2日目の宿泊地の温泉津温泉に向かう途中、島根県江津市で
江津東ウインドファームを目撃。
日本製鋼所の2MW×11機が砂浜に並んでいます。驚いたのは
住宅と近いこと。住宅といっても1軒や2軒ではありません。
結構の数の集落が風車の傍に立ち並んでいます。私が自分の
目で確認した風車の中では最も住宅から近いと思います。
200~300メートルぐらいでしょうか。低周波音はどうなって
いるのでしょうか。
最終日には出雲空港に向かう途中、国内最大の新出雲風力発
電所を目撃。ヴェスタスの3MW×26機。宍道湖を挟んだ対岸
から夕日が沈む風景の邪魔になるとクレームが付き、また、
神話の国に風車が相応しく無いと、永六輔さんも反対運動に
加わり、最終的には風車の本数と建設場所を調整して完成に
こぎつけた風車です。遠くから見ただけですが私には何が問題
なのか理解できませんでした。
冬季雷の問題はありますが、人口密度から言って山陰地方に
は、まだまだ風車建設可能な場所があるように感じました。
江津東ウインドファームを目撃。
日本製鋼所の2MW×11機が砂浜に並んでいます。驚いたのは
住宅と近いこと。住宅といっても1軒や2軒ではありません。
結構の数の集落が風車の傍に立ち並んでいます。私が自分の
目で確認した風車の中では最も住宅から近いと思います。
200~300メートルぐらいでしょうか。低周波音はどうなって
いるのでしょうか。
最終日には出雲空港に向かう途中、国内最大の新出雲風力発
電所を目撃。ヴェスタスの3MW×26機。宍道湖を挟んだ対岸
から夕日が沈む風景の邪魔になるとクレームが付き、また、
神話の国に風車が相応しく無いと、永六輔さんも反対運動に
加わり、最終的には風車の本数と建設場所を調整して完成に
こぎつけた風車です。遠くから見ただけですが私には何が問題
なのか理解できませんでした。
冬季雷の問題はありますが、人口密度から言って山陰地方に
は、まだまだ風車建設可能な場所があるように感じました。