酵母は 小麦粉とお水で作った空中酵母です。
何て言えば一番わかりやすいんだ?
「老麺」でいいか・・・
カテゴリーも新しく追加しました。
ちなみに、リッチ系(卵ナシ)の中種を使用しています。
その中種を使って出来上がったパンは お花成形のあんぱんです。
餡は「むらさきイモ」
この季節になりましたねぇ~♪
今年も 親戚から強奪してまいりました(笑)
皮を剥いたら 去年の物よりずっと色が薄く 少々ガックリ
折り込みパンを作るつもりだったけど マーブルがはっきりしない? と
シートを作るのは諦めて 餡にしました。
焼いたら 色が濃くなったなぁ
この成形 切り込みが多いので水分が抜けて
わりとガッシリ系の食感になります。
ふわふわがお好みの息子達には不評だったりします。
食べる人の意見は聞かない ワタクシ
見かけ重視。作りたい物を作ります!
訪問ありがとうございます。
足跡代わりにクリックして頂けると励みになります♪
紫芋の餡がはえますねぇ~
私も紫芋を使ってやりたいんだけど
家族みんなちょっとあの紫に抵抗があるみたいで 笑
でもやっぱり作りたいものを作ろう♪
こういうパンってnikkoさんならではっていう気がします。(勝手にですが)
作りたいものを作る!作り手の特権ですよね
あんぱん状のものから、切れ目を入れて1つずつ花びらのようにねじっていく、と言うことでしょうか??紫芋って熱で色が鮮やかになるのかしら…普通のお芋も火が通った後のほうが黄色い??
うちにある「メゾンカイ○ーのパン」の本によると小麦粉で起こした酵母は「ルヴァン(発酵種)」だの「自然発酵種」なんて言葉が使ってありますよん。生協のカタログで注文したこの本、「売っているようなパン」がのっているんだけど、作り方は素人用ではないので、眺めるだけ~になっています。ははは。
今年は「あ、紫芋でしょ?」と 学習能力があったようです(笑)
餡は赤紫でまだかわいい(?)けど プリンを作ると 青紫で 何とも毒っぽくて・・・
流石にあれは 食欲減退だね、と作った本人も思いました。
久しぶりにこういうパンだと 自分らしく感じます。
まさしく 自他ともに認める プチパン職人です(笑)
深く切り込まず 捻らなければ 胡桃パンのお花成形ですね。
お芋って加熱すると色が濃くなるんでしょうかね??
「自然発酵種」コレ いいっすね!
使わせてもらいます。
「老麺」だと中国語だし「ルヴァン(酵母)」じゃフランス語だし どうしようかなぁ~って思っていたんです。