My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

宿直当番でした

2011-01-05 20:27:44 | 独り言
昨日は仕事初めの後、引き続き宿直当番でした。

午後11時過ぎに宿直室に電話があり、「中学校
の体育館の明りがついてるよ」と教えていただき
ました。

午後10時を過ぎると宿直は一人なので、庁舎を
離れるわけにはいきません。
せっかく電話をいただいたのに朝までそのままと
いうのも問題です。

そこで、遅い時間でしたが教育委員会事務局の担
当係長に電話をしました。
「え~ホントに?こんな時間に困るなあ~」と言
われるのを覚悟していたのですが、まったく嫌そ
うな気配も感じさせず「ちょっと見てくるよ」
と言ってくれました。

その後、照明がついていることを確認した係長
は役場に鍵を取りに来て、照明を消しに行ってく
れました。

お酒が好きな先輩なので晩酌をした後だったの
だと思います。奥さんか娘さんのどちらかが運転
する車での移動でした。

この行動は担当係長だから当たり前のことなのか
もしれません。でも「嫌な素振り一つせず」という
のが同じ職場で働く者としてとても嬉しかったで
す。

以前、同じ課で働いた時も随分、お世話になった
先輩ですが、ますます好きになりました。
自分も見習いたいと思います。

ゴミの収集が始まりました

2011-01-03 15:27:00 | 独り言
今日からゴミの収集が始まりました。

東伊豆町では今日から遅ればせながら、町指定の
ゴミ袋以外でゴミを出すことができなくなりまし
たが、このことがどの程度浸透しているのか心配
だったので、町内会とお隣の熱川温泉を一周して
様子を見てきました。

結果は自分が考えていた程には心配いらないよう
です。ゴミを出せる場所は決まっているのですが、
その内の三分の一ぐらいの所に、それぞれ1~5個
程度、ルールを守らずに回収されていないレジ袋
などがありました。

これらのうちのかなりの部分は悪意は無いのではな
いかと思います。
アパートなどに住む人には新しいルールが十分に
伝わっていない可能性があるからです。

今回のゴミ排出についての新ルールは金額は小さい
のですが実質的にゴミ処理有料化の第一歩ですから
色々と検証すべきことがあるのではないかと思いま
す。個人的にちょっと気になることもあるので、明
日、チャンスがあれば担当課に確認しようと思います。

新年早々、風車2号機が故障停止です

2011-01-02 12:42:44 | 風車の故障
温泉が出ないと起こされて、茶の間から風車を見たら
2号機が止まっています。

温泉修理後、朝食を食べましたが風車が気になるし、
暖かいので次男(小五)を誘って出かけることにしま
した。

風車へ通じる道は現在、舗装工事中ですがバリケード
を開ければ車が通れると思っていたものの、バリケー
ドにわざわざ「路盤完成」という看板がぶら下げてあっ
たので、あきらめて歩くことにしました。

最大斜度21%で登り坂が1キロ以上続きます。次男は
小走りに登っていくますが、自分は息も絶え絶えです。
体が重い。ダイエットの必要があることを痛感しました。

息を切らして風車に着きました。風速は5m/s前後です。
モニターを見ると「YAWブレーキブースター圧力異常」
というエラーが出て故障停止していました。

エラーを解除すると運転できそうでしたが、同じエラー
が繰り返し出ているので運転は諦めました。現在風車
の担当ではないので、運転して良いか自分が判断する
立場にありません。担当は遠隔監視装置で状況を把握
しているはずなので、とりあえず、強風の時に風向だ
けは追いかける状態にして風車を後にしました。

確かYAWブレーキブースターは9月に交換したと聞いた
気がします。
去年から断続的に故障が発生して3機の風車が揃って
回る時間が減っています。年2回、大金かけてメンテ
ナンスしているわけですから、現況はどうも釈然とし
ません。一度、風車メーカーの意見を聞いてみたいも
のです。

新年あけまして、おめでとうございます

2011-01-01 01:24:35 | 独り言
皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

育成会の役員ということで地元のお宮の元旦祭に参加して
その後、家族6人で初詣してきました。

元旦に相応しく今年の目標といってみましょう。

【プライベート】
◎10キロ減量
◎マックを使う
◎運動する
◎整理整頓
◎写真を撮る

【仕事】
◎総合計画の策定
◎東伊豆町の観光について考える
◎整理整頓
◎稲取高原再編整備事業(ツリーハウス、風車のライトアップなど)


もちろん引き続き、風力発電の応援もします。
とにかく評論家にならず、主体的に前向きな気持ちで仕事をしたいと思います。

そういえば今年は平成15年以来久しぶりに職務上、風車のことを心配しなく
て良い正月ということになります。(とは言え、自宅の茶の間からも自室からも
風車が見えるのでやっぱり気になります)

風車ファンの皆さん、今年もよろしくお願いします。