My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

風力発電についての有識者会議

2011-04-20 23:10:42 | 風車日記
昨日、熱海市で県主催の伊豆半島における風力発電
についての有識者会議が開かれたそうだ。

これは風車嫌いの県知事の発案で伊豆半島に風車を
建設することの是非を有識者に判断してもらおうと
いう主旨の会議のようです。

なぜ、伊豆に関係のない有識者に判断してもらう必
要があるのかさっぱり理解できません。
ただ、自分は現在風力発電の担当でも無いのでこの
有識者会議についてブログで取り上げるつもりは無
かったのですが、新聞で知事のコメントを見たとこ
ろ明らかに間違った認識で議論が進められているよ
うなので1点だけ指摘しておきたいと思います。

知事は「風車で発電した電気は地元で使えない」と
発言しています。また、事務局から配布された資料
にも伊豆半島では使えない、と記載されています。

しかし、これは明らかに間違いです。
例えば東伊豆町の町営風車で発電された電力はすべて
東伊豆町の稲取地区に供給され消費されています。

また、当町内のCEFの風車や南伊豆町の電源開発の
風車で発電された電気も伊豆半島内で消費されます。

なぜなら原則的に風車が連系されている配(送)電線
より上位(より容量の大きな)系統に電気を逆流させ
る(突き上げる)ことは認められていません。

知事は停電している時に風車を回して発電することが
できないことを指して地元で使えないと捉えている可
能性がありますが、これは知事が力を入れると言って
いる太陽光発電やその他の発電機でも同じことです。
系統が停電している時にそこに勝手に電気を流すこと
は当然のことですが、認められません。

また、風車に蓄電池がついていないことも気に入らな
いようですが、蓄電池に蓄電したり放電したりする際
に、かなりのロスが発生することをご存じないのでしょ
うか?そもそも現段階ではコスト的にも蓄電池は現実
的ではありません。

中部電力が県内にメガソーラー発電を建設するそうで、
知事も太陽光発電に力を入れていくと言っていますが、
間欠性のある自然エネルギーの特性から1種類の発電
方法だけを集中的に導入するのは間違っています。

知事にはこういう基本的なことぐらいは踏まえた上で
風力発電について語って欲しいと思います。

ちなみに以下のグラフはドイツで2月7日に自然エネ
ルギーの電力が供給量の30%を記録した際の太陽光と
風力発電の発電状況でブルーの部分が風力発電、赤が
太陽光発電です。



原発の見直しが求められているこれから必要なのは電源
のベストミックスです。