朝の2時間ほどが
私の畑仕事の時間です
緑の山々や
森や林から心地良い空気が流れてきて
時々ホーホケキョの声
今はこんな感じです
今朝植えました
7月25日頃から収穫の
枝豆「湯上り娘」
夫のリクエストでうちでは毎年
この豆一本です
5月3日頃に植えたジャガイモ
そろそろ土寄せ1回目が待ってます
葉物野菜です
寒冷紗をかけているのは寒さ除けのためと
蝶々が卵をうまないよう(青虫に)なります
でも・・・・ところどころ穴が開いてます~~(ー_ー)!!
これはトマト
高い苗で「フルティカトマト(中玉)」
だから大事に囲っています
甘さを出すため
雨をあまり当てたくないからです
左は「モロフエイヤ」 道には桃太郎トマト(大玉)
これは中長茄子の「美男」です
注文中のナスがこの後、隣の畑に
40本うえます
夏のそうめん用に早ネギを植えました
隣にはキウリです
「きうりは朝夕に収穫できる。多く植えなくでも大丈夫」
という母(姑)の教えのとおり
毎年6本しか植えません
手前の空いたところに
生野菜用の葉っぱ
春大根を植えました
あっ!汚いビニールはリサイクル使用
もう3~4年使ってます
ここには「手なしささぎ」を蒔きました
なかなか芽が出ません
後は茄子40本を植え
お盆用の枝豆を植えれば
私の畑の計画は終わりです
でも手がかかるのはこれから~~
趣味と実益の私の畑仕事です