お天気は回復しました。
涼しい風が吹いて、快適な一日を送れそうです。
このところWan達の食欲が旺盛です。
身体の出来始めたある牡などは、腹から腰にかけてグンと
肉が付き、逞しさが増しています。
育ち盛りの犬を見ている時ほど楽しい時はありません。
◇思い通りの育ち方をする犬ばかりではありませんが、遅咲きであったり、また早熟傾向を示したりと、平均値から外れて育つ個体
には特に注意を向けています。
同じだけ食べて、同じだけ遊んで、育ち方に大きな違いが出るのは何故なのでしょうか、、?
◇我々の育てている犬は兎も角、普通の家庭で飼われる犬の場合、ゆっくり育て上げた方が長じて楽しみが長続きするようですね。
犬を育てる場合にも、「急ては事を仕損じる」と言う諺は、全く良く当てはまるようです。
◇犬の寿命は十数年と短く、仕損じてしまったものを元に戻すことは難しく、たかが一頭の犬とはいえ完璧に育て上げるのは本当に
難しいものです、、、、。
◇さて、いつも思うのですが、横着な(失礼)人の処で育った犬ほど、伸び伸びとして見えるのは何故なのでしょうか?
横着そうに見えて、、実は大変細やかな気を使う方でありました、と言う詐欺の様な事も良くありまするから、そこん処が何とも難しい
のですが、、、、、。
〇今日は、まるまる10か月過ぎようとしているデュークと遊びました。
テプテプだった身体も、あちこちが伸びてきて可笑しな体形になっています。
足や手を動かす時に、明らかに戸惑いの動き方が見てとれます。
成長している自分の体のパーツを、上手く動かせない時期に差し掛かっているんですね~。
犬を作るうえに於いて、今が丁度いい時期なのかもしれません。
しかし、まかり間違ってやる事が過ぎてしまうと、、、やらなかった方がよっぽどマシだったと言う結果に終わる危険性も持ち合わせた
時期とも言えます。
小心者で横着なポンコツは、面倒なことは一切やらない主義です。
なのでデュークは、今後も気の向くままにのんびりと育って行く事でしょう。
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。
一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そしてトリプルスターのカレンダーは此方です
ご見学希望の方は、ご参考に願います。