草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

7/23 高岡の魅力・「べるもんた」でお寿司堪能、旅は続けたい

2022年07月31日 | 旅行
昨夜は大雨予報だったが、窓も開けられないし、防音も完璧で何の気配も感じなかったので、何が起きてるのか?それはそれで不安になる💦
  
2回目は洋食?とも思ったが、特に目新しいおかずもパンもないので、ノドグロ、「金沢おでん」(お麩、巻き巻きかまぼこ)「金沢めった汁」(さつまいもが特色の豚汁)、加賀野菜の金時草、きゅうり👀‼️の天ぷらを浸けられるので茶蕎麦、金時草のおひたし、にフルーツを、白米は珠洲市の倉山米穀さんのを少し、そういえば珠洲市はちょっと前、地震で大変だったけど、今は鎮静化してるのかな?このレストランの名前も「珠洲」です。今日のブラタモリも先週に続き能登半島で、今回は輪島みたいです。先週放映で、ちょうど能登半島をやっていて、日本海側と内海側はいかに違うかってのは、千里浜なぎさドライブウェイ走れなかったとか、電車での田園風景や牡蠣の養殖だなで実感しました。塩田の取材視て塩製品買っちゃうし(笑)
コーヒーテイクアウトして、また部屋の案内パネルで遊んでいます。日米韓中語に対応。YouTube、検索、世界のニュース、音楽も利用出来て、しかも結局これらはインターネットで繋がってるんだから凄いなぁ❗️と思ってしまう。
最終日もゆっくり9時半スタート、天気は悪いけどくれぐれも列車に乗るのがメインで正解だった😃
 
金沢から氷見に向かう小矢部(おやべ)市が、「メルヘン建築のまち」?1972年から1986年にかけて市長を務めた松本正雄(一級建築士でもあった)は、「公共施設に文化的価値を持たせたい」「子供たちに夢を与えたい」と、市内の公共建築をヨーロッパや東京の有名な洋風建築物に模すことを発案。したとかで、東京駅、オックスフォード大学、自由の女神、東大等の建物の小中校らしきものが見えた(笑)ぼちぼち老朽化で壊してる様だけど、なかなか面白い❗️
      
「氷見番屋」は道の駅で、温泉もあり、とても大きい。ブリ、白エビ、刺身、氷見牛コロッケや寿司は車で来たら絶対に買うかな。
        
藤子不二雄先生子コーナーも。すぐ傍の五重塔は、なんと👀‼️ブリで儲けた漁師さんのご自宅らしい💦
  
バスで氷見駅に向かい、氷見⇒高尾駅までは普通列車の自由席で移動。
氷見は尾藤子不二雄A先生の出身地とかで、氷見駅前の通りに、怪物君のキャラクターの銅像ありました。氷見駅の屋根はブリがモチーフ(笑)
        
    
後で乗る予定の「べるもんた」はとにかく一押しのようです。
  
11:49発の氷見線、普通列車高岡行きは自由席、一応海側に座りました。名前だけ聞いたことのある「雨降らし海岸」見えるかな?冬はその向こうの立山連峰とセットで美しいとか。
      
途中の伏木のひとつ前で高校生が沢山乗車。母校のロシヤ語学科で、教職を取ると確かロシヤ語のある「伏木高校」に教育実習に来るんだったかな?私は取らなかったけど。氷見出身で、伏木高校からロシヤ語に来ていたO君、今頃何してるのかな?
高岡駅での待ち時間は藤子不二雄先生の地元で、ドラえもんファミリーの像や、ポストを見た。万葉集の編者で名を馳せた大伴家持様の銅像もありました。大伴家持様も大事にされているようで、路面電車は「万葉線」です。
          
高岡の有名な産業品の錫や銀製品も素敵です。風鈴はとても素敵な音で欲しいなぁ💖と思いましたが止めときました(笑)
  
来てみないと分からないことが沢山有るのがツアーの楽しみです。
  
        
高岡駅からは最後のイベント「観光列車 ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」で城端(じょうはな)駅まで乗ります。
47分間ですが、お鮨が食べられます。ですがとにかく狭い💦ソーシャルディスタンス取れません😹
別途飲み物やお鮨も注文出来ます。今日はあっという間にビール売りきれた様です。
      
富山の白いお鮨です。マゴチ、ヤナギダイ、カガミダイ、レンコダイの昆布〆とからしいけどどれも知らなかった(笑)5貫で私にはジャストサイズ。美味しかったのでオリジナルの昆布ガリ、買ってみました。
  
「べるもんた」は4つの町を通るそうで、ガイドは各町持回りでボランティア。スピーカーが悪いのか殆ど聞こえません💦銅製のつり輪の飾りも、4つの市の名物をモチーフにしているそうです。
  
氷見の寒ぶり、砺波の🌷、南砺は合掌造り、高岡は大仏です。
沿線の方もわざわざ手を振ったりしてくれてます😃
  
城端でバスが待ってくれたので、富山駅に向かいます。コロナと言いつつ、昨年クラブツーリズムの「おわら月見の盆」で富山に来てた私。当時工事していた裏側の駅前がすっかりきれいになっていました。
昨年富山土産は、かなり買ったので、今回は添乗員さんお勧めの「白エビポストチップス」と、小さめでブリと鱒ハーフハーフのます寿司だけ買いました。
        
「かがやき」はやはり早い。午後6時半に東京着、都区内までの乗車券もらったので、山手線で渋谷まで乗り、東急はもう一枚の株主優待切符をMax利用で帰ります。陽性者3.5万人の東京怖い💦
  
渋谷の駅前はかなりの人がいたけど、電車内は少ないかな?
今回のツアーでも85歳の方がいたとか👀‼️確かに歩くところ少なめでしたけど、そーゆー問題じゃないですね😅いつまで元気で旅できるかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/22 鉄道乗り比べ「のと里... | トップ | 7/25ワクチン4回目、翌朝接種... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事