goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

十勝24Hゴール

2007-07-16 20:38:50 | モタスポ




      地震、空梅雨、大雨、台風、地震、



      お次ぎは、、、猛暑?




      




    トヨタ スープラ HV-R 総合優勝

    616周(3136km) 24:01'32.709

    2位に19Lap差 (2位 フェアレディZ/CBA-Z33 597周)


    もちろん、ノートラブルです。


    燃費は10%以上の向上
    フロントの回生力行システムの効果により、
    フロントブレーキの摩耗も想定した半分以下のレベル。

    準国際格式のレースで、ハイブリッド車の総合優勝は、
    世界で初めて。


    こりゃ~もう、ル・マンに挑戦しかないでしょう!

    もうちょっと、詳しいことが知りたいんですよね。

    たとえば、1スティントのラップ数!

    Z、911、との差、パワーとか、重量、燃費など、

    
    モーターアシストがある分、

    エンジンも無理にパワーをあげなくても良く、

    耐久性を持たせることもできますね。


    フロントインホイールモーターは、

    どんなふうになってるのかすごく興味あります。

    走行性能を考えると、ばね下重量増やしたくないし、

    ブレーキパッド、ローターも交換しやすくしたいし、

    片輪がトラブルの時は、反対側の制御とか、

    その場合、交換できるのか?

    レイアウトもレギュレーションも、

    
    
    しかし、前輪にモーターということは、

    今回のように、雨の場合も4WDとなるわけで、

    有利になるわけだが、

    左右の舵角で回転差をつければ、アンダーも消せれる。


    
    運転の仕方だが、

    回生ブレーキを使うようにしないといけない、

    なるべくブレーキを遅らせて、

    エンジンブレーキで減速するするのが原則?

    立ち上がりは、フル加速だ!

    パワーアシストがあるのなら、

    立ち上がりレスポンスの苦手な、

    ディーゼルとの相性がいいかもしれない!

    
    電気が余るようなので、

    電動パワステはとうぜんのことだが、

    電動エアコン装備で、快適にフルアタック!

    
    でもね、あまりに速さに差があると、

    パワー制限されたり、燃料タンク容量規制されたり、

    あの手、この手でやってくるのが、

    ヨーロッパのモータースポーツ界の常でして、、、


    それはわかってても、ルマン!ルマン!

    レクサスHV-Rってか?

    アイデアだけならいろいろあるから、オイラを遣ってよ♪






十勝24H耐久

2007-07-15 15:42:04 | モタスポ




     九州最南端、四国最南端、本州最南端、、、

     台風の通り道とは、言うものの、、、



     久しぶりに雨、降ってません。

     少し、脳みそ、乾くかな?  

  



     





     十勝24Hレース 決勝、途中経過 はこちらから、

     15:00 スタートです。




     これ、スープラHV-Rというのですが・・・

     ハイブリッドです。

     スペックは、

     総排気量 4,480cc 480ps以上/6.800rpm 

     エアリストリクター径 29.6(ツイン)/車両重量1,080kg時

     Frモーター  10kW×2(インホイールモーター)
     Rrモーター 150kW

     どれぐらいの速さかといいますと、今朝のフリーでは、

     2'03.262  でトップでした。
     2'10.428  2番手のZです。

     結構というか、かなり速いですね。


     レーススペックのハイブリッドということらしいのですが、

     エンジンスペックは、去年のGT仕様ということらしい。

     それプラス、ハイブリッドシステムを追加してるようだ。

     ということは、単純にハイブリッドとすることで、

     重量が増えてるのだろうか?

     その重量増よりもモーターのパワーが強!

     ということのようだ。
 
    
     燃費はどうなるんだろ?

     ハイブリッドなので当然のことながら思った。


     最初、ハイブリッドということは、

     排気量の小さいエンジンを使って、

     パワーの少ない分をモーターで補い、
 
     軽量なエンジンでハイブリッドシステムで増加する分を

     相殺し、燃費の良さを武器にし、

     給油ストップの回数を減らしていくのかと思っていた。

    
     どうやら、追加パワーのためのハイブリッドシステムだ。

     ま、レーススペックのエンジンだから、

     排気量に関係なく軽量なわけだしね。

    
     でも、最近は、パワー制限されてるレースも多くなってるのに、

     エンジン以外のパワーを追加してもOK?

     って気もする。

     エンジンのみ=エンジン+モーター、

     トータルのパワーは、イコール!

     な、レギュレーションじゃなかったんだ?


   
     もっと考えるならば、ディーゼル+ハイブリッド

     これをプロトタイプに載せて、

     ルマンに挑戦してもらいたいね。
   
     アウディに勝てる唯一の方法だと思う。



     とにかく十勝の状況を気にしておこう。




     あれ~、十勝、公式サイトは途中経過でないですね、

     TOYOTA のサイトから・・・


     


得意な右ターン

2007-07-13 16:19:45 | くるま





        それろそれろそれろそれろそれろそれろ   
 




    





    いくら念じても無駄なことはわかっていますが、

    そんなに律儀に曲がってくれなくてもいいと思うのですが、

    来るとわかってるだけに、落ちつきを失います。

    どうか、どなたも被害がおよびませんように!


    
    今年は、台風が多いんでしょうかね?

    通り過ぎるまで、ゆっくり寝れませんですね。

    いえいえ、ゆっくり呑むこともできません。

    ですが、

    ここ何日か、セーブしてるんですよ!

    そしたら、ぐっすり寝れなくてですね・・・



    夜中に、雨の音で目が覚めたり・・・

    ベランダを歩くドラ猫の足音で目が覚めたり・・・

    隣に寝てる子供に蹴飛ばされて目が覚めたり・・・



    しこたま呑んだら、朝まで死ぬんですが、

    眠りが浅いんですかね?

    目が覚めると考え事などするもんだから、

    尚更眠れなくなってしまったり・・・・

    若い時にしたことを思い出しては、

    なんであんな事したんだろう?

    後悔することばかり思い出すんですよね。


    
    それに・・・

    好きなだけ飲んでいたら夢なんて見ないんですが、

    ここんとこ、続けて妙な夢見たりするんですよね。

    まあ、ただで見れるんだから文句はいえませんが、、、



    何十年も会ってない同級生が何人も出てくるって、、、


    お迎えってことですかね?



    

暑ければ、、、熱さで!

2007-07-12 19:32:55 | くるま



          内臓を、冷やすで、ないぞー!




  




    お偉い先生が仰るには・・・


    人間は、冷たい物を飲んだり、食べたりは、

    ここ20年くらいだから、データーがなく、

    これから人体に、どんな影響がでるかわからない。


    とのことです。


    ちょっと前までは、夏の暑いときでも、

    熱い物を食べていたんでした。
    
    冷蔵庫の発達が食文化を変えてしまいました。

    確かに、夏の暑いときは、冷たい物が気持ち良いです。

    でも、内臓を冷やすのが1番良くないらしい。

    内臓を冷やすと、体調を崩すだけでなくて、

    疲れが取れにくくなるんだそうだ。


    
    私も、以前は暑くなると食欲が落ち、

    あっさりしたものばかり食べていた。

    タバコを吸っていたせいもあった。

    それは、空腹をまぎらわすことができるが、

    食べないことには始まらないものだ。
    
    
    
    タバコをやめて、食前酒をのむようになり、

    子供達が、スポーツをやっているから、

    夏場も必ず熱い物を食べさせて、

    体調を崩さないように気にかけてきた。

    必然的に同じものを食べるわけで、体の調子は良い。

    だが、頭の調子は良くはならない。

    

    もう、しばらくアイスコーヒーを飲んでいない。coffee