天気予報通り、午後になってやっと晴れ間が出てきました。
夫の髪が伸びてきたので、午後一で散髪をしました。すっきりしました
昨日は秋田で買ってきた方領大根を夫が1本抜いていました。あっ! この種はお店のお兄さんがくれたのでした
この大根、やっぱり葉っぱを食べる大根と書いてあった通り、葉っぱが立派に育ちました。
根は小さかったのですが、夏大根らしくとっても辛い大根でした。あったかご飯にのっけて食べたら
すごく美味しかったです。ハフハフ(笑)
葉っぱはお浸しにして貰って♪
後は煮物にも♪
高野豆腐、フキ、アカイカなどと一緒に煮てもらいました。
この大根の葉、なんか普通の大根の葉と味が違うような気がしました。なんと説明したら良いのか
ぴったりくる言葉が見つからないのですが、おまけの葉っぱではない味なんです。
お浸しも美味しかったし、煮物もとっても美味しかったです。しっかり食べ応えがありました
手作りの方は、頼まれ物をボチボチ進めているのですが、何故か集中できないでいます。困ったぁ
なんかまた眠くなってきました。この頃、不思議に眠いんです。たるんでるのかな
ちょっとお昼寝をするのがいいらしいのですが、それがなかなか出来ないんです。これまた困ったぁ! 昨日upした ナイス蚊っち! ちょっと調べてみたら、ネットで沢山売られていてびっくりしました。
近くに売ってないけど、気になるって方は ナイス蚊っち で検索してみてくださいね~。
葉っぱを食べると書いてありましたが素晴らしい葉っぱですね。
最近の大根は葉っぱ無いですから貴重ですよね。
付けたままだと鮮度が落ちるから持たないのかな。
今は本当に眠いですね~。
そんな季節がらなんでしょうね。
眠くて眠くて耐えられません・・・。
そういう 地域が限られる作物を大事に守っているのが良いですね。
いいものをもらいましたね。
普通の大根の葉とは、ひと味違って美味しかったんですよ~。ほんとに付属の葉って言うのではなく主役になれる葉でした~。
可奈さんも眠いですか~。私だけじゃなかったようで、良かったわ~(笑)
そういえば、さっきジュリさんも家に来ていて、眠たい眠たいって言ってました。
タキイにも種が売っていました。
http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=ADA283
ようちゃんさん、胆石に葉っぱを煎じて飲むというの続けられているのでしょうか~。
ようちゃんさんの所の畑なら沢山育てられるので、この大根いいかも知れませんよ~。
とにかくほんとに美味しい葉ですから。
虫にも食われず、いい葉っぱですね~。
普通の大根葉は、えぐみというか、クセがあって、お浸しで食べるとはなかなか思いつかないのですが、
柔らかくて、美味しそうですね。
私も、なかなか作りかけのものが出来上がりません。
つい、ほかのことに目がいってしまって。。。
↓の蚊取り、私は“蚊トリーヌ”というのを持っています
金髪のおねえさんのシールが貼ってあります(笑)
同じような、ラケット型ですが、どうも気絶させるだけのようで、「やった!」と思っても、
しばらくすると復活するので、達成感が今一つです
一度育ててみられては?
虫には結構喰われましたよ~(笑)
虫に喰われたところを捨ててもこれだけの量の葉っぱがあるんです。
そうそう、昨日のごまめさんのマジカル~~このgooブログには上手く貼り付けられなくて2時間近くやってしまっていました。
金髪のオネエサンのカトリーヌ、気絶させるだけなんですね? 笑っちゃいました。
やっぱりバシッと(残酷?)やっつけないとね(笑)