クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日のお買物~橋本屋のさんま寿司・マイヤーレモン・伊勢の和紅茶など。

2011年10月29日 | その他

今日は午前中にちょっと買物に行ってきました。

久しぶりに 「おわせお魚いちば おとと」 を覗いてきました。あら、hpによると、午後3時から花の苗プレゼントですって。残念!

今日は観光バスも停まっていて良く賑わっていました。商品も9月に覗いた時より色々充実しているような気がします。

尾鷲に来られることがありましたら、是非覗いてみてくださいね~。

今日、買ってきたのはこちらです。



橋本屋さんの 「サンマ寿司」 右の3つはサンマのあぶりが乗っています。以前冷凍のをいただいたことがあるのですが、

美味しかったので、買ってみました。ご飯に五穀米を使われているのですが、これが不思議に美味しいんです。

あとは、やっぱり酢飯の加減がいいんだと思います。美味しかったです。

次に話題のマイヤーレモンを夫が見つけたので買ってきました。前から一度試してみたかったんです。

食後に早速切ってみました。



とってもみずみずしく、香りもすごく良くって買ってきた 「伊勢の和紅茶」 に浮かべていただきました。

最後はレモンも食べましたが、普通のレモンの様なすごい酸っぱさは無くてとっても美味しかったですよ~。

伊勢の和紅茶は以前どこかの道の駅(忘れてしまってる)で買ったことがあるので、その時美味しかったので

また買ってみました。

今日はなんだかリンク記事がいっぱいですね(笑) もしお時間が許されるなら覗いてみてくださいね。


                                                            

夕べは姫サザエをフランス料理に良くある 「エスカルゴ」 風に作ってもらいました。

ちょっと洒落ていたので白ワインを少し吞んでみました(笑) 姫サザエを蒸してからバターを乗せて焼いたそうです。

これはなかなか美味でございました

  

残りは、刺し身に・・・・刺し身は以前良く食べたので飽きていたのですが、最近あまり食べていなかったので、久々に

造ってもらいました。久しぶりに食べた刺し身はとっても美味しかったです。



ご飯はソマ(ヒラソーダガツオ)を、いつもの海苔巻きにしてみました。お造りだと沢山は食べられないのですが、

こうして海苔巻きにすると、どんどん入っていきます(笑)



今回はトラノオを刻むのは辞めてワサビにしました。すごく美味しく戴きました。ご馳走さまでした~

明日は朝から↓の記事の 「みえこどもの城」 に夫に付いていく予定です。帰ってきてからブログ更新する予定です。

また覗いてみてくださいね~。


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援してね~

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 



 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羊毛フェルト 柴犬のゆずち... | トップ | 講演会が無事終わりました・... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エスカルゴ風 (ぐうママ)
2011-10-29 14:09:17
すごーくオシャレな料理ですこと!
それは白ワインでしょうね
サザエにバターの組み合わせ、覚えておきます
あと、お寿司も美味しそう
ほんとに 巻き寿司にすると不思議とパクパクいけちゃいますね
我が家は夕飯にご飯は食べませんが
お寿司になると酒の肴になっておなかイッパイになってしまうんですよ
姫サザエ (ようちゃんばあば)
2011-10-29 14:23:58
おしゃれでおいしそう。
やはり山の中で暮らしていると こういう食材は たまに売っているのを見かけたとしても自分で料理す自信がないので
家で食べることはできないですね。うらやましいでうs。
マイヤーレモン はやっているんですか。
うちでもレモンを植えてみましたが冬を越すのが難しいようで枯れてしまいました。
ちいさいうちは鉢植えで 室内に取り込んだほうが良さそうです。
尾鷲では 海のそばの斜面などでは かんきつ類がよく育つので レモンを作る人もあるのでしょうね。 
ぐうママさん (cocorokk)
2011-10-29 15:06:55
滅多にワインは吞まないのですが、このエスカルゴ風を見たら、急に吞みたくなったのでした(笑)
ほんとはトロケルチーズを乗せたかったらしいのですが、買い置きが無くなっていたのでバターにしたそうです。私はこっちの方でよかったと思っていますが
あ~そうでしたね。いつも拝見しているので知っていますよ~。夜はご飯は食されないってこと。
やっぱりダイエットの為なのでしょうか。
それともお酒をたっぷり召し上がるから?
ようちゃんばあばさん (cocorokk)
2011-10-29 15:20:53
姫サザエ、いつもは赤ワインで蒸してもらうのですが、今回はちょっと違っていて、これもまた美味しかったです。サザエはサッとやらないと、すぐに蓋をしてしまうので私なんかにはとても出来そうにないです(笑)
このワイヤーレモン、私の知っている限りでは尾鷲では作ってないと思います。
これは熊野の紀宝町で作られているようです。
尾鷲は主に甘夏なんですよ~。
近隣の熊野や紀伊長島でもは温州みかんなんですよ~。
やっぱり潮風に当ると甘いのができるようです。
美味しそう~♪ (いちご)
2011-10-29 18:52:02
姫さざえのエスカルゴ風料理ーめっちゃいいですね
ほんと、これなら白ワインでキマリですわ
ご馳走を前に、満面の笑みのお二人が想像できます。
和紅茶って、初めて聞きました。
紅茶と味が微妙に違うのですかー
HPを見ましたが、色は普通の紅茶みたいに、赤っぽいのですね。
それからマイヤーレモンも、美味しそうです。
国産だし、安心して使えそうですし、いつか取り寄せてみたいです

あっ、前の記事で、ゆずちゃん完成よかったです
頑張られましたね~。
横から見る姿がとっても雰囲気が出ていました。
どの方向からもよーく観察されていて、すごいなー
こんばんは~^^ (れい)
2011-10-29 19:53:46
今日のリンク、全部見てきました~♪
そして今日の記事!
なんて食欲をそそられる記事ですか!(笑)
どれもとてもいいのですが
私は特に、サザエの「エスカルゴ」風と
お刺身に惹かれました^^
ああ~~
いつも羨ましいです

cocorokkさん、運動しなきゃですね(笑)
でも、ゆっくりと^^
いちごさん (cocorokk)
2011-10-29 21:01:39
こんばんは~♪
満面の笑み、想像できましたか~(笑)
和紅茶、普通の紅茶よりも甘い感じで優しい味がするんです。
マイヤーレモンは酸味がそんなに強くなくて、味のいいレモンでした。値段入れるの忘れてました。
2個で150円でした。
ゆずちゃんも見てくださって嬉しいです。
有難う♪
写真を何度も見ながらの作成でした。
できあがって撮影したものと実物の写真を見比べると、微妙に違っているところを発見。また手直ししたのでした(笑)
れいさん (cocorokk)
2011-10-29 21:04:43
こんばんは~♪
リンク記事全部見てくださって有難さんでした。
姫サザエの料理、きっとれいさんのお気に入りになるだろうと思っていました(笑)

昨日はボチボチとウォーキングしてきたので、ちょっと油断しました

Unknown (roku)
2011-10-30 10:10:29
こんにちは
どれも美味しそうです。
サザエ大好きなんですよ
どんな味なのかなー?
近くだったら飛んで行きたいです。

今日は釣りに出かけました。
サザエ買ってきてとメールしたいくらいです。

rokuさん (cocorokk)
2011-10-30 16:55:32
先ほど帰ってきました。
サザエ、オシャレな味でした(笑)

今日、ご主人さまは釣りに出かけられたのですね。
雨は大丈夫だったでしょうか。
お土産は何でしょうかねぇ~。楽しみですね。