今日は業務終了後、職員研修がありました。
今年度、温暖化対策行動計画の第2次計画を策定したのですが、
その内容を職員に周知することを目的に、計画を策定した部下が
講師となって、全職員を対象に研修を実施しました。
現在ではネットで、温暖化問題についての様々な資料や図表など
が誰にでも簡単に手に入ります。これは温暖化問題に限ったこと
ではないのですが、ネット上の資料を使って、研修資料などを作
成するには、その資料をどのような発想で使うかという点で差が
つくのだと思います。その点、今日の資料はわかりやすく、私も
たいへん勉強になりました。
職員が講師になって、自分の担当する仕事について職員研修を実
施するという企画が数年前に始まって、私が第1回目の講師を務
めたのですが、数回実施されただけで、いつの間にか行われなく
なってしまいました。
講師になる職員は大変ですが、仕事柄それほどプレゼンをする機
会が多く無い役場職員にとっては、非常に良い経験になると思い
ます。個人的には今後、介護保険や健康保険などの担当者から、
制度の説明を聞いてみたいと思います。
明日は皆既日食です。伊豆でも3/4以上は太陽が隠れるようです。
子供たちは学校で観察するのだと思いますが、残念ながら天気予報
が良くありません。せっかくの機会なので何とか晴れるとよいの
ですが。
今年度、温暖化対策行動計画の第2次計画を策定したのですが、
その内容を職員に周知することを目的に、計画を策定した部下が
講師となって、全職員を対象に研修を実施しました。
現在ではネットで、温暖化問題についての様々な資料や図表など
が誰にでも簡単に手に入ります。これは温暖化問題に限ったこと
ではないのですが、ネット上の資料を使って、研修資料などを作
成するには、その資料をどのような発想で使うかという点で差が
つくのだと思います。その点、今日の資料はわかりやすく、私も
たいへん勉強になりました。
職員が講師になって、自分の担当する仕事について職員研修を実
施するという企画が数年前に始まって、私が第1回目の講師を務
めたのですが、数回実施されただけで、いつの間にか行われなく
なってしまいました。
講師になる職員は大変ですが、仕事柄それほどプレゼンをする機
会が多く無い役場職員にとっては、非常に良い経験になると思い
ます。個人的には今後、介護保険や健康保険などの担当者から、
制度の説明を聞いてみたいと思います。
明日は皆既日食です。伊豆でも3/4以上は太陽が隠れるようです。
子供たちは学校で観察するのだと思いますが、残念ながら天気予報
が良くありません。せっかくの機会なので何とか晴れるとよいの
ですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます