家の玄関前に一つだけ残した もみじの盆栽
ここ数日で赤さが増しました
今ひとときの美しさです
これは母(姑)といっしょにでかけた
盆栽市で買ってきたもの
もう30年ほど前になるでしょうか
母は私が盆栽好きを知っていました
「行ってみようか」と母が言い出かけました
たくさんの盆栽が並んでいる中で
この木に目が行ってしまった私
何度も行ったり来たり
当時の私にはとても高価でした
母が「気に入ったものを買うのが一番」
と背中を押してくれ
思い切って買ったものでした
家の玄関前に一つだけ残した もみじの盆栽
ここ数日で赤さが増しました
今ひとときの美しさです
これは母(姑)といっしょにでかけた
盆栽市で買ってきたもの
もう30年ほど前になるでしょうか
母は私が盆栽好きを知っていました
「行ってみようか」と母が言い出かけました
たくさんの盆栽が並んでいる中で
この木に目が行ってしまった私
何度も行ったり来たり
当時の私にはとても高価でした
母が「気に入ったものを買うのが一番」
と背中を押してくれ
思い切って買ったものでした
大型台風を懸念して
土曜日曜の二日間
お休みでした
日曜日の昨日
気になっていた盆栽たちを
冬ごもりさせました
その時に あまり普段気に留めてなかった
ず~~と前に作った寄せ植えに
何やら実らしいものが付いているのを発見
ヤブコウジの実です
あら~と ビックリ
手も加えず ただ水をやるだけ
ぼさぼさの姿
それでもちゃんと実をつけていてくれた
ごめんね 気が付いてあげられなくて
余りにかわいそうで
少しの間飾ってあげることにしました
このけなげな努力は報われるべき
来春は必ずきれいに植え返して
あげるからね
春に石黒家の御当主から頂いた「ヤブコウジ」
数鉢の中から選ばせて頂きました
いま 石黒家の数鉢のヤブコウジは
生き生き新しい葉をだしてつやつやと美しい
その上 花がいっぱい咲いていた
我が家にお嫁入したヤブコウジは
石黒家より遅れること一か月ほどでやっと
新しい葉が下の方に出始めた
花が付かないんです…と話す私に
先日伺ったときに御当主が
「取り替えてあげようか・・・」とおっしゃいました
「はい。今度来るときに持ってきます
」
とお願いをしてきた
そのやり取りがあってからの私
余り 前ほど一生懸命に見ていなかった
だけど今朝 久しぶりにのぞいてみて
「あっ!!」
見つけてしまいました
なんと 二か所に蕾らしきものが‥
うれしい~~~~~~~~~~
また母(姑)の言葉を思い出しました
「植物たちは人間の言葉がわかるんだよ」
「いつまでも花をつけないから もういらないとか
この木 花が咲かないから切っちゃおうとか話しをすると
次の年に花をつけたりするんだよ」
ドウダンつつじもそうだった
ナナカマドもそうだった
母の言葉 私の中ではすでに実証済み
我が家に嫁入りした
石黒家御当主から拝領のヤブコウジも
出戻る屈辱が許されずに
蕾をつけてくれたんだな……
それにしても石黒家での会話
聞こえるはずがないのにな‥…
ミニ盆栽のアジサイ
ほのかな紫色です
今年も忘れず咲いてくれました
この親木は大きな花を咲かせるのに
枝を剪んで挿し木で育てたこの木
小さな鉢に植えられて
小さな花を咲かせる
いつも思うこと
もしこの鉢に入れられてなかったら
きっと大きな葉や花をつけるはず
植物も与えられた条件の中で一生懸命生きている
文句ばかりの人間は(私も入れて)
ミニ盆栽に学ばなければ…
JAに通っている間に
白かったアジサイ(名前忘れました)が
きれいなピンク色に
染まっていました
去年 ホームセンターターで
この色を見て購入したんです
ミニ盆栽たちが
色を変えていました
大文字層もしっかりさいています
毎年 こうしてJAに通う私を
見守ってくれています
あれほど辛く熱い毎日が
嘘のように朝夕は涼しさを通り越して寒くなりました
裸でいたいほどの夏の暑さでしたが
今もう、長そでです
盆を過ぎると涼しくなると
昔から言われていますが
こうも一気に来るとは
夏は終わったのでしょうか?
もっと早く咲くはずのさぎそうが
今咲き始めました
去年量販店から買い求めた
秋に咲くアジサイ種ももう満開です
はなサンゴも開花
ミニ紅葉し始めました
もうすぐ「苔玉教室」の日が来ます
色んな作り方があるようですが
私の自己流、勝手な思こみの入り混じった
教室になるでしょう
でも教えるのではなく
皆で楽しむ教室にしたいです
毎日水をあげて育てていた苔
大分青く育ちました
庭のあちこちから
採ってきたもの
買って来たもの
土です
これから小分けにします
乾燥したミズゴケの粉です
自分で自然のものを採取するので
乾燥するとたくさんの粉が出ます
それをいつも苔玉作りに利用しています
庭からとってきもの
林のなかから採取したもので
見本として作ったものです
試行錯誤しながら…また練習しました
やっぱり最後のが一番いいかな?
ようやく手順確率です
我が家に来てから
一度も咲いたことがありません
花月です
今年の冬の余りの寒さで
葉が凍りみな落ちてしまいました
それが
枯れ木の状態から小さな葉っぱが出てきました
なんて強いんでしょう
花が咲かなくてもいいの
葉っぱだけでもいいの
また元気な姿を見せてください
ドウダンツツジに続き
ミニ盆栽にまた花が咲きました
キンロバイです
毎年咲いてくれます
キンロバイのミニ盆栽はもう一つあるのですが
こちらが先に開花です
可愛いでしょ