感謝と祈りといやし

熊本アンテオケ教会の神様の栄光の表れを神様に栄光を帰しながら書いていきます

終活ノートを買いました(画像付)

2021年07月07日 | 映画、書籍

ほんとにノートです(笑)

これ、高齢の両親に限らず、自分用のも(忘備録として)買うつもりです

一人一冊あれば、各自が加入している保険、クレジットカード、銀行口座、アカウントや暗証番号等、一目瞭然です(=ただし暗証番号やマイナンバーは別に書き、信頼できる人に置き場所を伝えましょう☆)。

そして「私のも作るから、一緒にお願い」と言えば、

縁起でもない」という親の怒りと抵抗感を減らせます。

我が家は、

「もし家族の誰かが、事故や急病に見舞われた時、口座も保険も「?」だったらシャレにならないよ~」

「前もってあれば、安心して治療や療養に専念できるし」で、

しぶしぶながらも了承してもらえました

 

 ざっと調べた範囲では、

終活ノート(別名:エンディングノート)は、4~5000円です。

(自分史や遺言書にページを割いてる印象。うちの親は長年日記を書いてるので、自分史は不要でした)

無料のものだと

ネットで「エンディングノート ダウンロード」と検索ひな形をゲットし、自前で印刷となります。

 今回購入した本は、字が大きめで初心者向け(解説漫画付き)なので、とっかかりやすいと感じました。

余談ですが、

家系図を記入するページもあるので、

「親族がイエス様を信じるように」と、とりなしの祈りだって可能です

今回言いたいことは「備えあれば憂いなし(笑) 」

神に感謝しますhiromi

ノート表紙を拡大しててみました

※反射して見えづらい部分は「銀行口座」「保険」「クレジットカード」と書かれています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿