錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

桜島海軍第5特攻戦隊司令部壕跡

2021年12月26日 | 歴史探訪
桜島爆発記念碑の後も話は続くよ何処までも・・・ なーんて感じで東桜島小学校を後にした爺さんは桜島港の前に広がる袴腰台地へと向かいました。
そして、そこには先の大戦において本土決戦に備え佐世保鎮守府部隊の第4海上護衛隊を改編して編成された桜島海軍第5特攻戦隊司令部壕(海軍桜島基地跡)の跡地(坑口)を訪ねることにしました。


先ずこちらの坑口から左側へ2つ目までは魚雷調整室の出入り口で、大地を構成するシラス崩壊の危険性から現在は出入り口の全てが封鎖され坑内へ立ち入ることはできない。


ただ、小型レンズのコンデジで中を撮影すすると👆こんな感じで、坑口から数メートルはコンクリートで固められているが、その奥にある仕切りから先は、剥き出しのシラスのようで長い年月をかけて剥離崩落したと思われる土砂が足元に堆積していた。


また、2つの魚雷調整室の出入り口から更に右側へと進んだ3つ目の坑口はポンプ室への出入り口になります。
そんでもって、これは余談なのですが・・・
この爺さんが若かりし頃は坑口には厳重な鉄製の扉が取り付けてあって、これが桜島海軍第5特攻戦隊司令部壕跡と知らなかったものだから『避難豪に扉をつけたら意味があるんかい!』なんて思ってました・・・ 恥ず


そして上のポンプ室への坑口から更に先へと進むと藪に埋もれたように動力室への出入り口があるのですが、これら4つ(これらとは別に魚雷保管室の坑口があるらしい)の坑道は全て奥で繋がっていて飲料水槽・穀物庫・厨房・倉庫などの他、蒸留水タンク・臨時爆弾庫・魚雷保管室などがあったらしいのですが動力室の右側が崩落しているために坑内の全容が掴めていない・・・・ らしい。
そんな桜島海軍第5特攻戦隊ですが、当時は蚊龍や海龍の24隻の他に回天46隻、震洋725隻が在籍していたとされています。
ただ、先の戦争で戦死された方々には大変申し訳ないのですが、日本という国が負けたことで軍国主義から解放されたことは間違いがなく、こんなことを当時に書き記したり撮影したりしようものなら確実に身柄を拘束され、それなりの行為を受けていた事でしょう。
また、話は変わりますが・・・・
この海軍桜島基地に補給のために立ち寄られ沖縄運天基地を目指すも、薩摩半島沖合にて攻撃を受け戦死された沖縄蛟龍隊の皆さんのご冥福をお祈り致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島爆発記念碑

2021年12月25日 | 歴史探訪
皆さん、こんにちは。
予告していた通り、昨日は15時30分に鹿児島北ICから九州自動車道を利用したルートで無事に帰宅しました。
そして、昨日の話に戻るのですが・・・・
ホテルをチェックアウトして車に乗り込んだものの鹿児島(大隅半島)は朝から雨。
それもお昼を過ぎた頃から本降りの雨に変わるという予報。
ならば、その前にと桜島の中にある桜島市立東桜島小学校へと出かけてきました。


で、その学校を訪れた目的はと言うと・・・
この桜島市立東桜島小学校のグランドの隅には大正噴火を教訓とした桜島爆発記念碑なるものが建てられているのです。
そう、別名を〖科学不信の碑〗と呼ばれている石碑です。
表には大きく『桜島爆発記念碑』と掘り込まれていますが、その裏には・・・・


大正噴火による島民避難の経緯と、それを教訓とした戒めが掘られています。
その全文が👇これです。

大正三年一月十二日櫻島ノ爆發ハ安永八年以来ノ大惨禍ニシテ全島猛火ニ包マレ火石落下シ降灰天地ヲ覆ヒ光景惨憺ヲ極メテ八部落ヲ全滅セシメ百四十人ノ死傷者ヲ出セリ
其爆發數日前ヨリ地震頻發シ岳上ハ多少崩壊ヲ認メラレ海岸ニハ熱湯湧湯シ旧噴火口ヨリハ白煙ヲ揚ル等刻刻容易ナラサル現象ナリシヲ以テ村長ハ數回測候所ニ判定ヲ求メシモ櫻島ニハ噴火ナシト答フ故ニ村長ハ残留ノ住民ニ狼狽シテ避難スルニ及ハスト諭達セシカ間モナク大爆發シテ測候所ヲ信頼セシ知識階級ノ人却テ災禍ニ罹リ村長一行ハ難ヲ避クル地ナク各身ヲ以テ海ニ投シ漂流中山下収入役大山書記ノ如キハ終ニ悲惨ナル殉職ノ最期ヲ遂ゲルニ至レリ
本島ノ爆發ハ古来歴史ニ照シ後日復亦免レサルハ必然ノコトナルヘシ住民ハ理論ニ信頼セス異變ヲ認知スル時ハ未然ニ避難ノ用意尤モ肝要トシ平素勤倹産ヲ治メ何時變災ニ値モ路途ニ迷ハサル覚悟ナカルヘカラス茲ニ碑ヲ建テ以テ記念トス

大正十三年一月
東櫻島村



それでは、この碑文を現在の文字に直したものが👇こちら・・・

大正三年一月十二日の桜島の爆発は安永八年以来の大災害で全島が猛火に包まれ、噴石が落下し、降灰が天地をおおい、その光景は凄惨を極め、八つの部落を全滅させて百四十人の死傷者を出した。
この爆発の数日前より、地震が頻発し、山頂には多少の崩壊が認められ、海岸には熱湯が吹き出し、旧噴火口から白煙があがるなど、刻刻と容易ならざる現象があったため、村長は何度も測候所(※現在の鹿児島地方気象台)に判断を求めたものの桜島は噴火なしという回答であったため村長は残っていた住民に狼狽して避難するに及ばないと伝達した。
しかし間もなく大爆発が起き、測候所を信用した知識階級の人がかえって災難にかかり、村長一行は難を避ける場所もなく、各自海に飛び込み漂流する中で山下収入役や大山書記などはついに悲惨な最期を遂げるにいたった。 
本島の爆発は、古来の歴史にてらせば、後日また免れないことは必然である。
住民は理論を信頼せず異変を認知する時は未然に避難の用意をすることをもっとも肝要とし、平素から倹約・貯金し、いつ災害にあっても路頭に迷わない覚悟をしなくてはならない。
ここに碑を建て記録とする。 

大正十三年一月
東桜島村

そして原文の中で『理論ニ信頼セス』という一文は、これを執筆した当時の鹿児島新聞(現在の南日本新聞)の記者が忖度したのか測候所(鹿児島地方気象台)ではなく理論と変えたことで、この碑が『科学不信の碑』と呼ばれるようになった。
しかし、この文面の経緯は別にして・・・
昨今に頻発する自然災害に関しても、発令される避難の勧告などはあてにせず『日頃から災害に備え、少しでも危険と感じたら直ぐに自らの命を守る行動をとらなければならない』という警告として感じるのは私だけだろうか・・・

長文でありながら最後までお付き合いをいただき、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気は曇り、そして・・・

2021年12月24日 | 放浪雑記

今日で鹿児島滞在3日目。
宿泊しているホテルの窓から佐多岬の方向を見ると曇り。
そして、後に雨が降るらしい。
で、そんな朝の空を見上げていた時に嫁のドラえもんからメールが届いた。
余裕があれば暫く滞在してもイイよ!だって。
いやぁ・・・
さすがCherryの嫁だけに分かってらっしゃる。
げど!
そんな甘い言葉には騙されませんよーだ。
だって帰ったら早々に御節の買い出しや仕込みが待ってんだもん。
だから、これからホテルを出てお昼過ぎまで鹿児島を徘徊したら夕方までに自宅に帰りますよ。
でも予報では雨が降るらしいので、その前に・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両棒餅

2021年12月24日 | 放浪雑記
さて、突然ですが・・・
この【両棒餅】という漢字を読めますか?
もし、これを普通に読めた方は鹿児島出身か余程のグルメかもしれませんね。
では、読めなかった方のために・・・・・


両棒餅と書いて『じゃんぼもち』読みます。
鹿児島では『さつま揚げ』に『かるかん』。
そして他には『桜島大根』に『桜島コミカン』と挙げはじめると限がない。
そんな鹿児島でソールフードの一つとなっているのが、この両棒餅なのです。
で、その味は・・・ 
みたらし団子のような感じなんだけど、微妙に違いがあって何となく癖になる。
だから・・・


見かけたら即行で買う。
そして直ぐに食う。
ん~ 美味い!
もし、皆さんも鹿児島へお出かけされる機会があれば、この『両棒餅』をお一つ如何でしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Holidays!

2021年12月24日 | 雑記(ひまつぶし)

今日は12月24日。
そう、聖なる夜を前にしたクリスマスイブですね。
と、言うことで・・・
Happy Holidays!
素敵な祝日を過ごしてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ鹿児島にいるよ!

2021年12月23日 | 放浪雑記

『旅は続くよ何処までも』って感じで、今も一足早い春を感じさせてくれる鹿児島県内に留まってます。
でもぉ・・・
一番の目的はH2Aの撮影だったので、それを終えたら目的とするものなんて何も無い。


だから薩摩半島から大隅半島側へと移動して向かった先は内之浦にあるJAXAの宇宙空間観測所(鹿児島宇宙センター)。
と言うのも、ちょっとした用事があったもので・・・・


で、序のことに先月の9日にイプシロン5号機が打ち上げられた格納棟の横まで行ってきました。


もちろん、これに関しては構内の立ち入り許可も得てからの事ですよ。
ただねぇ・・・
打ち上げとかのイベントを前にすると何気に気合が入るんだろうけど、今日のように大した目的もなく内之浦まで車を走らせるとメチャメチャ遠く感じてしまう。
明日は何処に行こうかなぁ…ww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2A 45号機

2021年12月23日 | 風景
はーい
みなさん、おはようございます。
そして、今朝は・・・・ めっちゃ眠い。
そりゃそうですよねぇ。
で、早々に番所鼻自然公園へ様子を見に行くと・・・
        
        
        
        
はぁ~
予想はしてたけど駐車スペースなんて残ってねぇじゃん!
ならばと、撮影候補として下見していた次なるポイントへと向かう。
そして撮影者の姿もなく良さそうなポイントで撮影機材のセットを終えて車に戻ると・・・・
そこに待っていたのは。
はい、こんな👉車が赤い光を放って止まってた。
まぁ、木々の隙間を掻い潜るように して闇の中から現れたら完全な不審者ですもんね。
そして声をかけられ・・・
ロケットですか?だって。
まぁ、漁船による覚醒剤の瀬取り事件という前例もあるので当然なのかもしれないけど、昨夜に徘徊をしている人間の大半はH2Aの打ち上げが目的でしょ?
ただ、その時の気温は9℃。
捉え方では暖かいのかもしれないけど、それでも海風に吹かれると・・・ 寒い。
そして当初に設定されていた23時33分の時間は、直前になってに約1時間後の0時32分へと変更されていた。
まっ・・・ マジっすかぁ。
で、その再設定された1時間を待って打ち上げられたH2A 45号機 の光跡が👇これ。


薩摩富士とも称される開聞岳を弧を描いて通過していくH2A 45号機。
そんでもって、その画角通過時間は180秒。
ただ、何時も言うけど・・・
己が目で見た方が感動もあるし美しい。
そして・・・
私的なことではありますが、これにて今年に予定していたイベントが全て終わった・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ出陣!

2021年12月22日 | 撮影関連

今夜11時33分に打ち上げが予定されているH2Aロッケットを撮影するための下見を明るい時間に済ませ、ホテルのチェックインも終えた。
そして、食事もそこそこに機材チェックを終えて、これから20㎞先にある撮影ポイントへと向かいます。
H2Aロッケットが予想しているコースを上手く通過してくれると良いのですが・・・・ 
小さいころは算数が苦手だっただけに、ちょっと不安なんだなぁ…ww
しかーし、やるだけの事は全てやった!
後は野となれ山となれ。
と、言うことで・・・・ いざ出陣!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリビンの浜

2021年12月22日 | 石ころ

薩摩半島の先に位置する開聞岳の東方にはオリビンの浜と呼ばれている海岸がある。
まぁ、以前にも記事としてUPしたことがありましたが・・・・
で、そのオリビンとは何ぞや!
それは石につけられた和名で言えばカンラン石。
そして宝石で言えば8月の誕生石でもあるペリドットなんだなぁ。
そんな“オリビン”が黒い砂の中に無数にあったらどうしますぅ?
中には画像の左上の端にあるような大きさの物まであるんですよ。
おまけに足元の砂に普通に混じってる。
いや、気付いた時には既に足で踏みつけている。
そうなると、もうTreasure huntingしない手は無いでしょう。
と、言うことで・・・
今日は、ちょっと寄り道してオリビンことペリドットをGETしてきましたぁ。

※ちなみに画像に写る透明感のあるシーグラス的なものが全てペリドットです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小塚浜海岸

2021年12月22日 | 撮影関連

今日は鹿児島県まで出かけてきました。
ん!?
いや、それは過去形ではなく今も現地に留まっています。
そして、ここは薩摩半島の南端にある小塚浜の海岸で、この浜から南東へ94㎞先にはJAXA の種子島宇宙センターがあって、これから数時間後にはイギリスの通信衛星(Inmarsat-6)を搭載したH2Aロッケット45号機が打ち上げられる・・・ たぶん。
と、言うのも打ち上げは当初の予定より一日延期されて今日の22日ときたものだから、場合によっては再再延期なんて事も無きにしも非ず・・・・
前回のイプシロン5号機みたいに直前の緊急停止なんてこともありますからね。
ならば!
再延期となった場合にでもツブシがきくようにと九州本土の南端から、その時を狙っているという訳ですよ。
さぁ、今夜H2Aロッケット45号機が闇を切り裂き一筋の光跡を残して飛び立つかのか!?
既に45号機は1日をかけて発射台へと移動されているようなので、余程のことが無い限りは飛ぶと思うけど・・・・
その結果は数時間後に判明する。
さぁ、今宵は早めに夕飯を済ませ、10時ごろまでには撮影のセッティングを終えよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする