
キャベツにはキャベジン(ビタミンU)という、キャベツだけに含まれる成分があるそうです。
胃の新陳代謝を活発にしたり、胃に必要なたんぱく質の合成を助け、様々な胃腸病から胃を守るそうです。
とにかく、キャベツは胃に良い、ということでどうでしょう。
それと、キャベツにはビタミンCがたっぷり入っていて、体が酸化するのを守ってくれます。
キャベツの葉っぱ2枚で一日分のビタミンCが取れる、と言うことですが、
ビタミンCの効力時間て数時間だったような気がします。。。
キャベツを千切りにして、ふじっこの塩昆布と和えるだけなんですが、
とってもおいしいので、是非お試しください。
白菜の出回るころには、白菜の千切りと塩昆布を和えてもおいしいです。
関連記事
アサリとキャベツのタジン ~五月の野菜~
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしく☆

