goo blog サービス終了のお知らせ 

陶の詩

趣味の世界を極めたい!

金継ぎ

2008-05-13 10:21:33 | 陶芸作品
割れた鉢やら欠けてしまったカップやらがたくさんたまったので金継ぎをしました。













 これは鯉と土台を棒でしっかり繋ぐようにします。

修理する箇所の汚れを拭いてを用意します。

それ適当な大きさに丸めます。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金継ぎ (しろくま)
2008-05-13 18:13:38
欠けたお茶碗が沢山たまっています。
素人にも出来るのかしら?
それに、深川製磁のブルーチャイナシリーズがお宅にも随分ありますね。
今度の24日に是非教えてください。
ところで、24日場所は、決まっているのかな?

返信する
お直し待ち (チコ)
2008-05-13 21:11:53
好きな食器に限って欠いてしまうんですよね。
捨てきれずに食器棚の奥にそっと置いてあります。
直せたらいいな、と思いながら。。生来の
ものぐさでなかなか取り掛かれそうもないですが。。
そういうもの、家の中にいっぱいあります。いつか
直そうと思って。。。いつできるんだろう?
返信する
Unknown (ゆきたん)
2008-05-14 20:30:44
しろくまさん、

私は半年だけカルチャースクールに金継ぎ教室があったので通いに行きました。だからまだまだ腕はへたなんだけどなんとかなってます。24日の場所はメールしましたよ。
返信する
Unknown (ゆきたん)
2008-05-14 20:33:23
チコさん、

そうなのよね。面倒くさいから私も修理するものが
たくさんたまってからじゃないとなかなか取り掛からないのよね。やってみてー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。