goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ はしり梅雨?・・・

2009年05月07日 | トリプルスターの日常


雨がやみません、、もう、はしりの梅雨なのかもしれません。
この季節、ポンコツ的には嫌いではありませんが、Wan達の管理が難しくなります。
雨が降ったりやんだりの日は、決まった時間での行動ではなく、
お空と睨めっこの「時間割」がとられます。
折角寝ていたのにランに解放されたり、まだ遊んでいたいのに犬舎に収納されてしまったり。
雨が好きなワン達には、大迷惑です、、、。


    
◇雨がやむたびにカッパに身を包み、これ幸いと伸びている元気な雑草達を抜いたりしました。
根が柔らかく意外と素直に抜けるので、力もいらず助かります。
室内で静かに過ごすWan達をケージから出して、かわるがわるトイレ(排泄)の練習をしました。
120センチ×70センチ程の平積の中で、上手に素早く排泄をする練習です。
ジョリーやマリアなど仔犬達は、遊ぶ方に気をとられてなかなかしてくれませんが、根気良く付き合ってあげますとその内に、やおら
と言う感じでやってくれますから、短気は損気ですね、、。
    
◇大きくなった小犬達は60センチの高さのサークルの上端に手をかけたりしますが、その都度下におろしてあげて排泄を促し
ます。我慢比べそのものの様な時間が過ぎてゆきます、、、。
    
◇生後半年を過ぎたばかりのWanや、一歳近くになる若犬達も、同じ条件で同じようにトイレをさせます。
仔犬の時期には楽々と動いて出来た場所も、身体が大きくなるにつれて窮屈なスペースとなり、フィニッシュまでの時間も長引く様に
なりますが、度々意識的に練習させると、どんなWanでもやがて上手に短時間で済ませられるようになりますね。
    
◇↑ルーカスと↓デュークの隣同志も、かわるがわる室内で行ってみます、、、、。
    
◇もともと大きなデュークは大も小もはみ出してしまう事がありますから、誰か(K子さん)がサークルを抑えていなくてはなりません。
───────────────────────────────────────────────────────────────────
◆夜になってみんな就寝の時間です。
ベスの休むケージの傍にマットを敷いて寝ているクラウスは、ベスの事が心配な様で時々鼻を近づけたりして、、様子をうかがって
います。
    
◇薬が効いたのか、熱は下がって平熱になったようです。
体力を落とさないだけの給餌は朝晩残さず食べています。
「胃袋に足の生えた犬」と言われるラブラドールの場合、かなり状態(病気など)が悪化していても、食べる事は止めないようです。
ものを食べるからと言って安心できない犬種と言えますね。給餌を控えなければならない時もあって、その見極めが大切です。
    
◇今回の症状は、完全に「オーバーワーク」のせいと言えます。
牡で年上のクラウスが控え目なせいか、いつもベスが運動場を「仕切る」羽目になります。
もっとも好んでそれ(仕切り)をしている節もありますが、、、、、、。
今後は、注意して観察し、早めに「強制退去」を行わなくてはならないでしょうか、、、。
    
◇元気な時と、そうで無い時の様子(態度など)がこれ程違う犬も珍しいのではないでしょうか。
ま、そんな処がベスの可愛いところなんですが、、、。
ベスもクラウスも仔犬で我が家に来たわけではありませんが、我が家の一員となった時からそれ相当の我儘を許してきたキライ
があります。老後もせいぜい我儘を許してあげましょう、、と言っても我が家で言う処の我儘とは、、結構厳しさも有るんですよ。
※老犬になって、耳も聞こえづらくなり目も弱くなりますと、条件反射的に動ける犬は飼い主を助けてくれます。
日頃の「躾」をきちんとやっていれば、コマンド次第で何にでも反応できますから、無理やり行うと言う苦しい作業からは解放されます。
甘やかして育てた犬は、年をとってから「愚図な犬」になりがちですが、適度に躾を怠ることなく育てた犬は、五体が不自由になっても
毅然と動いて生涯を終えるものです。


 


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする