錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

シロオビヒカゲの幼虫採集

2020年06月25日 | 昆虫・植物

先ほどシロオビヒカゲの幼虫採集から帰ってきましたぁ。
はかーし、そこは石垣島や西表島じゃないですよ。
ならば、何処よ?
はい!
そこは我が家の温室。
何故かというと・・・・
こうやって単体で見ると幼虫は容易に区別がつくのですが、ササの葉の裏に静止されると同化していて見つけるには難儀するんですよ。
だから、その取り残しっていうか、回収から漏れた幼虫を天候に左右されない温室でチマチマと回収しているんですぅ。
と、言うことで・・・・
今日はシロオビヒカゲの幼虫を“おうち”で採集してました。


そして、現在手元で飼育している幼虫はと言うと・・・・
一時に比べると随分と大きく育ってくれてはいますが、その成長は決して早いとは言えない。
だから、このシロオビヒカゲを飼育するにあたっては常に新鮮なササが手に入ることがネックになると思う。
あっ!
それと、もう一つ・・・・


ササを含むイネ科植物を用いた飼育にあたっては、この硬いガラス質(シリカ)の微鋸歯に注意が必要なんですよ。
何故ならば、どんなに注意深く幼虫を移動させても人間の手って微妙に震えてますから、筆などに乗せて上手く移動させたと思っていても実は鋭い微鋸歯でギコギコと・・・・ね。
だから目視では確認できなくても幼虫の体は傷ついて、その結果として餌を食べられなくなって萎んだように死んでいく。
そんな経験がありませんでしたか?
そんなこともあって、このプラントオパール(植物珪酸体)の微鋸歯には要注意。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のミヤマカラス

2020年06月25日 | 昆虫・植物

今月の13日だったか?
ご厚意で頂いた秋山郷のミヤマカラス卵。
それを何時ものように普通に育てては余りにも芸が無い。
そこで今回は低温+日長調整をして飼育中。
まぁ、これがタテハモドキとかだったら秋型で羽化するんだろうけど、ミヤマカラスだと・・・・ 春まで寝る?
いや、おそらく寝るでしょうね。
ただ、これらが越冬蛹となって春に羽化したとしても柔らかなカラスザンショウを大量に与えているので羽化してくるのは大きな夏型のサイズだろうし、春を待たずして晩秋や初冬の半端な時期に羽化られるとマジ困るんですよね。
やっぱ 蛹化直後に低温処理した方が良かったのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったね

2020年06月25日 | 昆虫・植物

この時期は雨が降る度に雑草が良く伸びる。
だから我が家の庭は雑草が蔓延って、もう大変。
でも・・・
そんなに悪いことばかりじゃない。
それが、この発芽して間もないアリストロキア・ギガンテア。
そんなアリストロキア・ギガンテアのチビちゃんが梅雨の雨による恩恵でか、小さいながらもアリストロキアにみられる独特の葉っぱを広げています。
あっ、そうそう・・・・
もちろん、このアリストロキア・ギガンテアだけでなく、同じころに発芽したハンノキや挿し木したストロビランテスなんかも“元気100倍アンパンマン”って感じで順調に生育中ですよ。
いやぁ・・・
この時期の雨はCherryにとってはウザいけど、植物たちには元気の源となってるみたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雨が降るとの予想

2020年06月25日 | 雑記(ひまつぶし)

👆これは午前4時20分の雨雲。
そして先ほどの4時24分には梅雨前線の南下に伴う雨で佐賀県の広い範囲に大雨警報が発表されました。
と言うことは・・・・
この激しい雨は、ここ福岡南部にも移動してくるとみられる。
はぁ~
梅雨空が戻ってきた早々に、なんでこうなるのかなぁ。
もう、雨は嫌いだぁ!
だって雨に濡れるとCherryの体は溶けるんだよ・・・・ 
そう、塩をかけられたナメクジみたいに。👈嘘ですよ
でも、それくらい雨が嫌いなんですよね。
と、言うか・・・
もう十分過ぎるくらて降ったでしょ?
だったら雨をもたらす前線は、とっとと北上してくれないかなぁ?
ホント! この時期の雨はマジでうざい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はコノシロで・・・

2020年06月25日 | 両生・爬虫類

ちょっと聞いてもろてよかぁ?
最近は安いアジが無いのよぉ。
そうねぇ・・・
3匹パックで、だいたい390円くらい。
あのねぇ、いくらなんでもカメなど餌にアジ3匹で390円はないでしょ。
だから!
もう、アジを買うのは止めた。
で、止めた代わりにコノシロ。
これだと1パックで100円だから、これに消費税を加算してもお財布に優しいお値段ですよね。
おーーーい、エサだぞー!
エサ!
ただ、前もって言っとくけどコノシロだからって文句は言うなよな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化ラッシュ

2020年06月25日 | 昆虫・植物

このところ、あれやこれやと羽化が続いています。
その一つが、👆これ!
そう北海道産のムラサキシタバ。
これで退色しなければ本当にイイ蛾なのですが、チョウと違って蛾は退色が早いんですよねぇ・・・


そして、飼育していたオオヒカゲも無事に蛹になりましたぁ!
と、言いたいところではありますが・・・・


あはははは
既に羽化が始まっちゃってますぅ。
で、こいつも先のシロオビヒカゲと同様に屋外ケージに放り込んで累代しちゃおうかなぁ?なーんて考えているのですが長丁場となる飼育だけに、ここで手を付けて良いものか思案中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いの木登り

2020年06月25日 | 昆虫・植物

一昨日は朝早くから九州縦貫自動車道を南下して熊本の南阿蘇方面へと出かけてきました。
と、言うのも・・・・
梅雨の休みも昨日で終わり、今日から雨が降るとの予報が出されていたので、この晴れ間を逃せば後がないと強行走破をやらかしたんですよ。
えっ!?
目的?
目的は・・・・


👆これです。
そう、ホシミスジ。
実は、先週も阿蘇まで出かけてきたのですが、こいつの姿は見られなかったんですよね。
例年であればフラフラと飛んでいるのが見られるはずだったのですが・・・・
残念なことにホシミスジの姿は確認できませんでした。
そして・・・・
それから一週間ほどが経過した一昨日はホシミスジを見ることはできても近くまで降りてくるのは大抵がオスばかりで本命のお嬢さんは谷の奥って言うか斜面の奥の方でチラチラと飛んでネットが届くところまで降りてこない。
が!
2時間ほどが経過した頃だろうか?
やっと、ネットするチャンスが訪れた。
そして、Cherryの少し前に止まったホシミスジのお嬢さんを無事にネットイン。
よし、これで Null は免れた。
しかーし!
その後は時間だけが過ぎ、チャンスが訪れることは全くなかった。
だから遅くまで頑張ったために・・・・


自宅へと届く頃には新月から明けたばかりの細い三日月が西の空に浮かんでた。
で、一夜明けた昨日は強制採卵のためのケージをセットしたのですが、前日の疲れからか体か思うように動かなかった。
いやぁ・・・・
これを『老いの木登り』、『年寄りの冷や水』って言うんでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする