goo blog サービス終了のお知らせ 

ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

お供え餅

2011年12月26日 | 保存食


およそ、30年は経っているうちの「餅つき機」。
当時、存命だった父(舅)が、もち大好き人間だった。
なかなか杵と臼では、ついてあげられないと
母が、その頃出始めたこれを、買ってくれたもので、
当時は、高価なものだったと思う。

二~三回も使っただろうか、
父が亡くなってからはすっかり忘れてしまっていた。

今年は、折角あるのだからと、
出してみたら、まだまだ新しい。


餅米を洗ってしばらく水に浸し、
ざるに挙げて機械に投入。
「蒸す」ボタンを押し、40分ほど。
蒸しあがりのブザー。

今度は、「つく」ボタンを押す。


盛んに、中でもちご飯がうごめいています。

そして


大きめのお供え餅と、


切り餅にするものができました。

これからは買わずに、いつもこれで、
お供え餅を作ろうと決めました。