goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆エコタワシ(アクリル100パーセント毛糸で編む)

2009年03月06日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他
今日は尾鷲に来てから編んだエコタワシを紹介します。エコタワシの作り方が載っている本を参考にしましたよ。このエコタワシ私が始めて知ったのは、もう十数年前、主人の取材に付いて行った時、何処だったか三浦だったかな?の漁協婦人部の方達が洗剤を使わず海を汚さないという事で作っておられたんです。それからですね。使いかけたのは。もう今ではすっかりブームになってあらゆる「道の駅」などでも売られていますね。百均にもありますし。画像の残っているものをとりあえず紹介します。中にはあまりうまく編めてないのもありますが台所の食器洗い、風呂の浴槽、色々に使えます。
そうそう洗面台に置いておくと歯を磨いたついでにササッと洗えます。洗剤が要らないのが嬉しいですね
あと私は窓などのサッシのレール掃除にエコタワシが古くなったのを使っています。(この場合は薄く編んだ物の方が使い良いですね)

           
             
             
             
             
             
             
             
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆今朝のおかず{カタクチイワ... | トップ | ☆夕べの肴(ツバス・ちゃんぽ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*CottonRose*)
2009-03-06 18:43:04
こんにちは~♪
こんなに可愛いかったら、
お掃除や食器洗いも楽しいですねっ
ちょっと、使うのがもったいないかも・・・
返信する
有難う~~♪ (cocorokk)
2009-03-06 21:17:30
こんばんは~
この中で私が家で使ったのは上から3個目のと一番下のだけなんですよ~ 後の5個はお嫁に行っちゃいました~
また新しいのを作らないと、と思ってるところなんですけど
Roseちゃんはどれがお好みですか~
 
返信する
私は一番上♪ (miyo32-eco)
2009-03-07 01:04:22
1番上のエコタワシが好きです。
1回も使った事が無いのですが、結構綺麗になるんでしょうか?
エコなら、私も使ってみようかな??
返信する
Unknown (*CottonRose*)
2009-03-07 21:08:02
私はどれも可愛くってすきですね~
いろいろな形や色、形があるから
それぞれが引き立つんでしょうね。

選ぶとしたら3個目と6個目かな~
でもやっぱり難しいです
返信する
Unknown (cocorokk)
2009-03-08 12:30:39
miyo32-ecoさんへ

こんにちは~♪ このタワシ充分エコですよ~(^^) お風呂の浴槽は最後にお湯を落とす時にこのタワシでこすっておくときれいにまります いちど試してみて~
返信する
Unknown (cocorokk)
2009-03-08 12:36:38
Cotton Roseさんへ

有難う~~
いつになるか分からないけど作ってみるね
返信する
私も~♪ (ひーこ)
2009-03-09 14:50:46
こんにちは。
おいしいそうなものがいっぱいのブログ~
よだれが出てきそうです~。

エコたわし、私も作って使っていますよ~。
白いお花のがすごく可愛いですね

捨てる前にサッシのお掃除に使うのですね。参考になりました~
返信する
有難うございます♪ (cocorokk)
2009-03-09 14:59:20
ひーこさんも手作り、大好き人間さんですね。
嬉しいです。お仲間、ひとり見~つけたって感じです。これからもよろしくお願いしますね
返信する
教えてください。 (ゆーりー)
2009-05-11 09:54:41
2番目と3番目って 、鈎針編みですか?

 かわいいー。

 いろんなサイズのを作って使い分けるのがいいんですねえ。
 勉強になりました!
返信する
そうですよ~♪ (cocorokk)
2009-05-11 11:02:51
ゆーりーさんへ

はい。鈎針編みです。

ここに載せているのはほとんど本を見て作ったものです。
ブティック社の「魔法のタワシ 総集編Part2」に載っていたものです。
良かったら検索してみてね~!
詳しい編み方も載ってますから。このおむすぶみたいな形、不思議でしょう? 私もどうやって編むんだろう? と疑問に思ったけど編んでみたら意外に簡単でした~
返信する