goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ごまだれ冷し生ラーメンを使って~ホットでクールな冷やし中華

2015-05-29 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
現実の世界には、大門未知子も相良浩介も斎藤工もいない
先日、市役所からガン検診の案内が届いてて、いろんな意味でドヨーンとしてたんですが
最近、あまりにも悲しいお知らせが続くので・・・
せっかく無料で検査してくれるのだから、きちんと検査は受けないといけませんね
自分の健康は自分で守らないとね!




ノーマルの冷やし中華とごまダレの冷やし中華。
皆さんはどちらがお好きですか?
今日は、マルちゃんのごまだれ冷し生ラーメンを使ったレシピを紹介しますね

そうそう、昨日の納豆トマト
もっと世間の雄叫びが聞こえてくるかと思ったら、案外ウケが良いようで?
さすが、今では海外でも好んで食べられるようになった納豆なだけありますね~
カレーにトッピングしても美味しいし、ペヤングに入れても美味しいし、冷やし中華に納豆なんてぜーんぜん大したことないってか?

冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ

【アレンジ冷し中華を楽しもう♪」レシピモニター参加中】



担々麺風冷やし中華

担々麺といえば熱々で辛いスープ麺ですが、暑い夏場は冷やし担々麺なんていかがでしょうか?
スパイシーな担々肉味噌をトッピングした、ホットだけどクールな冷やし担々麺です
あれ?
なかなか巧いこと言った?(爆)



最初は添付のごまだれスープに手を加えずに食べたんですが、担々麺としてのパンチが今一つスープに足りなかったので、レシピの方には少しだけ練りゴマを足しておきました。
これで、より担々麺風になると思いますが、もちろん練りゴマがなくても大丈夫ですよ
最近はチューブタイプの練りゴマも売ってるので、1本持ってると便利ですけどね

どうやって食べようか考えた結果、全部混ぜてから食べたんですが、最初から混ぜてしまわずに少しずつ混ぜながら食べる方が、いろいろな味や食感を楽しめるかもしれませんね
好みでお酢をかけるとさっぱりと美味しいですよ


  担々麺風冷やし中華
[材料] 2人分
東洋水産 ごまだれ冷し生ラーメン 3人前のうち2セット
・ゴマ油 少々
練りゴマ 1人分につき小さじ1/2程度
酢 好みで

トッピング
担々肉味噌(下記に記載)
キュウリの千切り 1/2本分
茹でたもやし 1/3袋分
味付きザーサイのみじん切り 小さじ3程度
あさつきの小口切り 2本分

担々肉味噌
豚ひき肉 100g
生姜のみじん切り 小さじ2
おろしニンニク(チューブ) 1cm
椎茸 3枚
長葱 10cm
豆板醤 小さじ1と1/2
酒 大さじ1
湯 大さじ3
鶏ガラスープの素 少々
味噌 大さじ1
醤油 小さじ2
砂糖 大さじ1強
塩・コショウ 少々
ゴマ油 小さじ1
花椒 少々

[作り方]
担々肉味噌を作る
1.フライパンにゴマ油を熱し、生姜とひき肉を入れて炒める
  

2.肉にしっかり火が通ったら、椎茸と長葱のみじん切りを加えて炒め、軽く塩・コショウをふる
  

3.豆板醤を加え、しっかり炒めて辛さと香りを出す
  
  生姜・葱豆板醤椎茸の順に炒めてもOKです

4.酒をふってひと混ぜしたらを加え、汁気が少なくなるまで炒める
  火を止めたら花椒を混ぜる
  肉を寄せて置いておくと油が出てくるので、余分な油は除けて肉味噌だけ使うと、若干ヘルシー
  
  味噌の種類によっては味が濃く仕上がるので、味噌と醤油をそれぞれ加減してください
  味噌の代わりに甜麺醤でももちろんOK(その場合は砂糖を減らす)

仕上げ
1.沸騰したたっぷりの湯に麺を入れてほぐし、表示時間通りに茹でる
  麺をザルにあげ流水で麺のぬめりをとり、冷水でよく冷やして水気をしぼる
  ゴマ油を麺に少量からめておく
  

2.ごまだれスープに練りゴマを混ぜておく

3.皿に麺を盛り、キュウリ・もやし・坦々肉味噌・ザーサイ・あさつきをトッピングする
  ザーサイの入れすぎはしょっぱくなるので注意
  ごまだれスープをサイドから回しかけ、スープの上にラー油を垂らす
  
  酢は好みで食べる時にかける




担々肉味噌は豆板醤と花椒を利かせたせので、最近流行の汁無し担々麺感がとても強かったです
温泉卵を混ぜたい衝動を抑えるのに必死でした
ワタシは汁無し担々麺が大好きなので、この肉味噌を改良して汁無し担々麺のレシピも開発したいな



勢いで買ったけど、広く深い形状に持て余してたイッタラ・ティーマのボウル。
ようやく美味しそうに見える角度を見つけたかも?


明日からこのお得な値段で買えるらしい
果報は寝て待て? (違w

ごちそうさまでした。


<ミーさんのおもろ寝顔集


朝青龍並のおデブに見えるのはスルーしていただいて
何をそんな必死こいた顔して寝てるのかすら?ミーさんは



夢の中でドラムでも叩いてるのか、あるいはXジャンプでもしてるのか?
We are・・・


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



5月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の梅塩こんぶ和え by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 春の味覚♪筍とわらびの五目煮 by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在3,208人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする