goo blog サービス終了のお知らせ 

ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

お久しぶりです

2021年04月01日 | 盆栽

お天気に誘われて
古文書入力を少し休んで
外仕事をしました

気になっていた盆栽たち
やっと庭から引き揚げてきました

こうして並べると
たかが四郎音のミニ盆栽でも
素敵に見えるから不思議です


馬酔木は冬の間も
葉をつけてくれています

あれ?びっくり
もう蕾が付いていました

これから私の大好きな
植物満載の季節です

 


赤くな~れ

2020年10月27日 | 盆栽

我が家にきて二冬目を迎えるヤブコウジ
いま三鉢に4個の実が付いています


去年は実が付いたのに
茶色くなってしぼんで落ちました
今年は赤くなってほしい
ホームセンターの園芸部門に行ったら
赤い実が一杯ついているのが
売っていましたが‥…

やっぱり自分の家で成功したい
かわいい赤い実

頑張れ!ヤブコウジ~


片づけ

2020年10月07日 | 盆栽

紅葉がきれいな物だけ残して
盆栽たちを
冬を超させるために
庭木の下へ仕舞いこみました


残ったのはこれだけです


今年は11月もと依頼を受けてる
「コケ玉講習」用の苔
秋になったせいか
色が茶色になってきました
講習…出来るだろうか‥‥


風除室も模様替えしました

庭木の下に置き忘れていた
園芸用の「軽石」をみつけ
庭のヤブコウジを植えこみました

一杯あったはずのヤブコウジが
たったこれだけしかありませんでした
育てていた「 スギゴケ」を
飾ってみました

 


もう秋?

2020年08月16日 | 盆栽

これからなのでしょうか
今年はまだ 
エアコンのない寝室ながら
寝苦しい夜は一日もありません
山の中だから‥‥とは言え
毎年 数日は寝苦しい

暑さが苦手の私には
有難い夏だ

そんな中 盆栽が色づいてきました


もしもし‥‥
もう秋ですか?
立秋は確かに過ぎたけど‥‥
このまま秋なら私はうれしいけどね

 


今度こそ💛ヤブコウジ

2020年08月03日 | 盆栽


石黒家から頂いた「ヤブコウジ」

三鉢ともた~くさん
花をつけています
花が咲くのに実に成らない
小さな実が付いたと思えば
大きくならず茶色になって落ちてしまう

石黒家では毎年
赤いかわいらしい
実がたくさんつくのに‥…



うちはヤブコウジさんに
嫌われてるのかな?
今度こそと期待しながら
やっぱり不安です‥‥


かわいい我が子

2020年05月20日 | 盆栽

大事な大好きな 私の宝物たち
芽が出て葉が出て
かわいくなりました


素人・手作り・「ミニ盆栽」
[素晴らしい]なんて言えるものは
一つもあ
りません


でも素晴らしくはなくても
私にとっては大切な宝物

春 冬ごもりから出したときは
枯れ木のような姿で
果たして生きていてくれたかな?と
毎年 心配です

そこから次々と芽が出たとき
離れていた我が子の
元気な姿に逢えた気がするのです

やることがあって
癒やしてくれるものもいっぱい有るから
コロナ自粛 まだ頑張れます


ミニ盆栽出しました

2020年04月02日 | 盆栽

冬ごもりしていた
「ミニ盆栽」を出しました

庭木を剪定したときに枝を挿して
根の付いたのを鉢に上げ‥‥
そうやって増やして来たミニ盆栽

小さな鉢の中で
根っこが詰まってしまったので
しばらくぶりに土を変えてあげました


長くなり過ぎた根を切り
赤玉と鹿沼土をブレンドして
植えこみます

葉が出始めたころが一番うれしい
あ、生きていてくれたねって思うから
冬の間根っこを野ネズミに
食べられたりして
葉が出てこないものも
たまにあるのです

 


春を楽しみに

2020年03月13日 | 盆栽

コロナウィルスの影響で
町へ出る機会が少なくなりました
まわりでは仕事が休みになった方も
沢山です

「やることがないよ」
「ブログを楽しみにしているからね‥」って
メールを頂きましたので
頑張ろうと思いました

先日までの「ひなまつり」期間中
お世話になった方から
頂きました


何かと思ったら「盆栽」って書いてあって
種と容器と土でした
の種のようです

説明書を読んだら
種は二カ月くらい
冷蔵庫で冬を感じさせるんですって
ニか月後に容器に土を入れて
種を植えると種は「春になった!」と思って
発芽が良くなるらしい

「○○さん プロでしょう」と言って
渡してくださいました

五月の中旬に冷蔵庫から種を出して
植えようと思います


ヤブコウジの花

2019年12月12日 | 盆栽

石黒家の御当主がお手ずから
鉢上げされたヤブコウジ

頂いてきてから
ずっと一喜一憂しながら
育てています

このところ変化が見られます



十一個ある蕾の中で徐々に
咲き始めたものが…

なんども書いてますが
蕾がつけばついたで
ちゃんと咲くかな?と心配し

咲けば咲いたで
実になってくれるかな?と心配です

それでもつぼみが付いた時の感動
花が咲いた 今の感動

ヤブコウジに励まされながら
この冬を乗り切ります


かわいい実が…

2019年11月26日 | 盆栽

昨日と一昨日は石黒家でした

きっと年内はもう最後だと思いながら
勤めさせていただきました

いつも私のブログを
見ていてくださる御当主は
私にネタをくださいました


かわいいでしょ~

「ヤブコウジ」をお庭からまた
上げて来られたそうです

こんな小さくてもちゃんと実をつけて‥‥
やっぱり 石黒家のヤブコウジは
ご当主へのご奉公がすごいな

我が家のヤブコウジ
がんばれ~~~~~~~~~
って 思わず叫びたくなりました