錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

蜂の巣の撤去

2024年04月16日 | 昆虫・植物
ちょうど一年前の今頃…
日本本土亜種のヒメスズメバチ(Vespa ducalis pulchra)のクイーンが裏庭で飛んでました。
ただ、このヒメスズメバチはスズメバチの中では温和な種ということもあり近くに営巣でもしているのだろうと静観していたら…


お隣の軒下にバレーボールより少し大きな巣を発見!😱
おまけに温和なハチとは言ってもスズメバチには変わりはない。
だから本気になったらヤバいよ!ヤバいよ!ってね。
そして時は9月…
放っておいても2ヶ月もすると新たなクイーンは離巣し越冬する。
そして、その立派な巣は空き家となる。
ならば、その時を狙って撤去しようと思っていたら、年末年始の忙しさに追われて忘れてた。
最近は何かしら忘れっぽいのよねぇ。😅
そんなこんなで巣の発見から半年以上が経過した今頃になって撤去完了。
でもぉ…
これれって、この爺がやることなの?
まぁ、どうでもイイけど今年の営巣はご遠慮願いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きものの卵

2024年04月16日 | 昆虫・植物
先日、ご厚意で頂いたジョウザンシジミとギフチョウの卵。
そしそのそのジョウザンシジミの卵は到着から数日後になると中心に穴が開き孵化した幼虫は… 見あたらない。
老眼だから… なーんて事は言わないよ。
そんな幼虫も孵化から数日すると見えてくる。


それが👆これね。
この幼虫を撮影したのは4月の11日。👈ここ大事
で、その11日が6日が過ぎた今朝方にチェックすると…


マギー審司のデカ耳じゃないけど『でっかくなっちゃった!』ってね。
とは言え所詮はシジミチョウの幼虫だから、その差は微々たるもの…
でもぉ、エサだけはしっかりと食う。
と、言うことで…


卵が産みつけられていたキリンソウは食べ尽くされて無残な姿…
だから今朝は新たなキリンソウへと引っ越しさせたのですが、移動させた途端に食いつていく。


そして僅かな時間でハモグリバエやハモグリガなどに食害されたかのようにキリンソウの葉っぱ絵描き状態。
これがチョウの仕業と分からなかったら、上から殺虫剤をシューー!ってかけてますよね。
ただ、今はイイけど成長と共に餌も食う…
そんなこんなで、そろそろキリンソウを取りに山へと出かけないといけないかなぁ?
あっ、そうそう…


もう一方のギフチョウの卵はというと…
先日から孵化が始まり6割程度の卵から幼虫が脱出し、柔らかいタイリンアオイの葉っぱを仲良く並んで食べている。
さぁ、これからがギフテフ飼育の始まりですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍の季節がやってきた!

2024年04月15日 | 雑記(ひまつぶし)

時は4月… 
ここ福岡南部では咲き誇った桜の花も散り果て、孟宗の竹林では立派なタケノコが立っています。
そして竹冠に旬と書いてタケノコ。
普段は脇役扱いのタケノコですが、この時期のタケノコだけは料理の主役となって美味しんですよねぇ。
だから、この爺さんも暇をみつけてはタケノコ狩りです。


そして、そのタケノコは直ぐに身ぐるみ剥がれ、色白の肌を晒してあられもない姿に…😅
まぁ、変な例えはこれくらいで幕を引き、タケノコは大きな寸胴にで茹でられる。
※半切りにしているのは早くアクを抜くためなんだけど根拠はない…w
ちなみに爺さんは手っ取り早く重曹を使ってる。
で!
アクを抜き終え作ったものが…


この鶏肉と筍の煮物と筍の味噌炒め。
そして、この二つは大量に作ったんだけど、直ぐに娘や息子に持ち帰られてジジイが食べらるのは👆こんだけ!
爺が若い頃は大嫌いだったのに我が家の子供たちは何故か大好きなんですよね。
と、言うことで…
今年も筍の季節がやってきた!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍉羅皇ザ・スウィート

2024年04月14日 | 放浪雑記

昨日の4月13日の福岡県南部は青空が広がったことから『春スイカをGETせよ!』との指令が下った。
そこで、そのミッションを遂行しようと熊本の植木まで車を走らせた。
あっ、そうそう…
植木スイカと言えば今から30年くらい前だったかなぁ?
遊びに来ていた知人が植木スイカって看板があったけど、あれって何?と聞くものたから『一つの植木鉢で一個限定で育てられた貴重なスイカだよ!』って言ったらマジで信じてやんの!
まぁ、そんな無駄話は別にして…


その植木スイカが👆これ!
そして、この時期(3月~6月)に収穫される春スイカは寒暖差により品質が安定している。
しかーし、そこに並ぶのは大抵が小玉の『ひとりじめ』ばかり…


いや、中には中玉の『ひとりじめ』もある。
あるけど爺が求めているのは、こんなスイカじゃなくて大玉のスイカ🍉。
と、言うことで…


選んだのは👆この『羅皇ザ・スウィート』。
あっ!
羅皇(らおう)なんて言っても『我が生涯に一片の悔い無し』と漫画『北斗の拳』に登場するラオウじゃないよ。
まぁ、冗談はこれくらいにして…
この『羅皇ザ・スウィート』は糖度に加えてシャリ感があって美味しく頂ける。
おまけに春スイカというだけあって、その品質は安定し当たりはずれが少ない。
要するに皮目まで甘くて美味しく頂けるのだけど、この爺さんの口には入らない。
何故かって?
だって、この爺さんは🍉スイカの目利きは出来ても大嫌いなんだもん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のアミア・カルヴァ

2024年04月13日 | 魚(海・淡水)
恐竜が闊歩する中生代では世界中で繁栄していたアミア。
しかし、その後は同時に繫栄していた生き物と同様に衰退し、今では世界でも北アメリカ大陸東部にみ生き残った種。
その名もアミア・カルヴァ。
おまけに学名もAmia calvaと、そのまんま…


で、そのアミア・カルヴァの幼魚をお迎えしたものの、4㎝にも満たないオタマジャクシのような幼魚ときたものだから最初に与えたのは7~8㎜の金魚(ランチュウ)
それから時は過ぎ成長に合わせてメダカも食べるようになったのですが、先週は200匹のメダカを数日で食べ尽くした。
…マジかよ!😱
こうなると日々の餌代もバカにならない。
そこで今日はエサとして扱われている和金のチビ(通称 小赤)を入れてみた。


すると速攻で食った!。
それも3匹の小赤を一気に丸呑み…😨
で、その結果が👆このお腹ですよ。
あのさぁ、そんな丸々と膨れるまで食べたらお腹が痛くなるよ!
いやマジで…
そして、これからは和金の小赤から姉金に変わって、その後は大姉ですか?
でもぉ、爺ちゃんは貧乏だから大姉じゃなくて、川で泳ぐカワムツやオイカワで我慢してね。
いや、できればバラマンディと同様の固形飼料で頼む!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと2度目の餌替え

2024年04月13日 | 昆虫・植物

先月の29日に冷蔵庫(野菜室)から出し無事に孵化して、こんなに大きくなりました!とキリシマミドリの幼虫をUPしたのが今月の7日。
そんなこんなで最初のセッティングから16日が経過するにも関わらず餌替えは一度もしてない。
そう、横着ジジイお得意のズボラ飼育ってやつですよ。
でもぉ…
時は過ぎると同時に何時しか食べ尽くされる。
だから16日目にして、やっと2度目となる餌替えに手をつけました。


そして、そのキリシマミドリシジミはというと早いもので終齢幼虫。
この餌替えで蛹化に至るか?
或いは蛹化を前にして食べ尽くされるか?
そんな訳で横着ジジイのズボラ飼育の最大のネックは、この蛹化時に餌替えのタイミングを怠ると幼虫同士が共食いするという最悪の事態を招きます。😱
だから…
これからがズボラ飼育の正念場!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回 福岡 ミネラルショー

2024年04月12日 | 石ころ

このジジイの記憶が正しければ先月の16日のこと…
愛用しているデジカメのメインレンズとして使用していたNikonの AF-S DX18-200mm(F3.5-5.6G ED VR) が異音を出しはじめた。
これってヘリコイドのトラブル?
だとすると、この爺さんには手が出せない領域。
と、言うことで…
今日はレンズの修理依頼で空港の近くまで出かけてきました。
しかーし!


レンズの症状確認を行い、修理の概算で折り合いがつけば全て終る。
その時間、10分程度…
福岡空港の滑走路へと向かう飛行機を眺めながら、この後は何をする?
そこで思いついたのが、今日は4月の12日。


はい、第20回 福岡 ミネラルショーの開催日でしたぁ!
まぁ、この会場は勝手知ったる場所なので何時もの駐車場に車を入れて…
いざ参らん!


でもぉ、コロナ明けの開催で少しはレパートリーが増えたかというと貴石・半貴石のルースに裸石、ビーズ、アクセサリーパーツが幅を利かせた内容でしたね。
と、言うことで…
爺ちゃんは常連になっている山口のビルマミッションさんとか、岡山のストーンズクラブさんと雑談し手ごろなものをお買い上げ。
あっ、そうそう…
北鎌倉の水蓮さんで土産用のアンモナイトを2つ買ったんだけど、帰ってきた“おつり”が多かった。
だから間違えてるよ!って言ったら、帰ってきた言葉がオマケですって。
あーざーす!🤣

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次、いってみよー!

2024年04月12日 | 昆虫・植物
今日、ここ福岡県南部での予想最高気温は24℃… 桜が散ると一気に夏の様相ですね。
こんにちは 錯乱坊の爺さんです。
いやぁ…
そんな陽気に誘われたのかヘラクレスオオカブト(D. h. h)が羽化してましたよぉ。


そう、以前に記事をUPしていましたがヘラクレスオオカブトの一箱計画のために飼育していた残党です。
ただミッションを終えた今では、もう要らない!
でも…
|'ω')ノ⌒゜ポイ!と捨てる分けもいかずにピカピカの一年生を迎えた学校へ置いてきた。
これで飼育の手間は省けるもんね。
と言うことで…
次、いってみよー!


円柱に整形された菌糸ブロックをプラケに2本並べて、その隙間に発酵マットを詰める。
そして、この産卵セットに何を投入するかなんだけど…
候補としてはヤマトサビと小笠原のチビクワガタ。
でもぉ、どっちにするぅ?


で、キミに決めた!
と、選んだのがチビクワガタとしては最大とも云われるオガサワラチビクワガタ。
とは言え、ここで最大種だ何だと宣ったところで名にチビと冠するクワガタだけに小さなクワガタには変わらない。
でも、これでイイのだ!
そして…
この結果が明らかになるのは暑い夏を越え、涼しい秋の風が吹く頃かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類の卵

2024年04月10日 | 昆虫・植物
現在の福岡県南部は…晴れ
そして予想最高気温は20℃。
こんにちは、彷徨い歩く爺さんです。
さて、今日最初のお話は…
👇これ。


庭でキリンソウは何処だと騒いでいたジョウザンシジミの卵が届きました。
でもぉ…
そこにある卵の数は どんだけ〜 !
で、これだけの卵があれば一部を累代に回して遊んでみようかと画策してるのですが、このクソ暑い九州で出来るかな?
そして、もう一つ…


カンアオイの葉に産卵された真珠のようなギフチョウの卵。
ただ、この幼虫はコスパが超悪い。
と、いうのも小さなチョウののくせに餌を大量に消費するものだから欲張ると後々大変な思いをするから、ご利用は計画的にってね。
そんなこんなで爺ちゃんは1坪ほどのスペースにエサであるカンアオイを密植栽培しているので40匹ほどは大丈夫なのですが、このキャパを超えると用意周到な爺さんも流石に自爆ですね。
そして最後に…
ありがとうございましたぁ!🙇🏻‍♂️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標本箱

2024年04月09日 | 昆虫・植物

昨年の慌ただしい年末から年明けを迎えると、あっという間に新年度…
いやいや時の移ろいとは早いものですね。
そんな新年度を迎えた福岡南部では、これまで咲き誇っていた桜も今では散り桜。
と、言うことで温室の天井材(ポリカボネート板)には桜の花びらが…


そんな桜の花びらが舞い散る朝に発注していた標本箱が届けられました。
えっ!
新年度を迎え値上げされた今頃に?
いえいえ、こちらの箱は昨年度分で発注していたので、お値段は据え置きのまま。
ただ、値上げされるのならばと先月の発注分と同じ標準箱(BW60)と少し小さなBW中型の計10箱をオーダーしてみた。
と、言うことで…
先月分のBW60とBW中型を合わせて20箱もあれば今年度分は足りるかな?
いや、難しいだろうななぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする