草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

12月あれも、これも、元気で大晦日

2017年12月31日 | 日記

12/3過ぎは盆と正月とクリスマスが一気に終わった感じでした。とはいえまだまだ楽しいこと嬉しいことがありました。

取りあえずすずかけ村の駅前のツリーが12/2に点灯して今年も冬がやってきました。鍵開け閉め当番は雨が少なく助かっております。

ゲロゲロ先輩姫様から何か郵便が?と思ったら「平成30年度目標在中」だそうです!中には猫ちゃんの写真集の日めくりカレンダーだけでなくてヨガのレッスンにもなるという代物でした。

相変わらずアクティブで素敵な先輩です。しかしどこでこんな本見つけちゃうんでしょうねぇ、

    

  

12/6にはにょろの爪切りに行き可愛いクリスマス柄のカラーをつけてもらいました。爪切り前にはリフォームした快適お風呂に入って行きました。

    

カレンダーも戴きました。通販でおしっこシートとおやつも調達、もう年越しの準備万端です。

    

去年大騒ぎして(笑)新百合にマイホームを買ったシンデレラ姫ちゃん、あっという間にママになりました。11/11という語呂のいい予定日に普通出産で産んじゃう凄さ(*^^)v

中々ハンサム君なので12/6に楽しみに逢いに行きました。義理の妹もお手伝いに来ていて久しぶりに故郷情報もらったり、遠州弁で話しました。

  

その後12/9にはもう一息終わっていなかったリフォームの引戸の修繕と出窓の修理をしてもらいました。この頃ちょっと鼻水が、期待せずに飲んだこの薬、凄く効いてびっくりしました。

    

自治会のお手伝いもまだまだ続き、12/13は周辺パトロール、12/17は恒例の公園掃除のあとお汁粉をふるまうというイベントがあり、久しぶりに大なべのお汁粉戴きました。

近辺の先輩お兄様、お姉さまたちお元気ですが、チョイチョイ訃報も入り、自治会からのお香典をもって行ったりすることもありました。

    

12/18は六本木のインターコンチネンタルホテルでANAのギフト券でのランチバイキングです。折角お勤めなのに土日が取れなかったので月曜日にお休みして参加してくださった北上姫様、今年ばぁばデビューした五本木の姫さま、さなちゃんもランチバイキングデビューですね(*^^)v

             

北上ファームからの野菜とシクラメンと戴き、あまりに美しいので写真を撮ってFBに載せたら中々好評でした。

    

元ご近所だったというのもあるけど、五本木姫様のお陰でにょろと知り合えたので大切なご縁です。

胃が無いくせに一日空けて12/20は以前から約束していたYAMAHA会のチャチャ姫・縫姫様とランチブッフェ@お台場旧メリディアン=グランドニッコー東京台場という名前になったようです。

    

これでもかって位のいい天気で、お台場からの景色が見事、お料理も素晴らしかったです。

    

手縫いの神様縫姫様からは全部ご自身でステッチしてくださった真っ白なベビーキルトを戴き、チャチャ姫様からはちゃんとさなちゃんの名前と生まれた日が入った写真立てを戴きました。

      

いわくつきになってしまいましたが(笑)富岡八幡宮でのさなちゃんのお宮参りの時の写真入れて、キルトはせっかくなのでタペストリー風に飾ってみました。

写真立ては縦でも横でも良いので、、2枚用意してみました。

    

12/21は以前パソコン教室で生徒さんだった方の個展に伺いました。「もうおしまい」とおっしゃりながらどんどん作品を発表されます。このパワーの源は「好き」ってことかなぁ?

  

特に「蒼(そう)」という作品が素敵だと思いました。棚田の景色が本当に緑に見えてくるから不思議です。

12/23は楽しみにしていた宝塚雪組の公演ミュージカル『ベルリン、わが愛』と『Bouquet de TAKARAZUKA』 をミラージュ姫様の解説で堪能した後、最近の大相撲、宝塚などについて中華料理屋さんに入って意見を交わしました(笑)この方とも社会人になって同じ会社の寮で同室になったのはたった3か月、そこから37年の時を経て再会からのこの付き合いは本当に面白すぎます。

      

宝塚前の「シャンテ」の工事も完了してすっきりでした。胃があって食べるの大好きのミラージュ姫様の食べっぷりは気持ちいい!!美味しく戴いた、、つもりの写メです。

     

1月は早々に、宝塚の雪組公演、大相撲の12日目と新年早々お目にかかれるので楽しみです。

12/26はずーっと機会が無くて「そのうち、そのうち」といっていた藍屋会の弓姫様とやっと時間が出来て会えることになりました。

  

  

いつもの藍屋とも思ったけど我が家のリフォームも見ていただきたかったし、最近お気に入りの「塩パン」と「緑ぶどう」を紹介すべく、我が家に来ていただきゆっくり積もりに積もった話をしました。いつも楽しくて明るい弓姫にも介護の時代がやってきたようです。多かれ少なかれ通る道ですが、私はどっちかというと楽だったかな?と今更に両親に感謝、明日は我が身ですからね(-_-;)

すずかけ村の駅前のお花屋さんの跡が「ヤギミルクソフトクリーム」屋さんになっており(@_@)年明けにあんころママちゃんと行ってみよう!

    

本年の最後のイベントはノアちゃんの車検です。もう3年も経つの?って感じですが、新車そうそう深川の壁にぶつけた後は何とか無事に乗ってまいりましたが、気が付いたらカーナビが古い!

      

更新すると2万円ほど、、ってことでしたが、はっと気が付きました。「自分で出来るじゃん」急いで「map on demand」から更新分をダウンロードして張り切って更新!!!

あーー今回のナビはパナソニックの「ストラーダ」だった(-_-;)ってことはダメじゃん。

慌てて説明書を読んだら(もう3年も経ってた)期間中1回だけ地図情報を無料で更新できるとのことでしたが「2017年12月中旬予定」(@_@)

慌ててパナソニックのサイトを見たら、、もう終わってたぁ(´;ω;`)ウッ…

もちろん更新分だけ買うこともできるけど、9,800円もする、パナソニッククラブのお誕生日クーポンってので2割引きになるらしいけど、、

待てよ、運転するのは殆ど私、スマホに高い料金払っているし、Google mapは更新も早いし頼りになりそうだから、ナビは古いままでいいことにした(笑)

12/29ついに家電を解約しました。我が家は東急系のITSCOMというのにインターネットもテレビも電気も入っていて、電話もそこで入っていたのだけど、今年の早い時期にFAXの引き込みが悪くなった時、何を思ったか(笑)まだ使えた電話機を処分しておりました。

自治会の支部長になったので家の電話はあった方が良かったのかもしれませんが、基本的に「留守電」にしていた最近の状況ではまともな電話は一つもなく、セールス電話ばかりだったのは確かです。付き合いのある親戚は全部携帯で連絡を取っているのでそちらももんだないし、そもそも捨ててしまったんだから仕方ない(笑)

同じ電話番でなくてもいいけど、再度つけるときの料金が心配だったけどITSCOMに問い合わせたら問題なさそうだったので、電話で解約手続きをしました。

ヨモギ源氏は「家電が無いのか」とか言ってますけど、もう半年も電話機が無かったことにする気が付いていなかったんですけど(笑)

家族でどんだけスマホにお金を払っているのか考えたら月々1,340円でも浮かせたと前向きに考えることにしよう。

「解約に当たってお貸ししているモデムとACアダプターを回収に伺います」って言われて初めて気が付きました。そんなのついてたんだ(@_@)

たしかによく分からないままパソコンの周辺にしっかりモデムが働いておりました。2股にしていたケーブルも取って一本にしたらめっちゃすっきりしました。

    

大みそかになってやっと備忘録完了です。最近駐車場で見かけた車のステッカーも載せておこう。沢山のお友達のお陰で素敵な一年でした。感謝m(__)m感謝です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉に入ってもらいたかった... | トップ | 安東氏の新作「総力捜査」を... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一気に書き終えたね (チャチャ)
2018-01-05 17:26:12
ブログ、最後は一気に昨年のうちに書き終えたね。
沢山のお友達と色々なことをして過ごした一年だったようですね。
忙しいなか、予定がつまっている年末に付き合ってくれてありがとう。
返信する
皆様のおかげ (草もち姫)
2018-01-07 06:39:20
いつまで続くか分からないブログですが、書いていくとお友達や家族に支えられているのを実感します。
チャチャ姫にはいつもコメント戴いて励みになります。ひたすら頭と心のアンチエイジングになりますように(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事