goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

またまた村林先生と生徒さん達がお越しくださいました~♪

2014年03月23日 | 料理

今日は熊野古道センターで料理教室を終えられた、相可高校の村林先生と生徒さんたちが餐魚洞にいらっしゃいました。



今回は4月には2年生になられる女性徒さんがお二人、初めてみえました。

やっぱり礼儀正しい、可愛い生徒さん達でした。


今日のお造りは天然真鯛の焼切りをしました。

鯛の横にあるのは、粒ナガレコ(トコブシ) です。右のは茹で蒸しにしたものです。

   

  

このナガレコの掃除、私もお手伝いしました

お料理、今回も皆さんに喜んで頂けて、嬉しかったです。

お料理をお出しすると、ひと口食べられて、必ず 「美味しい」 って先生はおっしゃってくださいます。それがとっても嬉しいんです

次の講習会は6月だそうです。先生は、またよろしく~ と言ってお帰りになりました。

 

いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雀さん、また作っています♪ ... | トップ | 今日は私の整形行きでした。... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ekubo)
2014-03-23 20:16:41
アワビの子供のようなトコブシを粒ナガレコとも言うんですね始めて知りました 天然真鯛の茹で蒸し豪華で美味しそう
相可高校の生徒さん素直な笑顔が可愛いですね
返信する
美味しい笑顔♪ (いちご)
2014-03-23 23:12:34
先生と生徒さんにとって、教室の後のこのお食事会は、
とっても楽しみなひと時でしょうね!
cocoroさんと旦那さんが、逆にお客さんになる機会があると、
また楽しそう~o(^-^)oワクワク
って、前にそういうことがありましたかね?
記事あったら、m(_ _)m
  
それにしても、皆さんのにこやかな明るい笑顔♪
先生も嬉しそう~(≧∇≦*)
ご主人の怪我のことは、ご存知だったのですか?
お顔をご覧になり安心されたでしょうね。

まだ調理が大変だと思います。
二人三手!?で、あせらずご活躍くださいね(^_-)-☆
返信する
ekuboさん (cocorokk)
2014-03-24 18:01:40
こんばんは~。
トコブシの事をこの辺りではナガレコって言うんですよ。
粒と書いたのは小さいからなんです
茹で蒸ししたのは、このナガレコで、天然真鯛は焼き切りをしたんですよ~。分かり難かったですかねぇ。
相可高校の生徒さん達は、いつも清清しくって気持ちいいんですよ~。礼儀正しいしね。先生の教えがいいからだと思います。
返信する
いちごさん (cocorokk)
2014-03-24 18:06:42
いつも先生は楽しみに来てくださっているようなので、こんなに嬉しいことはありません。
高校生レストラン、1度行ったけど、すごい人だったので諦めたことがあるんです。
怪我のことは話さないでおきました。
変に気を遣われるといけませんからね。
幸い、係りの人も余計な事は話してらっしゃらなくて、有難かったです。
調理の方も、できているので大丈夫なんですよ~。
気にかけてくださって有難うね


返信する