クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

柿ジャム作り~♪  &  届いた新米~♪

2011年10月31日 | マーマレードやジャム作り

昨日の帰り、いつもの 「おおだい道の駅」 に寄って柿を買ってきました。

一昨年は失敗に終わったジャム作りですが、このブログを始めた秋2008年に作ったものはとても

美味しかったのを憶えています。

昨日、買う時に注意したのは、甘柿であるという事。パックには次郎柿と書いてあったので大丈夫だろうと思い

買ってみたんです。次郎柿(ウィキペディアより)

2008年の時の作り方を元にして作ってみました。

皮をむきかけて写真を撮ることを忘れていたのを思い出し



皮やヘタを付けたまま量ると750グラムありました。グラニュー糖を探してみると、袋に残っていたのは110グラム。

今回は30パーセントくらいの甘さにしようと思っていたので必用な砂糖は250グラム。あと140グラム砂糖が足りません。

またいつか使った、ヨーグルトに付いてた砂糖を使うことにしました。袋から出して全量を量ってみたら120グラムありました。

今回は皮やヘタを付けたまま量ったので、これで充分(合計230グラム)と思い、煮ることにしました。

                                           さいころ状に切った柿に砂糖をかけたところ。

  

土鍋をゆすってみるとまんべんなく砂糖が行き渡り・・・    弱火にかけて・・・これは煮はじめて15分位たったころ。

  

ここに白ワインを少々とレモン汁(半個分)を入れた後、約15分煮て出来上がりです。途中、アク取りもしました。

出来上がり少し前に木杓子でちょっと潰しました。

いつもの様に煮沸した瓶に入れて。                 ちょっと甘めですが、トロミ加減はバッチリでした

  

                                                     

今年もまた、岡山でお米作りをしている岡本さんから新米が10キロ届きました

以前にも書いたことがあるかも知れませんが、彼はムービーのカメラマンなんです。

ご両親がお歳になられたので、岡山に帰られてお米作りを手伝われるようになられたのですが、もう何年になるかしら?

以前、夫とはテレ朝のアドベンチャースペシャルという番組でずっとご一緒していたんです。 

送っていただいたお米は、自家用の美味しい新米です。今年はとってもいい出来だそうです。毎年美味しいんですけど(笑)

台風の時はまだ穂が実っていないときで被害は免れたようです。 昨日、お礼の電話をかけると 「旬のものなので、味わってください♪」 

とおっしゃられていました。なるほど、新米だから旬のものなんですね。美味しいお米は手触りが違うんですよね~

  


 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援してね~

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 

  

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講演会が無事終わりました・... | トップ | 羊毛フェルト ワンちゃん3... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (roku)
2011-10-31 14:35:22
講演会お疲れ様でした。

柿のジャム美味しそうですね。
いろいろまめに作られて凄いです。
ヨーグルトに添えて 器もいいですね
こんにちは~^^ (れい)
2011-10-31 14:43:09
柿のジャムって初めて知りました!
出来上がりは上々のようで良かったですね~♪

ヨーグルトのお砂糖を使うのは
ナイスアイデイアですね^^

岡山の岡本さんからの新米!
素晴らしいですね^^
旬のもので美味しいものは
手触りが違いますか~
味わってみたいです♪
rokuさん (cocorokk)
2011-10-31 14:46:35
有難う~

柿ジャム、上手くできて嬉しいです。
合せ柿で作った一昨年の失敗があるので、柿を買う時は気をつけました(笑)
器、ヨーグルトの時はいつも同じ器を使ってしまうので、今回気をつけて違うものを使いました。
褒めてもらえて嬉しいです。
これも矢野先生のです。有難う♪
れいさん (cocorokk)
2011-10-31 14:57:49
果物って大抵ジャムにできるようですよ~。
ヨーグルトは、やっぱり何かしら乗せて食べたいと思うので、ジャムは欠かせないんです。
このヨーグルトのお砂糖使うのナイスでしょ(笑)
捨てるのは勿体無いですものね。以前思いついたときは自分一人でさすが~! なんてウケテました
新米を旬のものっていう表現、なかなかいいですよね
いいお米って絹のような手触りだといつも思うんです。
柿のジャム (ようちゃんばあば)
2011-10-31 15:30:22
次郎柿 名前を聞いたことがあるくらいで食べてみたことがありません。
ちょっと面白い形ですね。
作り方みんなそれぞれですが 形を残したものもいいですね。
私はちょっと若い柿が混じっていて固さが気になるかと思ってミキサーでつぶしましたが。

柿自体が甘いのでやはり砂糖が少なめで かんきつ類を入れるところは同じですね。
自分で作ったジャムを食べ始めると 市販のジャムの甘さと固まり加減がおかしい と思うようになりますよね。

お米の手触り…確かに新米は違いますね。
夏の終わりごろ またことしも在庫のお米が底をついて 親戚にも新米収穫前で 在庫が切れそうだというので とうとう 初めてスーパーでお米を買ったのですが すごく乾燥している手触りに驚きました。
味は悪くなかったのですけど。
ようちゃんばあばさん (cocorokk)
2011-10-31 21:26:35
柿の種類も意外に多いですね。
あ~ミキサーを使ってらしたのは若いのが混じっていたからなんですね。
これも固いくらいのものでしたが、煮ているうちに柔らかくなってきました。でも角がなかなか取れないので、記事にも書いた通り、最後には木杓子で少しつぶしたんですよ~。
お砂糖もう少し少なくても良かったみたいです。
結構甘くなりましたから。
やっぱり新米の手触りは違いますよね(笑)
こんばんは^^ (ごまめ)
2011-10-31 23:13:05
昨日はお疲れさまでした。
実は所用が済んでから、こどもの城にも寄ってみたのですが、帰られた後だったようです。
残念でした。(もしかして間に合わないかも、と思ったので連絡はしなかったのです)

柿ジャム、おいしそうです。色もきれいですね。
甘柿で作らないといけないんですね。
ペコン♪聞かれましたか~^^いい音ですよね!
いいお米は、手触りも違うのですね。粒ぞろい、ってこういうことなんでしょうか。
ジャムつながり~♪ (いちご)
2011-10-31 23:18:25
今晩は、cocoroさんもう休まれたかな。。。
私も今教室が終わってから、ジャム作りしてましたー
いちじくジャム、これもまた果実自体が甘いので、加減すべきでした~。
適当に入れてしまい甘めなので、レモンをいっぱい入れたのですが、
まだ甘くて、ヨーグルトに入れたらちょうどみたいです。
ワインを入れると香りも引き立ちますよね。
私は赤ワインを入れることが多いですが、柿だときっと優しい白ワインの味の方がいいですね。
美味しく、色も綺麗に出来て、良かったですね。

新米の贈り物は、嬉しいですね。
新米の旬って、ほんととれたてのところを味わいたいものです。
私も金曜日に、書を買ってくださったレストラン経営のご夫婦から、ササニシキをいただきました
cocoroさんのを見たら、すんごく食べたくなりました。
日曜日、石巻に持って行ってしまったので、今度もらってきて食べたいです。
ごはんを生かすのに、おかずは何にしようかな~


ごまめさん (cocorokk)
2011-11-01 07:31:58
おはようございます♪
なんと、会いにきてくださったんですね!
残念でした。分かっていればお待ちしたのに・・。
ほんとにわざわざ有難うございました。
でもいつかまたきっとお会いできる日が来ると思いますので・・その時を楽しみにしています♪

柿ジャム、美味しくできて良かったです。
甘柿でね
ペコン いい音でした
お米の手触り、どうしてなんでしょうね~。
水分? 粒揃い? 分かりません
いちごさん (cocorokk)
2011-11-01 07:43:42
おはようございます♪
夕べは教室を終えられてからジャム作りなさってたんですね。お疲れさまでしたね~。
お砂糖の分量はやっぱりきちんと量られた方が良さそうですね。そうそう。ヨーグルトで食べる時はちょっと甘めでもいいですよね。今回、私のもちょっと甘めでした。
あまりレモンを入れすぎたりすると味がまた変わってくると思うので要注意です(笑)
いちじくのジャム美味しいですよね~。いちじく、今年は残念ながら道の駅では出会えませんでした。
私はいちじくのジャムにはラム酒を入れて美味しくできたのを憶えていますよ~。
新米、せっかく頂いたのにお味も見ないでご両親の元に持って行かれたのですね。親孝行が過ぎるほどのいちごさんの優しさだと思いますが、先方の方にとっては、やっぱりいちごさんにまず食べて頂きたいと思っていらっしゃると思います。
是非もらってきて食べてくださいね