【5日目】2009.4.4(Sat)
03:30 起床 もう眠れない・・・
05:45 Air Hitam「ASIA CAFE」で朝飲茶

09:00 フェリー・ターミナルへGo


10:00 乗船

11:00 昼食

11:30 GAME開始


18:00 GAME終了


19:40 下船 またしても雷雨

20:10 帰宅・お風呂
22:00 就寝
【5日目】2009.4.4(Sat)
03:30 起床 もう眠れない・・・
05:45 Air Hitam「ASIA CAFE」で朝飲茶
らるむ。は、auのグローバルパスポートGSM(海外対応ケータイ)を使っていますが、マレーシア(クアラルンプール空港)やシンガポール(チャンギ空港)は、どちらも対応エリアのはずなんですが、なぜかもEZWebも使えません
(タイ・バンコクではメールは普通に使えたのを記憶しています)
メインで使うペナンでは問題なく使えるからいいんですが、ハブ空港でペナン行きの便に欠航や遅延があった場合、迎えに来てくれる人に連絡が出来ずに困ります。
今回のペナン入りは、クアラルンプール空港で乗り継ぎだったんですが、迎えの連絡をしなければいけないのに、思うように電話がかけられなくて、なかなか搭乗できず
最後の1人になってしまったようで、係りの人が迎えに来てしまい、泣きそうな目で「が使えない・・・」と訴えたら、係りのおにーさんが自分の
を貸してくれました
hiroがペナンで購入し使っているケータイ(SONY)が最近調子が悪く(発信しても相手が話し中の状態、かけた方もこちらのケータイが話し中になってしまう)、GURNEY PLAZAのケータイショップで安いNOKIAを予備に買いました。
それを今回らるむ。の連絡用に貸してくれましたが、これまた着信はOKなのに発信ができない
ローカルの友人に見せたところ、「たぶんチャージした残高が無いんだろう」と。。。(購入時に30RM分チャージしてあるはず)
hiroも再度Top-upしてくれましたが、まだ使えない。
仕方ないので、GURNEY PLAZAの購入店に行き、再Top-upしてくるしかない、となり、出かけようとしたら1通のが・・・。
「30RMチャージ完了」
試しにかけたら繋がりました(チャージに時間かかり過ぎぃ
)
本体価格は150RM。
SIMカード等諸費用を含み、総額168RMでした。(約5,000円)
※カメラは付いていませんが、ゲーム機能は付いています。
頻繁に海外へ行く人は、現地で購入する方が安くて便利かもしれませんね
(らるむ。も最初から買えばよかった。。。もう今更)
何より通話料が安い
1分程の通話で0.5RM(約15円)マイナスされていました。
日本の海外用ケータイは、ペナンなどアジア圏では通話料がとても高いです
アメリカ・カナダなら毎日電話できる程安いんですけどね~。
2009.04.12追記:
ペナン→クアラルンプール空港でグローバルパスポートGSMは使えました。
どうも日本→クアラルンプールやシンガポールで再設定がスムーズにいかないようです。