錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

先を見越して仕込んでみました

2024年04月23日 | 昆虫・植物
ちわー
毎度、丑の刻に登場の爺ちゃんです。
さて、今朝のお話は…


こいつ… 👆
見ての通りアゲハの類ですが、その正体はオナガアゲハ。
昨年は年明け早々の手術でICUに入り、これで一安心と思っていたらコロナ感染で隔離病棟生活。
だから “ 今年こそは何事もない一年でありますように… ” と願ったものの…
先月は救急搬送されて緊急手術。
そんなこんなでシーズンに入っても強い脱力感に襲われて体が思うように動かない。
ならば!
飼育でもしながら少しずつでも体を慣らしましょうとトライはしているものの、何から手をつけて良いものか?
だから…
今は先のことは考えず、頂きものや目の前にあるものを黙々と飼育している次第。
まぁ、何かしら飼育していると気が紛れますしね。
で!
このオナガアゲハも後には累代に使えるし場合によってはハイブリット交配なんてこともできるので、今は先を見越して仕込んでみましたという感じ…
若い頃は何かあっても直ぐに立ち直れてたんだけど、この年になると回復に結構な時間を要するみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いた雨も、やっと一休み?

2024年04月22日 | 雑記(ひまつぶし)

先週から続いた雨も、ここにきて一休み?
そんな4月22日の夜空を見上げると薄雲を通して丸い月が見えた。
そして…
2日後の24日はピンクムーンと呼ばれる4月の満月なんだけど、ここまで梅雨のような天気が続くと心にも余裕が無くなるのか月の満ち欠けのことなんて完全に記憶から消されていた。
だから、もし24日の満月が拝めたならば “ もう雨はけっこうです ” とお願いしよう。
あ~した 天気になぁれ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る休日の過ごし方…

2024年04月21日 | 放浪雑記
昨日、今日と福岡幹部は雨が降る生憎の天気。
そんな日は家に引きこもる?
それとも雨に濡れる覚悟でお出かけか?
ん…
そうなると行く場所も限られ悩みますよね。
と、言うことで爺さんは何か美味しいものでも食べようかと、自宅から130キロ離れた熊本県宇城市三角町まで出かけてきました。


で、そこは天草の玄関口ともいえる場所で天門橋と天城橋の二つが並んで見える三角西港。
日本で唯一完存する明治期の港湾施設で世界遺産にも登録された場所なんだなぁ…
そして、そのすぐ近くにある『浜ん小浦天草1号橋店』を訪ねた。


で、入店後すぐにオーダーしたものは 特選お刺身船盛り定食 1.981円(税込み2.180円)に味噌汁を鯛の味噌汁に変更。
そこへ…


釜あげしらす入り海鮮サラダ 845円(税込み 930円)
なんだけど… 
ジジイが食べる量としては、これでも限界を超えちゃった。
だから、ここからの帰りは遠回りして温泉へ。
美味しいものを喰って、温泉の湯で癒されるという至福の一日。
雨が降る日の楽しみといえば、この選択がBestでしょう。


でもぉ、そんな贅沢ばかりはやってられない訳でして…
その後は🍔モス(MOS BURGER)


🍔スバイシーモスにオニオンリングとクラムチャウダーを追加して軽めに終わらせました。
ただ、そのカロリー摂取量には触れないことにして…
これが雨が降る休日の過ごし方でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のクロコノマチョウとお菊さん

2024年04月20日 | 昆虫・植物
今日は4月20日の土曜日です。
こんちわー✋
錯乱坊の爺ちゃんです。


あのぉ…
今月の2日にクロコノマチョウの採卵開始なんて記事をUPしましたが覚えてますか?
その後、いろいろとあってブッチ!しちゃってましたけど、それかから半月ほどが経過したジュズダマの葉を見ると、孵化待ちの卵と合わせて幼虫の姿を見ーーーーっけ!
巷では昔から親は無くとも子は育つなんて云いますが、我が家では飼育者無くとも虫育つってやつですよ…ww


そして、これまた以前に春を待つ蛹という命の箱なんてタイトルでUPしたお菊虫ことジャコウアゲハの蛹ですが…
今では無事に羽化を済ませてた成虫が家の周囲を元気に飛び回っています。
そんな中、真っ黒なオスに混じって色の薄いメスの姿を発見!
そうメスです。
そこで、その後を追うと新たに伸びたウマノスズクサの葉裏に赤い卵を次々と産みつけてました。
そんなこんなで我が家には番町皿屋敷のように井戸はないけれど…
お菊さん、おかえりーーー!💕
で!
これから晩秋まで、この爺さんの目と心を癒してくださいな。
だだし…
夜な夜な現れて一枚、二枚と数えなくてもイイよ😱

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“おつり”の方がデカかった!

2024年04月20日 | 両生・爬虫類
こんちわー✋
相も変わらす丑の刻に登場の爺さんです。
そして日付が変わって昨日のことになりますが、昨年に生まれたニホンイシガメやセマルハコガメを少しばかり減らそうと手元の子亀を少しばかり里子に出すことにしました。
ただ飽くまでも要望があったからで、決して押し付けじゃないですよ。
しかーし!


その帰りに、👆このキボシイシガメという“おつり”が付いてきた。
そう、我が家で飼っているキボシの親亀ですよ。
聞いた話ではオスのカメが死んじゃったということで繁殖意欲が失せたとか…
と、言うことで 我が家へとお迎えしたという次第。
そんな訳で 今年のキボシは2メス1オスの3匹でのトライです。
さぁ、来月からはカメが繁殖を始める季節ということもあり、これから迎えるGWから お盆の時期を過ぎる頃まで🌕月の満ち欠けから目が離せません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのカブトムシ

2024年04月19日 | 昆虫・植物
子供たちにとって夏の友達とも言えるカブトムシ。
そんな夏のカブトムシを季節外れの4月に交配をさせた。
何故かって?
それは羽化したカブトムシが後食を始めたから…


ただ、そんなカブトムシを亜種レベルで知る人は意外と少ない。
簡単に言えば九州から北に生息するカブトムシは便宜上ヤマトカブトムシとか呼んでるらしいんだけど、沖縄諸島に生息する小型のカブトムシをオキナワカブトムシ(沖縄亜種)とし、お隣の久米島に生息するものをクメジマカブトムシ(久米島亜種)として分けられている。
が!
話は、それだけに終わらず…
鹿児島県の口永良部島にはツチヤカブト(口永良部島亜種)が生息し、お隣の屋久島・種子島にはヤクシマカブトムシと呼ばれるカブトムシ(屋久島・種子島亜種)が生息してる。
そう日本のカブトムシは大きく5亜種に分けられているのです。
ならば、その5亜種のカブトムシを生物多様性の観点から全部集めて一箱にまとめようと企んだ爺さんですが、今から箱を埋めるだけの数を揃えるには残された時間が余りにも少な過ぎる。
と、言うことで…


爺さんはブリードによる増殖作戦に打って出た!
その一つが👆こちらのオキナワカブトムシ。
でも、交尾が成立しているのか良く見えない
そこで角度を変えて観察してみると…
安心してください、入ってますよ!
でもぉ…
こんな姿を何時まで見てんのよ!
気が散るから、早く消えて!ってかぁ?
そして、5亜種のうち4亜種は手元に揃いましたが、残る屋久島・種子島亜種たけは入手が難しそう…
だから今年の夏はヤクシマカブトを求めて遠征を計画中!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったヤツは出てこい!

2024年04月19日 | 雑記(ひまつぶし)
愛車に取り付けたモデリスタのエアロ。
そのフロントスカートに思いきり傷をつけられていた。
いや、それは傷だけに留まらずフロントスカートは凹み固定するプッシュリベットまで吹っ飛んでいた。
何をぶつけると、こうなるの?
あのさぁ…
今時の車はフロントスカートを外すだけでもセンサーのエーミング作業が必要になり、それに脱着やら塗装代を含めると最低でも10数万円が飛んでしまう。
ちなみに新品と交換すると20万はくだらない…
だから、やったヤツは逃げずに出てこい!


まぁ、そんなこんなで修理を終えたのが👆これなんだけど…
そんな矢先にディーラーからの電話。
話を聞くとリコールなんだって。
でもぉ…
そのリコールに対応した部品は無い。
だから生産ラインもストップして納車待ちの人は部品が確保できるまで更に待たされるらしい。
半導体不足によるスマートキーもそうだけど、そんな調子でイイのかな?
ヒューズを抜いて後部座席のドアを手動化したとしても何の解決にもならないのよトヨタさん!
よーく考えよー  顧客は大事だよー ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラカシの若葉は丸坊主😱

2024年04月18日 | 昆虫・植物

先日の13日に2度目の餌替えをしたキリシマミドリシジミ。
この2度目の餌替えで蛹化するんじゃね?
なーんて高を括っていたら…
ものの見事に丸坊主。
やっぱ2度の餌替えじゃ無理だったのね。


と、言うことで3度目の餌替えをやっちゃいました。
幼虫も赤く色づいてきてるし、こんだけの餌があったら大半の幼虫は蛹化に至るでしょ?
……いや、もしかすると4度目があったりして😱


でも、その体長は2㎝を越えてるし…
横着者のズボラ飼育でも2回の餌替えで、ここまでもっていければイイんじゃないのかなぁ?
そんでもって3回の餌替えで蛹化。
そうなると爺さんの怠慢飼育も大成功!ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報

2024年04月18日 | 雑記(ひまつぶし)

昨日の4月17日。
そして、やがて日付が変わろうとする午後11時14分に 地震です!地震です!と携帯から緊急地震速報が発せられ、深い眠りに就いていた爺さんは起こされた。
それと時を同じくしてグラグラと揺れはじめ、それまでは抱かれるように眠っていた😸愛猫のチビちゃんはベットから飛び降りた。
あらま、つれないねぇ…
しかし、その行為に気まずくなったのか?


直ぐに戻ってきた。
この薄情者…… いや薄情猫! 😞
で、それから再び深い眠りに就いて、爺さんは先ほど起きた。
予報では今日の福岡県南部は晴れ。
まぁ、実際は “こんなんで晴れと言える?” って感じなんだけど…
地震から一夜明けた今日も、何かと忙しい一日となりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋のかけ替えと蛹の回収

2024年04月16日 | 昆虫・植物

この時期としては珍しく昨日の雨は良く降りました。
そして今日の福岡県南部は晴れ。
そこで庭ヘ出て庭木のチェックをしていると…
クワノハエノキ(リュウキュウエノキ)に袋がけしたオオムラサキやゴマダラチョウの餌が少なくなっていた。
と、言うことで…
今日は、その袋のかけ替えをしたのですがステージの短いゴマダラチョウだけに成長の早い子は既に蛹化を終えていました。


でもぉ、中には成長の遅い子もいるわけで…
全体の4割程度は終齢幼虫として留まってました。
ただ、その姿は丸々と成長していて何時蛹化しても良いサイズ。
それが証拠に前蛹態になったものも散見される。
袋のかけ替えはしたものの、後1週間もすると全てのゴマダラチョウは蛹化を終えるかもしれません。
しっかし、こんなゴマダラチョウを真剣に飼育するなんて何十年ぶりのことなんだろう…?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする