錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

サツマニシキを見てきましたぁ

2015年12月21日 | 昆虫・植物
サツマニシキの幼虫が、このクソ寒い中でどうしているのかを山へ見に行ってきましたぁ。
シーズン中は木々ま葉が茂り、林っていうか森の中は薄暗いのですが、この時期になると落葉で比較的に明るかった。
けど、ポタポタと雨が落ちて・・・ 冷たい。
あっ、そうそう・・・
で、本題のサツマニシキなのですが食痕はあれども、その姿は全く見あたらない。
でも、その食痕からして来年の一化は例年通りが、少しばかり多い発生になりそうな感じでした。

しかーし、ここまで来たのだからと諦めきれずにヤマモガシの葉に残された新しい食痕を目印に探す・・・
いない・・・
でも、葉の表、そして裏と丹念に探す。
と、居た!
分かるかなぁ?
矢印の先なんだけど・・・

ん・・・
何処よ?
なーんて言う人のためにUPで撮影してきましたぁ。
終齢になると目立つのですが、この時期だと分かり難いんですよねぇ。
あっ、それはそうと・・・
こいつは暖かい地域にのみ生息する南方種なのですが、こんな寒い中でもエサを食ってるんですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなってやんの!

2015年12月21日 | 昆虫・植物
ネザサササに産卵させ、この時期に園芸店で取り扱われているコクマザザやチゴザサに袋がけして放ったらかしで飼育しているシロオビヒガゲの幼虫が、今日、見ると少しばかり大きくなってましたぁ。
まぁ、タダでも成長速度が緩やかなチョウと言うのに、この時期ですから、こんなものでしょう。
しっかし、この類の飼育って長いですよねぇ。
だからと言って早く成長させると、ちっこい成虫になっちゃうし・・・
って事で・・・
今は急がず慌てず、の~んびりとシロオビヒカゲの飼育を楽しんでます。
なーんて言っても、放ったらかしなので、たまに餌のササに水をあげるだけなんですけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラムシを退治をしたら咲きはじめた

2015年12月21日 | 昆虫・植物
嫁が持ち帰ったハイビスカスに大量のアブラムシが付いていた。
それを加温された温室に入れたものだから、爆発的に繁殖して温室の中で蔓延。
いやぁ・・・
マジとで、やってくれたよなぁ。
ただ、早めの対策でアブラムシは全て退治できました。
嫁曰く・・・
花を咲かせる前に、何故か蕾がポロポロと落ちてたのよねぇ。
って、おい!
あれだけ大量のアブラムシが付いてりゃ、いくら何でも分かるだろ!。
でも、その蕾たちもアブラムシが退治された事と、暖かいハウスに取り込まれたことで再び花を咲かせるようになりました。

そして・・・
爺ちゃんは、このハイビスカスのボンボン(柱頭)が大好きなんですぅ。
何故かって?
だって、このポヨポヨとした柱頭を見ていると何処かしら可愛く感じませんか?
いや、その前に・・・
今は寒い冬って事と、あと10日もするとお正月なんですよねぇ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年だなぁ… って、感じる時

2015年12月21日 | 雑記(ひまつぶし)
昨夜も懲りずに温泉へ行ってきましたぁ。
って事で3夜連続です。
だって、何時、お迎えがくるか分かんないので、後になって「入っとけば良かったぁ・・・」なーんて言う未練は残したくないでしょ。
いや、そんな事よりも、この風呂に入ったための程良い脱力感で直ぐに布団に潜り込む、そして、その時に・・・
今夜は思いっきり寝るぞぉ!なんて思いなから床についても、これが数時間で起きてしまう。
それもバッチリと目が覚める。
おまけに目覚めた途端に、すごい疲労感に襲われる。
若い頃は、とれだけ寝ても眠れた上に目覚めたら爽快感があったと言うのに、この違いはナニ?
だから、“お爺ちゃん”や“お婆ちゃん”は縁側でお茶しながら居眠りしてるんでしょうね。
お爺ちゃん・・・
お爺ちゃん・・・
こんなところで眠ったら風邪をひいちゃいますよぉ。
なーんてね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする