のミーさんは誰か側にいないとダメな子で・・・。
随分大人になったものだね
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
9月28日の報告 
つくれぽありがとう
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
朝から、お隣りにエンジンかけっぱなしのトラックが停まってる音がしててうーるーさーいー

すぐそこに停まってる音がするのに姿は見えず、何をしてるのかモヤモヤ

とにかくうーるーさーい

二度寝できんがなっ

トラックのエンジン音って結構うるさいですよね~

しかも、時々ふかしたように唸るから余計にうるさい


ラストは(もうラスト


魚の缶詰を使ったパスタとか作りたかったんだけど、買い置きがなかったうえに〆切り日の計算を間違えたらしく間に合わなかった

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト
【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト」参加中】

タイカレーの缶詰が数年前に大流行しましたが、かなりのクオリティに驚いたものです

カレーなのでご飯にかけて食べるのが一般的ですが、タイ現地では米粉で作った細い麺をタイカレーにつけていただく「カノムチーン」という料理があります

日本ではなかなか手に入らない麺なので、似た形状のそうめんで代用。
タイカレーにそうめん


(パスタでも美味しい

そうめんを茹でて、カレーを温めるだけなので、すぐ食べられるのも嬉しい一品です


タイカレーの缶詰は、ツナ入りと鶏肉入りの2種類がありますが、そうめんと一緒に食べやすいのはツナの方かな?
グリーンカレーは辛味の他甘味も強いので、甘味が気になる場合はお好みでナンプラーを入れてくださいね

パクチーは刻んだ方が当然食べやすいですww

[材料] 1人分
グリーンカレーかイエローカレー(缶詰) 1~2缶
※そうめん1人前には1缶では少ないし2缶だと少し多いです
そうめん 1束
(好みで) ナンプラー 少々
(好みで) パクチー 適量
1.タイカレーは缶詰から出して温めておく
※好みでナンプラーを加える
2.そうめんを茹でて水気を切り、一口大に丸めて器に盛り付ける
3.好みで刻んだパクチーを散らし、カレーにそうめんをつけながらいただく
|
|
ごちそうさまでした。

夕食後、満足すると再び外へ出て行くか座椅子に飛び乗って眠るミーさん

(食っちゃ寝すると太るよ!)

昔のミーさんはひとりにしておくと外に出たくて障子を破く悪い子だったのに、最近では朝までひとり寝てる事も

あたしの気配を感じると廊下まで出てくる事もあるけど、ほっとくとまた戻って寝てます

カンコはよくひとりで寝てたもんだけど、甘えん坊のミーさんは誰か側にいないとダメな子で・・・。
随分大人になったものだね

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)